タオルハンガーDIY!カラフルなタイルでクローゼットや洗面室を彩ろう
- 2023年06月27日更新

楽天フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」で人気の出品者さんに、お聞きしました!
今回は、主に色とりどりのタイルを使ったハンドメイド品を中心に出品されている「m.time」さんです。
ご紹介するのは「タオルハンガー」のDIY。実際に、どのようにDIYしているのでしょうか。
ぜひ、この記事を参考に、クローゼットや洗面室を彩るインテリア小物をDIYしてみてくださいね!
タオルハンガーをDIY!用意する材料と作り方
DIYで用意する材料は?
- モザイクタイル
- 土台の木製ハンガー
- ピンセット
- タイル用接着剤
多用途接着剤などでもOK!
タイルの隙間からはみ出したときに、透明のほうが目立たないので良いと思います。
タオルハンガーの作り方の手順
(1)まず始めに、どのような仕上がりにするのかイメージしながら、タイルを並べてみます。
(2)1列目から、接着剤をハンガーに塗り、タイルをきれいに並べていきます。
(3)すべて並べたら、歪みがないか確認しながら、列をきれいに整えます。
(4)裏から見て、タイルがはみ出している間隔を整えます。
(5)半日ほど乾かせば、完成!
タイルハンガーのDIY!キレイに作るためのポイント
基本的な作業は「接着剤を付けてタイルを貼る」だけですが、歪みがないようにまっすぐタイルを並べなければ、全体の仕上がりが悪くなってしまいます。
デコボコにならないように、気をつけてください!
タイルはカラフルなものが多いのですが、明るい色ばかりたくさん使うと子どもっぽい印象になります。
なので、明るい色とグレーを組み合わせて、落ち着いた雰囲気になるようにしています。
特に、グレーを使うと人気の「北欧風」になるのでおすすめです!
タイルハンガーはタオルかけとしてはもちろん、スカーフやネクタイ、メガネかけなど、さまざまなシーンで使えます!
タイルは高級感もあり、お部屋の雰囲気を「パッ」と変えることができます。
DIYを始めたきっかけは?
娘の1歳の誕生日に、手作りのものをプレゼントしたいと思い、ままごとキッチンをDIYしたのがきっかけでした。
子どもが寝た後、何日もかけて夜中に少しずつ作成しました。当日プレゼントしたら娘がとても喜んでくれて、手作りの楽しさを知りました。
また、友人が遊びに来た際「うちにも欲しい!」と言ってくれて、いろんなものを作りたいと思うようになりました。
【DIYを始めたい方はこちらもチェック】
DIYをする良さとは?
DIYには既製品にはない温かみがあり、作り手の想いが伝わる気がします。
一品物も多く、「世界に1つだけのものを持っている」と思うとウキウキします!
普通に買うと高価なものも、手頃な値段で買えたりするのも良いところだと思います。
※掲載された内容やグッズは、2017年11月時点の情報です。
ーーーーーーーーーーーー
【※タイルを使ったDIY&リメイク記事なら、こちらもチェック!】

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
DIY
-
トイレ収納棚も100均のつっぱり棒DIYで満足度120%!2023/06/27
-
100均グッズで簡単!インスタで話題「#オブラートアート」ラテにパンにお弁当にプロ級デコ♡2023/06/27
-
ダイソー「リメイクシート」は最強!ブロック風や大理石風で簡単に高級感UP2023/06/27
-
100均DIY【簡単アイデア12選】トライしやすい収納棚の作り方を解説2022/10/24
-
3年愛用「ニトリの中古テーブル」→【ダイソー】220円「リメイクシート」で新品によみがえれ!これはバレないわ…2023/07/04
-
【おゆまる】でハンドメイド!使い方&達人の名作10選!100均でも買える2023/09/29
-
ラブリコで収納棚が増える!壁を傷つけずに賃貸も簡単DIY!テク15選2022/10/26
-
「100均レジン」初心者に!インスタ達人のアイデア20選2023/06/27
-
キッチンからの景色が全然違う!吊り戸棚を完全撤去する大掛かりなDIYに挑戦2023/06/27
-
ダイソー「すのこ」が意外な大活躍!たった15分「貼るだけDIY」で雑貨屋風シェルフができた2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日