【ダイソー・セリア】収納力&ビジュアル◎!絶対使える、”見せる収納”グッズまとめ
- 2023年06月27日更新

こんにちは、プチプラグッズマニアなヨムーノライター、つくもはるです。
今回は、人気100均ショップ「ザ・ダイソー」と「Seria(セリア)」で見つけた、収納力・ビジュアルともに◎な収納グッズをご紹介します!
収納ボックスは、ダイソーの「木目柄」シリーズで統一
まずはじめにご紹介するのは、ダイソーの「収納ボックス 木目柄」シリーズ。
カラーボックスにピッタリサイズ(200円)や、ホコリから守ってくれる蓋付き(250円)など、バリエーションも豊か。
カラーも今人気のグレー系の木目模様。
まるで本物の木箱のようなリアルなプリントが、とてもおしゃれです。
筆者は、洗面所の収納に設置して、タオルやバスタオル、着替えなどを収納しています。
以前は色々なボックスを使っていましたが、思いきって全てこの木目柄にしてみたらとても統一感が出て、お気に入りの空間になりました!
同じシリーズで、スリムな1/3タイプ(100円)や、フタ付ハーフタイプ(150円)もあります。 収納スペースの幅に合わせて使い分けることで、デッドスペースも生まれず効果的に収納ができますよ。
縦長や、ワイド型など様々な種類があるので、サイズをチェックして必要なタイプを購入してくださいね♪
パパママ必見!セリアのウェットティッシュケースはワンプッシュで超使える
続いてご紹介するのは、セリアの「ワンプッシュウェットティッシュケース」です。
シンプルなホワイトのケースは、出しっぱなしにしていてもインテリアの邪魔になりません。
カラフルなデザインの赤ちゃんのおしりふきシートや、食卓で使うウェットティッシュも、これに収納すればスッキリとした印象に。
筆者は、セリアの転写シールを貼り付けて、簡単にリメイクしてみました。
セリアには、カフェ柄や人気のブルックリンテイストなど、おしゃれなデザインの転写シールが販売されています。
貼り付けたい絵柄をハサミでカットし、転写したい部分に擦り付けるだけ!簡単に転写されるので、とてもおすすめです。
続いても、セリアのシンプルな白と黒の「収納ボックス」。
紙オムツやおしりふきシートを収納してみました。
生活感が出てしまうおむつのパッケージも、シンプルなケースに入れておけば見た目もスッキリ。
中身も取り出しやすく利便性もバッチリ!きれいなお部屋がキープできますね。
子どももお片付けラクチン!「折り紙ケース」は必見
子どもがいるご家庭にもおすすめな「おりがみケース」は、ダイソーやセリアなど、様々な100円ショップで取り扱いがあります。
袋のまま置いておくと、こんな風に角が曲がってしまったりバラバラになってしまいがち。
持ち手付きのプラスチックのボックスに収納しておけば、キレイなまま保管できますし、持ち運びやお片付けもラクラク!
横の開いている部分から使いたい柄だけを選んで引き抜けるので、使いやすさも抜群です。
「セリア」で販売されているスタイリッシュなモノトーンの折り紙などを収納すれば、大人も便利に使える一品です。
セリアの「トレジャーボックス」は、置くだけでワクワクしちゃう
最後に紹介するのは、セリアの新商品「インテリアトレジャーBOX(アーチ)」。
海賊の宝物が入っていそうなビジュアルに大人も子どももワクワクしてしまいます!
手のひらサイズのケースで、アクセサリーや鍵などを収納しておくのにピッタリ。 小物やエアープランツなどの植物を入れて飾ったり……アイディア次第で様々な楽しみ方ができそう!
あえて見せたくなるようなおしゃれな収納ケースを上手に取り入れて、生活感の出てしまうアイテムをスッキリ収納してみてくださいね!
- ライター:つくもはる
- 100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートを紹介します。100均マニアでパトロールが習慣。
Instagram:@haru2422
ヨムーノで今いちばん読まれてる100均まとめ記事

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】和田明日香さん「たまらんすな~」「びっくりするほど美味ぁーーい!!」食べ方2025/08/27
-
40度の高熱で休暇申請→パワハラ上司に「出社しないとクビ!」と言われ…激怒した妻が容赦ない反撃!2025/04/22
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
「彼についていく♡だから離婚して」エリート同期に乗り換えた妻→海外赴任で、まさかの顛末……!2025/04/23
-
【漫画】「自分に出来る事はなかったのか…」今更どうしようもないのに、考えすぎて頭がおかしくなりそう【ネットに毒されすぎた兄の末路㊺】2025/08/29
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【1袋30円のもやし】もう炒めない!?あぁ~美味しそう…!!「カリカリ」「こんがり」この食べ方が大大大正解!“ベッチャと”おさらば2025/08/27
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日