【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に
- 2025年11月11日公開
こんにちは!ヨムーノライターの三木ちなです。
毎日何度も使うトイレ。突然詰まると、生活にも支障が出ますよね。もしかすると、その詰まりの原因はふだんの行動にあるかもしれません……。
そこで今回は、意外と知らない「トイレに流してはいけないNG」なものをご紹介します。
【NG①】ペットの糞

犬や猫などのペットを飼っていると、糞をトイレに流した経験がありませんか?じつは私、あります(汗)!
でも、本来ならトイレに流さない方がいいんです。トイレに流せるのは、あくまでも人の排泄物だけ。動物の場合はかたさや水への溶けやすさが異なるため、場合によっては詰まるおそれがあります。
基本的には「燃やせるゴミ」で処分できますので、詰まりのリスクを避けるのならトイレに流すのは控えた方がよさそうです。
【NG②】嘔吐物

体調を崩したとき、吐きそうなときはトイレへ駆け込む……。じつはこれも、NG行為なんです!特に、食事をしたあとすぐに嘔吐した場合は要注意。
嘔吐物に含まれる食べ物や油分は水に溶けにくく、トイレが詰まる原因になりかねません。管の中で詰まりを引き起こせば、ただでさえ体調不良のときにトイレまで使えない……という非常事態に陥るリスクも(泣)。
嘔吐物もペットの糞同様に「燃やせるゴミ」として捨てられるので、エチケット袋を用意しておくと安心です!
【NG③】流せるペーパー類

お尻拭きやトイレ用の掃除シートには、“水で流せる”と記載のある商品もあります。使ったあとにそのまま流せる便利なアイテムですが、じつはトイレが詰まったり故障したりするおそれがあるんです。
トイレに流せるものは、基本的にトイレットペーパーだけ。トイレに流せる商品であっても、トイレットペーパー同様に水へ溶けなければ、使用するにはリスクがあります。
株式会社TOTOのホームページでも、Q&Aページで「トイレに流せるシート、流せるお尻拭きなどのシートは流してもよいですか?」の質問に対して、以下の回答をしています。
トイレットペーパー以外のものは流してはいけません。 トイレに流せる、とうたわれている紙でも、トイレットペーパーと同等の性能がない場合があり、故障の原因になることがあります。
また、一度に何枚も流すのも避けて……!流水中にうまくほぐれず詰まる可能性がありますので、水に溶けやすい商品であっても1枚ずつ流しましょう。
出典:TOTO「トイレに流せるシート、流せるお尻拭きなどのシートは流してもよいですか?」
なんでも流すのは避けてーーー!!!!
トイレに流せるものは、シンプルに2つだけ。「トイレットペーパー」「人の排泄物」のみです。
これ以外のものを流すと、状況によっては詰まりを引き起こすおそれがあります。
「最近詰まりやすい」「水の流れが悪い……」と感じる方は、もしかしたら使い方を見直すと改善できるかもしれませんよ。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
「二番目に面積が大きい都道府県は?」【間違えたら恥ずかしい】「長野県だよね?まさか埼玉県」→「覚えておきます!」2025/11/06 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「最後の征夷大将軍は徳川慶喜。初代征夷大将軍は?」【昔習ったのと違うかも?】→「間違ってた!」「覚えておきます」2025/08/22 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





