まるでステーキ!?【厚揚げはこの食べ方が最高!】メイン級の満足感「カリじゅわ〜」「これでもか!とたっぷりのせて」超白飯泥棒
- 2025年09月12日公開

こんにちは!簡単×美味しいごはん作りがモットーの、調理師でヨムーノライターmomoです♪
毎日のご飯作り、今日はどんな食材を使おう?と悩みますよね。普段よく使う食材でも、レパートリーを増やしていけば献立作りがスムーズに!
ということで今回は、厚揚げ×きのこで作る「厚揚げステーキガーリックきのこソース」をご紹介します♡どちらの食材も、物価高のなかで価格が低め安定していて、節約の優秀食材!
メイン級にボリューム満点な一品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
厚揚げはカリッと焼いて"ステーキ"レシピが美味〜!
厚揚げを使った一品といえば、煮物や野菜炒めなど和食のイメージが多いですよね。
今回作る「厚揚げステーキガーリックきのこソース」は、きのこと厚揚げを洋風な味付けに仕上げた一品♪
シンプルな食材と味付けの簡単レシピですが、たっぷりのきのこを使ったソースで食べごたえアップ!
ガーリック風味で食欲もそそる、ご飯のおかわりが止まらなくなるレシピですよ。
「厚揚げステーキガーリックきのこソース」のレシピ
材料(2人分)
- 厚揚げ・・・正方形2枚(約300g)
- えのき・・・1/2パック
- まいたけ・・・1/2パック
- にんにくチューブ・・・小さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1と1/2
- バター・・・5g
- オリーブオイル・・・大さじ1
- ブラックペッパー・・・少々
※厚揚げは長方形1枚のものでもOK!
作り方①厚揚げをこんがりと焼いて取り出す
フライパンにバターを入れて中火に熱し、厚揚げをこんがりと両面焼きます。
バターが全ての面に絡むように返しながら焼き上げ、お皿に取り出しておきましょう!
作り方②きのこを炒めてソースを作る
きのこは食べやすい大きさにカットします。
今回はまいたけとえのきを使用しましたが、お好みのきのこで作ってももちろんOKです♡
先ほどと同じフライパンに、オリーブオイルを入れてきのこを炒めましょう!
きのこがしんなりしてきたら醤油・みりん・にんにくを加えて煮詰め、きのこソースを作ります。
作り方③厚揚げにソースをかけて完成!
先ほどお皿にのせておいた厚揚げの上から、きのこソースをたっぷりとかけます。
仕上げにブラックペッパーをお好みでふったら出来上がり♪
お肉に負けない満足感!にんにく×きのこの旨みも◎最強厚揚げレシピ
両面カリッと焼いた厚揚げに、にんにくの効いたきのこソースがこれでもか〜!とたっぷり。
きのこソースは香りがとってもよく、作っている最中からお腹が空いてくるほどでした(笑)。
さっそく食べてみると、厚揚げと洋風なソースがなんだか新鮮で美味しいんです!
厚揚げはこんがり両面焼いているので香ばしく、バターのまろやかさも染み込んでいます。
もちろん、中身はいつものふわふわでやわらかい厚揚げ♪
きのこの旨味がたっぷり溶け込んだソースを絡めて食べると、もうこれは立派なごちそう!
きのこソースにはみりんを多めに入れているのでほんのりと甘く、にんにくの風味はしっかりめで、バランスが最高。
仕上げにふったブラックペッパーもパンチが効いていて、これは白ご飯が欲しくなる〜♡
かなり食べごたえのある一品なので、副菜としてはもちろん、お肉の代わりにメインおかずとしてもおすすめですよ!
手軽にパパッと作れる!ごちそう気分の副菜♡
今回作った「厚揚げステーキガーリックきのこソース」は、厚揚げの新たな一面が感じられるレシピ♡
フライパンひとつで簡単に作れるので、あと一品何か作りたいな〜!というときにも役立ってくれるはずですよ。
気になった方はぜひ、献立のレパートリーに加えてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
やっぱ【土井善晴さん】すごい!「豆腐の震えるほどウマい食べ方」にやられた~!「シミうま加減最高♪」2025/09/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【リュウジさん】「もう鶏むね肉は使わない!」「10秒で消える」最強レシピ2025/09/10
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こま肉の絶品な食べ方」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2025/09/04
-
「もう定番のカレーに戻れない!」リュウジさん流【無限にイケるほど旨い】食べ方に参った!お店の味やん2選2025/09/06
-
【漫画】いつまでいるつもり?「家賃は15万円!」地獄の同居生活の代金【妹は量産型シングルマザー⑩】2025/09/10
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】農林水産省が教える「ガポッと外れる」やみつきテク!"栗食べ放題"までめげない2025/09/04
-
これは夢?超背徳【マツコの知らない世界】なんで早く作らなかったの(泣)絶賛グルメ2選2025/09/10
-
「焼肉は両面をさっと焼く...」←もうやめて!【麒麟・川島さん大興奮】味に差が出る「激ウマな焼き方」2025/09/08
-
【食中毒対策】「待て、それお弁当に入れちゃダメ!!」→「定番おかずだと思ってた..」管理栄養士が喝ッ2025/09/10
-
売れすぎて販売休止→なんとレギュラーメニュー決定!埼玉発【日高屋】「肉ニラらーめん」も700円で登場2025/09/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日