【お願い!空気清浄機、そこに置かないでーー!】「効果半減も」メーカーが教える“ゾッ”とする真実「ずっとやってた…」「テレビ横も?」NG置き場5選

  • 2025年11月15日公開

ドライヤー壊した夫「こりゃあいいね!」"パ◯ソニック製品"と比較しても遜色ないパワフルさ「速乾で潔くてよき!」

こんにちは、ヨムーノライターの三木ちなです。

感染症が流行し始める時期、「空気清浄機」はその対策にも欠かせない心強い味方ですよね。

しかし、空気清浄機の置き場所によっては、効果が半減したりフィルターがベタベタに汚れやすくなったりすることも……。

そこで今回は、じつは間違っている「空気清浄機のNGな置き場所」について5つご紹介します!

【NG①】エアコンや扇風機の風があたる場所

これから冬になると、エアコンの暖房の使用が増えます。

このとき、エアコンの風が直接あたる位置に空気清浄機を置くのはNG。空気清浄機が空気をうまく吸えず、せっかく集めたホコリや花粉が部屋に戻されてしまうおそれがあります。

空気清浄機の設置場所は、エアコンの風とぶつからない場所が適切です。

【NG②】窓際

空気清浄機本体のプラスチック部分は、直射日光にあたると劣化します。そのため、窓際に置くのは要注意。

カーテンがあるから大丈夫、と安心してはいけません。カーテンが空気清浄機に触れることで、空気の流れが悪くなる場合もあるんです。

冬になれば結露が発生し、空気清浄機の湿度センサーに不具合を引き起こすおそれがあります。窓の近くに置く場合は、少し離した場所に設置しましょう。

【NG③】油煙を吸い込むおそれのある場所

キッチンなど、油を含む煙が発生する場所への設置も避けましょう。

空気清浄機がこういった油煙を吸い込むと、フィルターが油でべたつきやすくなり、集じん能力が低下します。

また、油や可燃性ガスを使っている場所に空気清浄機を置くと、本体が発火・発煙するリスクがありますので注意してください。

【NG④】壁にくっつけて置く

空気清浄機が場所をとるからといって、壁際に沿って置くのはあまりおすすめできません。

壁との距離が近すぎると、吸入口や吹出口がふさがれてしまい、空気の流れが滞る原因になります。

機種によって異なりますが、左右と上部は壁から30cm、背面も1cm以上離して設置しましょう。十分なスペースを確保することで、空気清浄機の運転効率がアップします。

【NG⑤】テレビやラジオのすぐ近く

意外と知られていないかと思いますが、空気清浄機はテレビやラジオのすぐ横には置かないようにしてください。

テレビやラジオからは1m以上離して、電源プラグは空気清浄機と別にしましょう。

同じ場所に差し込むと、映像の乱れや雑音の原因になってしまいます。プラグは別のコンセントに差し込むようにしてくださいね。

空気清浄機の置き場所を再確認!

空気清浄機は置き場所によって、運転効率に差が出ます。

また、直射日光や湿気など、環境によっては空気清浄機の劣化につながるため、正しく設置できているかチェックしてみましょう。

空気清浄機を長く大切に使うためにも、ぜひ置き場所の見直しを!

出典:Panasonic「空気清浄機の設置場所について」

出典:DAIKIN「うるおい光クリエール 取扱説明書」

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー 料理 整理収納アドバイザー クリンネスト

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
家電

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ