【おちょこ女子必見】今年のクリスマスは大人な食べ方にチャレンジ!? 沼野酒店でケーキに合う日本酒を聞いてみた
- 2023年06月27日更新
こんにちは。赤羽在住ライターの姫野ケイです。
ライター
- 姫野ケイ
- ライター。宮崎市出身。日本女子大学日本文学科卒。大学時代は出版社で編集のバイトをしつつ、ヴィジュアル系バンドの追っかけに明け暮れる。現在は雑誌やwebにて記事を執筆中。猫とビールが好き。

もうすぐクリスマス。
コンビニやスーパー、百貨店ではクリスマスケーキの予約が始まっています。ケーキには紅茶やコーヒーを合わせるのが一般的ですが、世にはワインとフルーツパイや、ウィスキーとチョコなど、洋酒とスイーツを合わせる食べ方もあります。それならば、今ブームの日本酒をクリスマスケーキと合わせてもイケるかも!?
先日ご紹介した沼野酒店なら、クリスマスケーキに合う日本酒を教えてくれそうです。ということで、沼野酒店を運営するリカー・イノベーション株式会社の辻本翔さんに、クリスマスケーキに合う日本酒を教えてもらいました。なお、今回は特別な許可を得てお店にてケーキの撮影を行いました。
今回用意したケーキは、いちごショートケーキ、チーズケーキ、チョコレートケーキの3種類。果たして、これらに合うのはどんな日本酒なのでしょうか。
王道! いちごショートケーキにはこの2種類!
いちごショートケーキに合わせたいのは丸世酒造の「もち米 熱掛四段純米原酒 旭の出乃勢 正宗」(もちごめ あつがけよだんじゅんまいげんしゅ ひのでのいきおい まさむね)と三芳菊酒造の「三芳菊 阿波五百万石」(みよしぎく あわごひゃくまんごく)の2種類。
まずは、「もち米 熱掛四段純米原酒 旭の出乃勢 正宗」から試飲してみます。

▲もち米 熱掛四段純米原酒 旭の出乃勢 正宗
常温で飲もうとしたところ、ぬる燗くらいに温めた方がケーキの味が引き立つということで、お酒を温めてもらいました。

ぬる燗をいただきます。あっさりした日本酒らしい日本酒です。少し酸味があるので、もったりとした生クリームとの相性も良し。ちびちびと日本酒を飲みながら生クリームを舐めるのもオツかもしれません。
続いて、「三芳菊 阿波五百万石」。こちらもぬる燗にしてもらいました。

▲三芳菊 阿波五百万石

お酒の色は黄色。角がとれたようなまろやかなお味です。
いちごとともに口に含むと、いちごの酸味が引き立ちます。
つい、お酒をグイグイいってしまいそうになるので、ほろ酔い程度に抑えるためには、ケーキ1個につきお酒はおちょこ1杯までにしておいた方が良さそうです。
濃厚な甘さがクセになる、チーズケーキには……?
チーズケーキに合わせたいのが、チーズに合わせるために作られた「MatCheese?」(マッチーズ)。リカー・イノベーションとチーズレストランとの共同で作られたお酒で、沼野酒店でしか入手できません。

▲MatCheese?
一口飲んでからケーキも一口いただくと、こっくりしたチーズケーキとフルーティーさあふれるお酒が最高にマッチ! さすが、チーズのためのお酒です。
先ほどショートケーキに合わせた2種類はぬる燗にしましたが、MatCheese?は冷やでもぬる燗でも、お好みで。
冷やとぬる燗、両方試してみましたが、筆者はキリッと冷えていた方がチーズケーキには合う気がしました。

▲まずはぬる燗で

▲キリッと冷やで
We love choco! みんなが大好きなチョコレートケーキには、コレ!
ハートのデザインがとてもかわいらしいパッケージの「I love choco」も、沼野酒店でしか入手できないお酒。ウィスキーにチョコを合わせるイメージで作られた日本酒です。

▲I love choco
こちらはぬる燗で。おちょこに口を近づけると、ふわっとチョコの甘い香りが立ちのぼります。
甘いお酒かと思いきや、飲んでみるとほろ苦さが広がり、コーヒーに近い感覚です。ウィスキー×チョコの和風バージョンとでも言ったらいいのでしょうか。チョコレートケーキの甘さをより引き立たせてくれました。

日本酒には塩辛やエイヒレといったしょっぱいおつまみが一般的ですが、甘いケーキに合う日本酒だってあるんです。
今年のクリスマスはケーキ×日本酒という、少し大人な楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。
取材先
沼野酒店
Facebook
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【速報】“爆盛り”求めてローソン走る人続出!?→初日から完売続出(泣)「底上げなし!とんっっでもないボリューム」全5品をガチ実食2025/11/19 -
もう「こたつ」いらないかも!「一度使ったら手放せない!」「家中で使える」おひとり様用あったか系2025/11/14 -
「来店する」だけで銘品もらえる!?今年もスタート!【ユニクロ】一大セール「感謝祭」開催決定!【ヒートテック豆知識2選】2025/11/18 -
塩サバを焼いてのせて数分煮込むだけ!手軽すぎて目からウロコ…DAIGOさんも感動!山本ゆりさん流「最強な食べ方」2025/11/18 -
もっと早く欲しかった!【セリア】キッチン周りがスッキリ片づく神収納アイテム3選2025/11/16 -
【2026年】おすすめ福袋一覧!今年買うべき人気スターバックスやミスドから焼肉きんぐまで2025/11/20 -
【Xで150万表示】テレビでも反響“世界一簡単”なオムレツが神「ほんとにできた〜!」「すごい」絶対失敗しない!ホテルビュッフェクオリティ2025/11/20 -
罪悪感なしで親も子も「おいしい!」が止まらん〜!! カラダに嬉しく、小腹満たしにぴったり【ゼンブハッピー】激ウマスナック活用3選2025/10/24 PR -
【お願い!にんじん2本余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「びっくり」「超簡単」また作る…2025/11/20 -
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「旨みにノックアウト!」最高の食べ方2025/11/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





