『「ホームシック」実態調査』女性の2人に1人は、「ホームシック」経験アリ!
- 2021年03月22日更新

新年度に入り、一人暮らしを始める人も多いこの時期。誰にも干渉されない自由な暮らしを満喫する人もいれば、頼れる人が近くにいない生活に戸惑う人もいます。
今回、株式会社オウチーノは、一人暮らし経験のある20~39歳の男女1,240名に「『ホームシック』に関する実態調査」を行いました。結果、男性で30.7%、女性では52.2%が、「一人暮らしをしていてホームシックにかかったことがある」と回答しました。
「ホームシックにかかったことがある」と答えた女性、52.2%!
まず、一人暮らし経験のある20~39歳の男女に「一人暮らしをしていてホームシックにかかったことはありますか?」という質問をしました。その結果、40.2%の人が「かかったことがある」と回答。また、男女別に見ると、「かかったことがある」と答えた男性は30.7%だったのに対し、女性はなんと52.2%と、2人に1人以上が一人暮らしをしていてホームシックにかかったことがあることが分かりました。
44.4%が一人暮らし開始から1週間以内にホームシックに。
次にホームシックにかかるまでの期間を聞きました。もっとも多かったのが、一人暮らしを始めてから「1週間以内」で31.3%、次が「約2週間後」で17.1%、続いて「約1か月後」が15.2%でした。「引越し日当日」と「1週間以内」を合わせると44.4%と、やはり一人暮らし開始直後にホームシックにかかる人は多い。一方で、「約1ヶ月後」~「それ以上経ってから」と答えた人を合わせると35.3%となり、1ヶ月以上経ってホームシックにかかる人も少なくありません。4月に進学、就職、転職をする人の中には、「五月病」や「六月病」にかかる人もいます。一人暮らしを始める人も、最初は気を張っていたものの、ひと月、ふた月過ごすなかで、大変さや寂しさを感じたり、疲れが出てくるなどして、家族や実家が恋しくなる人が多いのかもしれません。
また、今回はそのホームシックがどれくらいの期間続いたか、という質問もしました。42.5%は1週間で解消したそうですが、一方で1ヶ月以上続いた人も36.6%いることが分かりました。
ホームシック、約半数が「時間経過と共に解決」。
最後に、ホームシックを克服した方法を聞きました(複数回答可)。男女別に見ると、男性は、1位が「時間経過と共に解決した」で49.3%、2位が「友人ができた」で37.4%、3位が「夢中になれるものができた」で35.0%という結果になりました。女性は、男性と同じく「時間経過と共に解決した」が1位で51.3%、2位が「家族と頻繁に連絡した」で45.8%、3位が「友人ができた」で40.2%でした。
男女とも「時間経過と共に解決」が1位となりました。2.の調査結果から、長くても1ヶ月もたてば、自然とホームシックが解消される場合が多そうです。また、「友人ができた」と答えた人も男女ともに4割前後となりました。
一方、「家族と頻繁に連絡をとった」「頻繁に帰省した」など、「家族とのコミュニケーション」によって克服した人は女性が男性を大きく上回り、逆に「夢中になれるものができた」では男性が女性を上回りました。これは、「言語コミュニケーション」が得意な人が多いとされる「女性」と、「集中力」の高い人が多いとされる「男性」の特徴が表れた結果となりました。
※調査概要
有効回答 一人暮らし経験のある、20~39歳の男女1,240名(男性688名、女性552名)
調査方法 インターネットによるアンケート調査
調査期間 2013年4月3日(水)~4月5日(金)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】元カノと夫がイチャついているところに、モンスター妊婦がサプライズで帰宅。この修羅場、どうする!?【I am 妊婦様㉒】2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【漫画】「バブル引きずったおばちゃんの何がいけないの?」社内で“変人”扱いされる上司がバッサリ!【各位、私のことはお構いなく④】2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日