一人暮らしのお部屋って世代によって違う?
- 2023年06月06日更新

一人暮らしといっても、学生や新社会人と、30代や40代の大人の部屋ではずいぶんと違いがあるでしょう。そんな世代別に一人暮らしの部屋はどんな部屋なのかを探ってみましょう。
初めての一人暮らしが学生の場合
学生寮であったり、賃貸物件であっても家賃が安く簡素な部屋のような場合が多いのではないでしょうか?それでも今は昔と違ってセキュリティが重要視され、昔のような安いアパートではなくオートロックなどセキュリティが充実したマンションに住む学生の方も多いようです。セキュリティ重視であればやはり2階以上が必須。初めての一人暮らしでは家具を準備するのもなかなか大変なものです。インターネットなどで調べてみれば家具、家電付の物件も色々と出ているので、最初に準備するのはそんな物件やレンタルなども活用して最低限のもののみにして徐々に自分好みのものを揃えていくというのも一案です。物が少なすぎて寂しい感じであれば最近は壁を傷つけることなく、貼ったり剥がせたりが簡単にできるウォールペーパーなるものがあり、自分らしい部屋の雰囲気に一気に変えることもできますので試してみては?
初めての一人暮らしが社会人の場合
自分のお給料をもらうようになれば、学生の一人暮らしからは少しだけランクアップ…とはいえ働き始めたばかりのお給料では一人暮らしもなかなか大変です。社会人になると一段と忙しくなることもあり、あれもこれもと欲張って片付けるのが大変な部屋よりは、物が少なめのシンプルな部屋の方がよいのではないでしょうか。自分らしいこだわりのインテリアを少しずつ揃えていくという楽しみがあってもよいと思います。身だしなみを整えることに気をつけられるように姿見の鏡があるとベストですね。カラートーンや素材に統一感を持たせて家具を揃えていくと…少しずつスマートな大人の部屋になっていくでしょう。
30代や40代の大人の一人暮らしの場合
30代、40代になると給料にもちょっと余裕ができてきてこだわりのインテリアを揃えられるようになってくるもの。ベッドリネン、カーテンなどにもちょっとこだわりをもって落ち着いた深みのあるカラーや素材で大人の雰囲気を演出してみましょう。間接照明や観葉植物をつかって癒される空間をつくり出すのも一考です。最近では簡単に貼って剥がせるウォールステッカーやおしゃれなマスキングテープなど壁を飾る材料も豊富ですので、見せる収納でコレクションをかっこよく飾ってみたり、季節により素材の違うフリンジ付きのケットをベッドやソファにかけて季節感を出すとまた少し大人で素敵な空間に。お気に入りのホテルやスパなどを参考にちょっと上級のアレンジを加えてみては?
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「もう誰にも配慮されなくたって平気」モンスター女が母になり、ついに改心!?まさか…【みんな私に配慮して!61】2025/09/29
-
「JRって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「ジャパン…ええと?」意外と不正解者続出(涙)2025/09/28
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!超バズTOP22025/10/04
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡大反響2選2025/10/04
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!TOP22025/10/04
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
事態は急展開!整形前の卒アル写真ばら撒きの黒幕はまさかの“あの人”!?【人の価値はモテ度で決まる!?㊱】2025/10/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日