100台の機械で100個作るのに何分?【小学生の算数問題】なぜか間違う人続出→「勘違いしてた」「恥ずかしい…」
- 2025年10月11日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
スマホの計算機に頼りきりで、暗算力が落ちていませんか?
そこでたまには頭の体操!今回は工場の生産ラインを想定した算数問題に挑戦してみましょう。果たして、すぐに解けますか?
何分かかる?
工場で製品を作る機械があります。
5台の機械で5分間に5個作れるとしたら、果たして100台の機械で100個作るのに何分かかるでしょうか?
ひっかかってない!?
やってしまいがちなのがこちら。
単純に「5台で5個だから、100台なら100個。だから100分」と考えてしまうやり方。これは機械の台数と個数の比較に目を奪われて、肝心の「1台あたりの生産速度」を見落としています。
あるいは「5台→100台は20倍、5個→100個も20倍だから、5分×20倍=100分」と計算してしまうパターンも。これも間違いです!
正解は……
5分でした!
解き方
「わからなかった……」「正解の解き方を確認したい!」という方のために解説。
この問題のポイントは、「1台の機械が5分間に何個作れるか」を考えることです。
5台の機械で5分間に5個作れるということは、
1台あたりでは、5個 ÷ 5台 = 1台あたり5分間に1個
つまり、どの機械も5分間に1個ずつ作れるわけです。
では、100台の機械があったら5分間に何個作れるでしょうか?
100個÷100台=1回(5分)→5分で100個作れる。
したがって、100台の機械で100個作るのに必要な時間は 5分 です!
機械の台数が増えても、各機械の作業スピードは変わりません。台数が増えれば、同じ時間でより多くの製品が作れるということですね。
計算問題で頭をリフレッシュ!
この問題は「速さ」や「仕事算」の基本的な考え方が隠れています。
「久しぶりに計算問題やったら全然できなかったよ……」という方は、これを機会にぜひ解き方を覚えておいてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
男性「暑い!」VS女性「いや寒いんだが」→オフィス内で勃発する"温度設定バトル"が10月も続く理由【暑さはいつ終わる?】2025/10/09
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
「中卒のPCオタクは気に入らないw」社長息子に嫌われ、理不尽すぎる左遷(泣)→支社で本気出した結果…2025/10/08
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
-
「出来損ないのあんたは一生ニート」兄を溺愛する母親に家を追い出され絶縁!→8年後、突然現れ家族ヅラ…要求を一蹴した結果2025/10/07
-
懇親会で「子連れは邪魔!帰れw」と同僚に暴言を吐かれ、気まずい空気に…(涙)→社長令嬢のひと言で完全論破!2025/10/06
-
上司にはめられ「無能だらけ」と噂のボロ工場へ左遷(泣)→3人のギャルの”秘めた実力”でまさかの大逆転!2025/10/05
-
「嫁の出産ごときで欠勤?ふざけるな!」出産立会いで会社を休んだら上司が激怒(涙)→義父の一言でスカッ!2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日