キャニスターが100均のシールで使いやすく、かわいく変身!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。イラストレーターのナコです。私と夫、娘二人の4人家族で暮らしています。
今回は、家族全員が使いやすくて、しかもかわいらしい♪そんな、100均のシールとキャニスター(保存瓶/保存容器)を使った、粉類入れ&調味料入れを紹介したいと思います。
100均のシールで、家族みんなが使いやすくなるキャニスターに
調味料や粉類を使いやすく、おしゃれに収納したい!
そういうときに便利なのは、「キャニスター(保存瓶/保存容器)」。瓶に入れるだけで、ちょっと素敵な気がします。
だけど、ラベルを付けないと、どれがどれだかわからなくなってしまう……。
おしゃれなラベルシールも売ってはいるけれど、文字が書いてあるものは全部英語のものばかり。英語だと、子どもたちにはどれが何だかわからない……。
そこで役に立つのが、100均のシール。
100均にはラベル用のシールのほかに、書き込めるタイプのシールもたくさん売っています。これを使って、家族のみんながわかりやすいラベルシールを作っていきましょう。
ちょっとの工夫で見栄えのする、楽しい気持ちで使えるラベルになる!
ちょっとおしゃれなステッカーに、普通に文字を書くだけでも充分かわいいと思います。
でも、ちょっと工夫して素敵な文字にすると、見栄えがするし、使うときに楽しい気持ちになります。
自分の好きな書体を見ながら、真似して書いてもいいですね(*´ω`*)
ラベルを書いたら、シールを貼ります。
シールを付ける位置は、自分が使うときに見えやすい場所にすると使いやすさアップです!
完成!100均のシール&キャニスターの組み合わせは、プレゼントにしても素敵
大きめの瓶なら、中に計量スプーンを入れておくと便利です。
小さめの瓶は、中に入るスプーンが少ないものの、プリンなどを買うと付いてくるプラスチックスプーンが意外とちょうどいいですよ。
100均のシール&キャニスターの組み合わせは、中にお菓子を詰めて、プレゼントにしても素敵です。
よろしければ、やってみてくださいね。
- ナコ
- イラストレーター。広告・雑誌・書籍・雑貨等にイラストを描いています。ブログに育児や日常の漫画を描いたりもしています。
イラストサイト:http://nfsn66.net/
エッセイ漫画ブログ:https://ameblo.jp/nacomusud
Instagram :@naco.nfsn66
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【豚しゃぶにポン酢かけないでーーー!】シェフが教える「バカうま〜い食べ方」→脳が喜ぶわ"家族も絶賛"!お店級2025/07/01
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日