キャニスターが100均のシールで使いやすく、かわいく変身!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。イラストレーターのナコです。私と夫、娘二人の4人家族で暮らしています。
今回は、家族全員が使いやすくて、しかもかわいらしい♪そんな、100均のシールとキャニスター(保存瓶/保存容器)を使った、粉類入れ&調味料入れを紹介したいと思います。
100均のシールで、家族みんなが使いやすくなるキャニスターに
調味料や粉類を使いやすく、おしゃれに収納したい!
そういうときに便利なのは、「キャニスター(保存瓶/保存容器)」。瓶に入れるだけで、ちょっと素敵な気がします。
だけど、ラベルを付けないと、どれがどれだかわからなくなってしまう……。
おしゃれなラベルシールも売ってはいるけれど、文字が書いてあるものは全部英語のものばかり。英語だと、子どもたちにはどれが何だかわからない……。
そこで役に立つのが、100均のシール。
100均にはラベル用のシールのほかに、書き込めるタイプのシールもたくさん売っています。これを使って、家族のみんながわかりやすいラベルシールを作っていきましょう。
ちょっとの工夫で見栄えのする、楽しい気持ちで使えるラベルになる!
ちょっとおしゃれなステッカーに、普通に文字を書くだけでも充分かわいいと思います。
でも、ちょっと工夫して素敵な文字にすると、見栄えがするし、使うときに楽しい気持ちになります。
自分の好きな書体を見ながら、真似して書いてもいいですね(*´ω`*)
ラベルを書いたら、シールを貼ります。
シールを付ける位置は、自分が使うときに見えやすい場所にすると使いやすさアップです!
完成!100均のシール&キャニスターの組み合わせは、プレゼントにしても素敵
大きめの瓶なら、中に計量スプーンを入れておくと便利です。
小さめの瓶は、中に入るスプーンが少ないものの、プリンなどを買うと付いてくるプラスチックスプーンが意外とちょうどいいですよ。
100均のシール&キャニスターの組み合わせは、中にお菓子を詰めて、プレゼントにしても素敵です。
よろしければ、やってみてくださいね。
- ナコ
- イラストレーター。広告・雑誌・書籍・雑貨等にイラストを描いています。ブログに育児や日常の漫画を描いたりもしています。
イラストサイト:http://nfsn66.net/
エッセイ漫画ブログ:https://ameblo.jp/nacomusud
Instagram :@naco.nfsn66
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【漫画】「テメェとクソ女にきっちり慰謝料請求して、義実家にも全部報告してやるからなぁッ!」不倫カップルを徹底的に制裁!【I am 妊婦様㉔】2025/04/04
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日