100均グッズも使って部屋干しメリットをフル活用

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、色々なお店に取材に行くのが楽しみな、3児の子育て中のヨムーノライターのstyloです。

雨の日が続いても、洗濯物の増える量に変わりはなく梅雨時の家事の悩みの種になりますね。
普段部屋干しを避けている人も、室内に洗濯物をかける場所が必要かも。

実は部屋干しは、方法によっては服にも私たちにも優しいという新事実も。
今回は、部屋干しの季節をポジティブに乗り切る方法をご紹介します!

梅雨どきの部屋干し。実はメリットも!

湿度が高いこの時期の部屋干しは、生乾きだったり、においが発生したり、家事のイライラをアップさせるもの。

しかし、部屋干しって実は、衣類に優しい面もあるんです。

  • 空気中の汚れ(花粉などを含む)から衣類を守る
  • 紫外線による色落ちを防ぐ

また、家事に忙しい私たちにとっても、時間を節約できる大きなメリットも。

  • 夜間や外出中など、時間を気にせず洗濯が干せる
  • 外から取り込む手間も減る(家事中の日焼けを防ぐ)

これまで敬遠していた人も、こうしたメリットを知れば、梅雨どき以外でも部屋干ししたくなるかもしれませんね。

では、具体的にどういう方法を取ればノンストレスな部屋干しが叶うのでしょう。場所や洗剤など細かく見ていきましょう♪

部屋干しのコツ(1)乾きやすい場所に干す

専用の干し場所を作りましょう

カーテンレールに洗濯物を干している人も多いようですが、それはNG!レールが重みでゆがんでしまったり、カーテンにカビがついたり、そもそも衣類が窓に接してしまい乾きにくいのでやめたほうが良いでしょう。

室内用の物干しはライフスタイルに合わせて一つは用意しておきたいもの。

室内用物干しの種類

  • スタンド
  • ワイヤー
  • 突っ張り型
  • 窓枠を利用型

突っ張り棒など据え置きにしてしまうタイプや、折り畳み式スタンドで使わない時は片付けておくなど、自分の暮らしにあったものを選びましょう。

風通しを良くする

干しているところにサーキュレーターや扇風機で風を送ることでも、乾きは良くなります。風通しを良くすることで、部屋干しでも衣類が乾きやすい環境を作ることができます。

超強力な除湿器があれば、部屋干しの強い味方に。ない時には、エアコンの除湿機能をつかいましょう。

部屋干しのコツ(2)浴室も活用

梅雨時の部屋干しは、室内の湿度をさらに上げることになるので、結露や、カビの発生につながり、健康にもよくない状態になることがあります。

そのため、リビングではなく浴室や洗面室などのコンパクトな水回り空間を活用しましょう。

太めの突っ張り棒を活用すれば、浴室や洗面室が洗濯干し場になります。風呂の水を抜き、換気扇を回すことで乾燥した空間に。もちろん浴室乾燥機能があれば活用できるでしょう。

また、洗濯機が外にある場合は別ですが、洗濯機が水回りに配置されることは多く、浴室に洗濯物を干すのは便利です。ハンガーなども洗濯機周りに集めておくことで時短にもなり、洗濯を運ぶ手間もかなり軽減されます。来客にも見られずに済み、日中の部屋干しにもおすすめです。

部屋干しのコツ(3)洗剤選び

部屋干しで気になるのが衣類の臭い。居室に干すことで、全体に嫌なにおいが広がっていくのはつらいですね。

梅雨時は外遊びができないので、子どもが家にいることも多く、嫌な臭いにイライラが募ってしまうかも。最近は、部屋干し用洗剤の選択肢が増えているので、かなり心強いですよ。

抗菌成分入りの洗剤で洗おう

抗菌成分の強い洗剤を使用するさいには、カビをケアしているものがおすすめです。同じように強力な液体洗剤でも、洗う水までケアしているものは、部屋干し臭にききます。

デリケートな衣類には使えませんが、タオルなどは抗菌洗剤で洗い、カビの発生を抑えるようにしましょう。

部屋干し用の柔軟剤を選んで◎

香りを付けたい場合にも、抗菌洗剤で洗ってにおいの発生を抑えてからがおすすめです。柔軟剤にも、におい対策をしている商品があるので梅雨の時期には合わせて使うことも考えるとよいですね。

汗のにおいなどが残っていると生乾き臭はさらにひどいものになります。気になる場合は、においケアの柔軟剤を使いましょう。家族で柔軟剤を使い分けることもできますが、干した時ににおいが混ざらないようにした方が、心地よく過ごせるでしょう。

部屋干しのコツ(4)100均グッズ活用

太陽の下に干すとからっとする洋服やタオルも、部屋干しすると乾くのに時間がかかり、しかも生乾きになることが多いです。

乾きにくい洗濯物

  • パーカー
  • ジーンズ
  • バスタオル

特に、生地の重なる部分や、厚い生地の物は乾きにくいですね。100均の便利なハンガーアイテムを活用してスキマを作りながら干すのがおすすめです。

  • パーカーハンガー

ハンガーにかけたパーカーを吊るすことで、フードをひっかけることができるようになります。すごく便利で、すっきり乾きます。

  • ピンチハンガー

ズボンを室内に干すなら、100均で手に入る小型のピンチハンガーが役立ちます。 ズボンを筒状にしてスキマを作り、干しましょう。

  • 浴室ランドリーフック

浴室で部屋干しをする際に、便利なランドリーフック。シャワーホルダーにひっかけて、ハンガー同士が接することなく干すことができます。

  • バスタオルハンガー

バスタオル専用の大きめハンガーなので、使用後、すぐ洗濯しないときも干しておけるので便利。夜使って朝洗うというようなときに使えます。広げてかけて置けるのでカビが生える心配が少ないです。

部屋干しのコツ5 仕上げ

一生懸命干したけれど、時間がない時や、アイロンで仕上げるとパリッとします。

アイロンがけが家事の中で一番嫌いな私のおすすめは、100均の干したままでアイロンがけができるアイロンミット。サッとかけられてすぐにしまえるので、アイロン台を出す手間はかかりません。

部屋干しした衣類をハンガーにかけたままアイロンがけ、の流れだと時短にもなるでしょう。
さらに、取り込んだ後につい放置してしわができる……なんてことも起きませんね。

まとめ

部屋干しなら、夜の間に干すこともできるので仕事が忙しい家庭でも洗濯が楽になっていいですね。花粉が衣類やタオルにつくことも、外にでて日焼けする心配もないので、室内に洗濯物が干せる設備を整えておくのは梅雨時以外にもメリットがたくさんありますよ。

部屋干しにもたくさんのメリットがあることを知ると、梅雨時の洗濯をポジティブに乗り切ることができます。

突っ張り棒や100均アイテム、家にある扇風機などを活用して、部屋干しでもカラッと洗濯物を乾かして、すっきりした気持ちで過ごしましょう♪

いま「100均」に関する記事で一番読まれています

100均マニアなインスタグラマーつくもはるが厳選!おすすめ便利グッズ

ライター:Stylo
子育てや生活に役立つ情報を探して、街へ、お店へ、取材へ行くのが楽しみ。バタバタしてしまう毎日の暮らしを、ちょっとでもラクに、居心地よくしてくれる記事を作りたいです♪
Stylo
この記事を書いた人
stylo

子育てや生活に役立つ情報を探して、街へ、お店へ、取材へ行くのが楽しみ。バタバタしてしまう毎日の暮らしを、ちょっとでもラクに、居心地よくしてくれる記事を作りたいです♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ