【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!

  • 2025年10月15日公開

【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

3連パックのヨーグルトを買ったら、よく見るとフィルムに一列に小さな穴が……。

こんなヨーグルトは、食べてはいけない不良品なのでしょうか!?

今回は、雪印メグミルク株式会社の公式サイトから「フィルムに穴が開いたヨーグルトは食べてはいけないのか」について紹介します。

このヨーグルト不良品??食べてはいけない??

雪印メグミルク株式会社の公式サイト内の「よくいただくご質問」の中に「3連・4連の商品で、外袋(フィルム)に一列に小さな孔が開いていますが、問題ないでしょうか?」という質問がありました。

雪印メグミルクさんによると、

一列で等間隔の穴は、商品を包装する際に内部の空気を逃がすための通気孔です。

外袋を包装(フィルムでシュリンク)する際に、内部に空気が含まれた状態で包装されます。そのままの状態では袋が膨張した状態になるため、空気を外部に自然に放出させる通気孔が設けられています。

品質には問題ございませんので、安心してお召しあがりください。(雪印メグミルク株式会社)

外袋(フィルム)の中央ライン上に、小さな点のような穴が「トトトト…」と並んでいましたが、なるほど!小さな穴は空気を出すために開けられていたのですね!

よかった……不良品なのかと一瞬ドキッとしちゃいました……。(ヨムーノ編集部)

出典:雪印メグミルク株式会社 よくいただくご質問「3連・4連の商品で、外袋(フィルム)に一列に小さな孔が開いていますが、問題ないでしょうか?」

【期間限定】「牧場の朝」はメルちゃんとコラボ!

雪印メグミルク 牧場の朝とのコラボレーションとして、メルちゃんパッケージの「牧場の朝ヨーグルト」が期間限定で発売中です!

SNSではあまりの可愛さに「早くゲットしたい!」「自慢したい」など大反響。見かけたら要チェック!

朝食に、「牧場の朝」と一緒に食べたい!雪印メグミルクのチーズを使ったトーストレシピ

朝食のヨーグルトとトーストは相性ぴったりですよね。

なんと、雪印メグミルクの「さけるチーズ」を使って簡単に作れちゃう!おすすめトーストレシピを紹介します。

雪印メグミルク公式「さけるチーズのピザトースト」

パンが大好きなヨムーノライターの坂本リエさんが、雪印メグミルクの公式サイトで紹介されているレシピ「さけるチーズのピザトースト」に挑戦してくれました。

材料(2人分)

  • 食パン…2枚
  • チーズ(雪印北海道100 さけるチーズ プレーン)…1本
  • ピザソース…適量
  • お好みの具材(パプリカ・ウインナーソーセージ・オリーブなど)…適量

※今回は1人分で作りました。

※今回具材はトマトとコーンにしました。

作り方①食パンにピザソースを塗る

食パンにピザソースを塗ります。

作り方②食パンに具材をのせる

1cm幅にさいたチーズを格子状にのせます。

お好みの具材をトッピングします。

このときに、ウインナーソーセージやオリーブなど丸い食材を置くとオセロのようで可愛らしくなりますよ。

作り方③オーブントースターで焼く

オーブントースターでチーズがとろけるまで焼いたら出来上がり。

さけるチーズを食パンに合わせるのははじめてでした。手で簡単にさくことができるので、それを使って模様にして具材をのせるのは楽しいですね。

お子さんがいるご家庭は一緒に作るのも楽しそう!

見た目もかわいくて、朝から楽しい気分になれちゃいますね。好みの具材で作れるのも楽しいポイント!(ヨムーノ編集部)

出典:雪印メグミルクのお料理レシピ「さけるチーズのピザトースト」

3連・4連ヨーグルトのフィルムに一列の小さい穴があっても大丈夫!

よく見たら気づいてしまった、フィルムの小さな穴。一瞬焦りましたが、あらかじめ開けられている通気孔だと知って安心しました。

ちょっとした豆知識として覚えておき、これからもヨーグルトを美味しく楽しみましょう♪

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ