【ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術】掃除に恋してときめいて、毎日のルーチンづくり

  • 2023年06月27日更新

「いつでも人を呼べるくらいの部屋だったらな~」、こんな声をよく聞きます。モノが多い、掃除が行き届いていない、すっきりしないお部屋には、人を呼べない……。

そんなあなたのために、がんばらなくていい、簡単でラクチンな毎日の暮らしのルーチンで自然とできるお掃除術を、“ゆっきー”こと、家事研究家・日本の暮らし方研究家の髙橋ゆきさんに聞きました。さあ、1カ月後にホームパーティの予定を入れましょう!

髙橋ゆきさん
株式会社ベアーズ 取締役副社長 家事研究家 日本の暮らし方研究家
主にブランディング、マーケティング、新サービス開発、人財育成を担当するほか、家事代行サービス業界の成長と発展を目指し、2013年、一般社団法人全国家事代行サービス協会設立以来、副会長を務める。2003年、家事研究家としての活動開始。2015年、世界初の家事大学設立。2016年のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも家事監修を担当するなど、家事研究家、日本の暮らし方研究家としてテレビ・雑誌などで幅広く活躍中。
髙橋ゆきさん

憂鬱な掃除~まずはやる気を出すために4つのスイッチをオン!

髙橋ゆきさん

「自分をその気にさせて! 掃除に恋して!!」

~その気にならないと、恋は始まらない。掃除もその気にならないと始まらない。だから恋愛するように、掃除に恋をしましょう~

どんなことをやるにしても、楽しい!がないと続けられません。面倒なお掃除だって、気持ちを盛り上げることで、楽しさや達成感を得ることができます。
“修行”“苦行”って考えるより、ハッピーにやることを考えませんか?あなたのやる気スイッチをオン!しましょう。

◆やる気スイッチ1:お気に入りのTシャツに着替える!

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

お掃除するからといって、汚れてもいい服やボロな装いでは、気持ちが盛り上がりません。お気に入りのTシャツやかわいいエプロンなど、着るだけで気分のあがるお掃除ファッションを準備して、やる気・モチベーションもアップ!
ヘアバンドなど小物でアレンジを加えたり、人に見られないので、まとめ髪などヘアアレンジにチャレンジするチャンスでもありますね。

◆やる気スイッチ2:好きな音楽をかける!
お掃除中に好きな音楽、気持ちを前向きにさせてくれる音楽を流すことをおススメします。ジャンルはなんでもOK。自分がやる気になる音楽でスタートです!
私は窓を開けて掃除をする際や掃除機の音が大きい場合など、ヘッドフォンやイヤフォンをして掃除をしています!

◆やる気スイッチ3:お掃除前と後に写真を撮る!

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術▲Beforeゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術▲After

お掃除前の写真を撮ることで、部屋の汚れを客観的に見ることができます。「なんとかしなきゃ!」という気持ちがわき上がるはず。
また普段は気づかない汚れや放置されたものにも気づけます。そしてお掃除後にもう一度撮影してみると、達成感で大満足に。がんばった自分をほめたくなります。

またBefore&Afterは、ぜひパートナーや家族に見せて。「ありがとう」と言わせましょう!
インテリアまでキレイにできたら、インスタグラムへの投稿を目指してもいいかも!?

◆やる気スイッチ4:ホームパーティの計画を立てる!

お友達やお客さまを定期的に部屋に招くことで、いつでもキレイな状態を保つことができます。
またいつまでにお掃除やお片付けをしようという目標にもつながります。

ホームパーティを定期的に企画することで、自然にキレイな部屋を保とうという行動につながり、しかも楽しみながらできるはず。
ゴールや締め切があるほうが、やる気も高まります。

お掃除の習慣をつけちゃえばラクチン

髙橋ゆきさん

「住まいを美ボディに。身体をメンテするように、住まいも磨いて!」

~自分の身体は毎日大切にケアして美しさを磨きます。住まいも身体と一緒と考えて、こまめに磨いたり、メンテナンスしたりしましょう~

汚れは時間がたつほど落ちにくくなります。
毎日の生活のなかで短時間のお掃除タイムを取り入れ、早めの対策を習慣づけましょう。
毎日ちょこちょことお掃除していると、頑固なこびりつき汚れに悩むこともなく、ほんの少しのケアでいつまでもキレイが続きます。
だから、突然ママ友や義父母が来ても大丈夫。年末の大掃除も楽になります。
さて、まずはお掃除の習慣について、お話しましょう。

◆共通

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

すべてのお掃除に共通するのは、換気です。
お掃除をする前に必ず窓を開け、こもった空気を外に出します。
たまっていたホコリも風で動き、目立つのでお掃除しやすくなります。窓のないバスルームやトイレ、洗面所は、換気扇のスイッチをオンにします。

    【ちょこっとやること】

  • 窓を開ける
  • 換気扇のスイッチを入れる

◆部屋
部屋はものが散らかりやすいので、「出したら片づける、使ったらしまう」を徹底します。
ものの所定位置を決めておき、使ったあと、もしくは1日の終わりに必ず戻す習慣をつけましょう。
また朝起きたら、寝具の換気をしましょう。空気を寝具にしっかり通し、こもった湿気をとりのぞきます。

    【ちょこっとやること】

  • ものを出しっぱなしにしない
  • 起きたら寝具に空気を通す

◆キッチン
キッチンはお料理した後、ガス台・IHヒーターにまだ余熱があるうちにお掃除するのが鉄則。
熱で汚れが緩んでいるため、力を入れずに落とせます。汚れは使用後がいちばん落ちやすいのでタイミングを逃さずに!

シンクは、使い終わったあとに軽くふいておくと、水アカがつきにくくなります。
シンクで洗い桶を使っている場合は、もちろん汚れものも水もカラにしておきましょう。

    【ちょこっとやること】

  • 料理をしたら、キッチンに熱があるうちにさっとひと拭き
  • シンクや洗い桶には何もない状態に
  • シンクまわりの水滴はすべてふき取っておく

◆洗面所

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

洗面台は水アカを防ぐため、水滴を残さないようにこころがけましょう。
使った後のタオルでさっと拭くなど、洗面台に髪の毛などが落ちていいないだけでも、“ちゃんと掃除してる感”が生まれます。

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

洗面所は棚の換気にも気をつけて。閉めっぱなしにしている人が多く、気づかないうちに湿気がたまっています。

    【ちょこっとやること】

  • 洗面台は水滴をオフ
  • 洗面台に落ちた髪の毛はしっかり拾う
  • 棚は開けてできるだけ換気を

◆バスルーム
バスルームは、カビの対策が重要です。
ホースや桶などが床に接していると、そこからカビが生えてきてしまうことも。
ホースや桶、子どものおもちゃなど、すべてフックなどで床から離しましょう。S字フックを活用して!

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

床の水滴もできるだけとることが重要です。足で排水口に流すか、使ったあとのバスタオルで拭いておきます。

    【ちょこっとやること】

  • シャワーや桶などは、フックにかける
  • 床の水気は足で流すかバスタオルでふき取る

◆トイレ

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

トイレも使ったあとすぐにお掃除をするのがベスト。使った人が、流せるお掃除ペーパーなどでさっと拭きましょう。
夫や子どもたちにも、まずは使ったあとのトイレ習慣を身につけてもらって。とてもラクになります。

    【ちょこっとやること】

  • 使ったらすぐに、ひと拭き
  • 家族にも必ずやってもらいましょう

1週間のちょこちょこ掃除でいつもピカピカ

髙橋ゆきさん

「私は♪決戦の金曜日(byドリカム)。How about you?」

~ドリカムの名曲「決戦の金曜日」は大好きな人に金曜日に告白しようとチャンスを伺っている歌。掃除に恋するあなたの決戦日は?スタートする曜日を決めて。ゆっきーは金曜日~

お掃除は週末や休みの日にまとめて、と思っていませんか?
そう思うと休日の朝は憂鬱、せっかくのお休みが台無しです。週末がお掃除と料理で終わってしまっては悲しい。
平日に生活の流れでできるちょこちょこ掃除をすれば、週末のお掃除もラクチンです。

またお掃除は休日の当日(例えば土日休みの人は土曜日)からではなく、その前日(金曜日)からスタートするのが正解。
お休み前日の夜は、仕事や家事のストレスが最大限にたまっています。

そんなときこそお掃除をしてストレス発散、気持ちもすっきり、リフレッシュしましょう。
自分のライフスタイルに合ったお掃除スタート日を見つけてみて!

◆金曜日
夜になったらお掃除のやる気をスイッチオン。
週末に備えて、ゴミを片づけたり、持ち物を仕分けしたり、1週間でたまった不要なものを捨てていきましょう。

◆土曜日
午前中に、キッチン・お風呂・トイレと、水回りのお掃除に集中。
水アカやヌメリなどガンコな汚れがあれば、ここで一気に片づけましょう。平日ちょこちょこやっていれば、土曜日もラクチンです。

◆日曜日
午前中、リビングからベッドルーム、子ども部屋など、家全体に掃除機をかけます。
またお出かけ前には、出しっぱなしの靴をしまったり、玄関の掃き掃除をしたりします。

◆月曜日~木曜日
土日の成果をキープするだけ。前章の「お掃除の習慣をつけちゃえばラクチン」のポイントだけをやればOKです。

    【ちょこっとやること】

  • 起きたら窓を開ける
  • 換気扇のスイッチを入れる
  • ものを出しっぱなしにしない
  • 料理をしたら、キッチンに熱があるうちにさっとひと拭き
  • 洗面台は水滴をオフ
  • 洗面台に落ちた髪の毛はしっかり拾う
  • シャワーや桶などは、フックにかける
  • お風呂の床の水気は足で流すかバスタオルでふき取る
  • トイレは使ったらすぐに、ひと拭き

お仕事のある平日は、お掃除する時間を確保するのも難しいもの。
生活の流れのなかで行えるちょこちょこ掃除を続けて、キレイをキープしましょう。

毎日ちょい1分掃除で、無理なくキレイな状態を保つ

髙橋ゆきさん

「ときめきはちょこちょこメンテナンス。掃除にときめいて!」

~恋にときめくと、しょっちゅう相手を想ったり連絡したりするので、掃除にときめくことで、ちょこちょこと細かく掃除をしたい気持ちになりますよ~

忙しい平日は、ちょこちょこ掃除だけでOK。
日中は仕事で家にいないなら、毎日の朝と夜のお掃除テーマを決めて、習慣化してしまいましょう。

  • 6:00起床
  • 洗面所の鏡、蛇口、トイレの便器

  • 7:15食事の支度
  • キッチンのシンク、ガス台、蛇口、床

  • 8:00出勤前
  • 履いていく靴以外は靴箱へ

  • 20:00帰宅
  • 洗濯ものを取り込んでたたみつつ、洗濯機をまわす

  • 20:30夕食
  • キッチンの掃除、洗濯ものを干す

  • 21:00トイレ
  • 使ったついでに便器を掃除

  • 23:00入浴
  • 足で水滴を排水口へ。浴槽の鏡を拭く

  • 24:00就寝準備
  • 洗面台の髪の毛や水滴チェック。ダイニングテーブルをスッキリ。リビングの出しっぱなしをしまう

朝のお掃除は、キッチンとトイレ。
朝食のあとに食器をすべて洗い、または食洗器にかけます。シンクの水滴はふき取ります。トイレも便器を必ずひと拭き。カーテンも開けて外出しましょう。

ゆっきー・高橋ゆき、愛のお掃除術

夜は、バスルームと洗面所。
入浴後は水滴をとりのぞき、洗面台も使った後は拭いておきます。
また寝る前には、リビングのものを定位置に戻すもの大切です。
ダイニングテーブルの上はスッキリ、台ふきで拭いてから寝ることを習慣にすると、翌朝も気持ちよくスタートできます。

お掃除を、生活のなかの自然なリズムとして習慣化することが大事。
お掃除に恋をすれば、自然と自分のやる気にピントが合うはずです。良い関係を築いてみてくださいね。

家事代行ならベアーズ
Bears

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ