【味玉、もうめんつゆドボドボ使わないでー!】超少量→「おお~!ちゃんとしみてる!」しみっしみ“裏技”に感動!「1個ずつも作れる♡」
- 2025年11月06日公開
こんにちは、卵が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
毎日ゆで卵を作るほど、卵が大好きな私。ラーメン屋へ行ったら、味玉はマストです!
自分でもたまに作るのですが、いつも漬けるときにどうしても出てしまう「余った調味液がもったいない……」と思っていました。
そんな悩みをスッキリ解消してくれる「味玉の作り方」を発見したので、挑戦してみます!
調味料をムダにしない!
今回ご紹介するのは、Instagramでキッチンに役立つ裏ワザを発信している、もも(@momo._.kurashi)さんが披露していた、節約味玉の作り方。
最小限の調味料でしみしみの味玉が作れるので、節約できてムダなし!こんなの待ってた~!という画期的なアイデアです。
作り方はとっても簡単、さっそく試していきますよ♪
ももさん「\ムダなし!節約!/これだけで味玉作れちゃう」の方法

材料(味玉1個分)
- ゆで卵…1個
- めんつゆ…大さじ1(3倍濃縮のものを使用)
- キッチンペーパー…1/4枚
- ラップ…適量
※筆者は今回4個作ってみます!

キッチンペーパーはあらかじめ4等分にカットしておきましょう。
作り方①ゆで卵をキッチンペーパーで包む

作り方②ラップを敷いた容器に、キッチンペーパーで包んだゆで卵を入れ、めんつゆを入れる

めんつゆは卵1個あたり大さじ1でOKです。1個目を作るときにラップが小さすぎてめんつゆが漏れたので、ラップは大きめにとるといいかも!
作り方③ラップをとじて、冷蔵庫で数時間放置する

今回は夜に作り、翌朝まで冷蔵庫で保管してみました。
節約味玉、その出来栄えは……?

こちらが約8時間経過した、節約味玉。ラップを取り外してみると……

おお~!ちゃんとしみてる……!

めんつゆはムダが出ないのに、ちゃんと味玉が作れるなんて。8時間ほど漬けたからか、白身はしっかりしみしみでした!

もう少し時間を置くと、黄身まで味がしみるのかも……。置いておく時間を調整すると、お好みの味玉が作れそうですね。
1個ずつ作れるので、「お弁当用に1個だけ味玉を作りたい」「余ったゆで卵1個だけを味玉にしたい」というときに特に便利そうです!
ぜひ試してみてくださいね♪
協力/もも(@momo._.kurashi)さん
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた2024/04/09 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【驚異の12万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/11/02 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
「新じゃがいも」でコレ作って!【土井善晴さん】「グンと旨くなる食べ方」でペロリ!何度でも作りたい2025/10/28 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!天才(泣)SNS反響「リピします」「こうすれば良かったのね」“レンジだけ”でビビるほど旨いメイン2025/11/04 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないでーー!?】芋農家の嫁が教える「クセになる!」「家族が思わずつまみ食い」超絶旨〜い食べ方にリピ確!2025/11/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





