【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…

  • 2025年09月22日公開

こんにちは!簡単レシピが大好きなヨムーノライターで調理師のmomoです♪

毎日の献立を充実させるには、野菜は欠かせない存在です。種類豊富な野菜を美味しく食べるために、野菜それぞれに合うレシピのレパートリーをたくさん増やしておくのが吉!

そこで今回は、献立の登場率が高い野菜「じゃがいも」の絶品レシピを見つけたのでご紹介します♡

“ほったらかしレシピ”なのに、レストランで出てくるようなごちそう感が味わえるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

簡単ごちそう気分!ホクホク×香ばしさ満点♪

今回作るのは、2025年9月現在Instagramのフォロワー11.5万人、“農家が作るかんたん野菜レシピ”を発信している北海道の農家・まりこさん考案の「ほったらかしじゃがロースト」。

この投稿には4360件のいいねがついており(記事作成時)、「わが家でいちばん出番の多い」とご本人が言うほど、どハマり確定のレシピなのだとか。

カレーや肉じゃがはもちろん、さまざまな料理に使えて長期保存が可能なじゃがいもは、たくさん買って家に常備している方も多いですよね。

「ほったらかしじゃがロースト」なら、そんなじゃがいもを使って、面倒な下茹で・皮剥きなしで気軽に1品作ることができちゃうんです♡

そしてレシピ名にもある通り、オーブンに入れたら「ほったらかし」でOKなところも忙しい夕飯どきにはありがたいポイント!

フライパンやコンロを使わないので、メインを作っている間にささっとオーブンで調理しておくのがおすすめですよ♪

まりこさん「ほったらかしじゃがロースト」のレシピ

材料(作りやすい分量)

  • じゃがいも・・・300g
  • 粉チーズ・・・適量
  • オリーブオイル・・・適量
  • 塩・・・適量
  • ブラックペッパー・・・適量

【ソース】

  • マヨネーズ・・・大さじ3
  • レモン汁・・・小さじ1
  • おろしにんにく・・・小さじ1/2
  • 塩・・・少々
  • ブラックペッパー・・・少々

作り方①じゃがいもをカットする

じゃがいもはよく洗って気になる芽を取り、皮つきのまま2cmほどの厚さにカットします。

今回のレシピでは皮ごと使うのがポイント!皮の香ばしさと食感がアクセントになって、美味しさを倍増させてくれますよ。

じゃがいもは皮剥きが地味に大変なので、その作業をスキップできるのはありがたい♪

作り方②天板に調味料とじゃがいもをのせる

天板にクッキングシートを敷いたら、粉チーズ・オリーブオイルを順番に広げます。

ここでは粉チーズとオリーブオイルはケチらずたっぷりと使うと、こんがりと美味しく仕上がりますよ♡

その上に先ほど切ったじゃがいもを並べましょう!

さらに、じゃがいもの上からオリーブオイル・塩・ブラックペッパーをかけます。

このとき、上にかけるオリーブオイルはまんべんなくじゃがいもにかかるようにするのがポイントです♪

オリーブオイル・塩・ブラックペッパーでしっかり下味をつけておくことで、じゃがいもの甘みがグッと引き立ちますよ。

作り方③オーブンで焼く

200℃に予熱したオーブンに入れたら、あとは25〜30分間焼くだけ!

じゃがいもがやわらかくなれば完成です♡筆者はよりホクホクにしたかったので、今回は30分間じっくり焼きました。

フライパンやコンロを使う必要がなく、調理している間に他の作業ができるところがオーブン調理の嬉しいポイント♪

洗い物も天板をサッと洗うだけでOKなので、作るハードルがより低く感じられますね。

作り方④ソースを作り、盛り付けたら完成!

じゃがいもをオーブンで加熱している間に、ソースを作っておきましょう。

【ソース】の材料を全て混ぜ合わせるだけで、あっという間に完成!

レモン汁とおろしにんにくを使った、さっぱり×コクのバランスが絶妙なソースが出来上がりました。

オーブンで焼き終わったじゃがいもをお皿に盛り付け、ソースを添えたら完成です♡

盛り付けの際に、クッキングシートに余ったオリーブオイルや粉チーズはまとめてソースのようにじゃがいもにかけるのが断然おすすめ!

ほったらかしでこんなに美味しいの!?ソースのさわやかさもやみつきに♡

こちらが、完成した「ほったらかしじゃがロースト」です!

メインの食材はじゃがいものみで、調味料もそれほど使っていないのにもかかわらず、テーブルの上で存在感を放っています。

フォークを入れてみると、外側は粉チーズがパリッとしていながらも力を入れずにスッと2つに切り分けられるほどのやわらかさ♡

断面からわかるほどのホクホク感、そして表面にかかっている粉チーズのカリカリ感は一緒に食べるともうたまらない美味しさ!

2cmという厚みでじっくりローストする機会があまりないからなのか、ポテトフライやポテトサラダ・じゃがバターなどいろんなじゃがいも料理とも違った、新感覚のじゃがいもの味わいなんです。

塩とブラックペッパー・そして粉チーズの塩気があるのでそのままでも十分美味しいのですが、ぜひ先ほど作ったソースも試して欲しい……!

ホクホクのじゃがいもと香ばしさ満点の皮部分に、にんにく×レモンのさわやかさとマヨネーズの濃厚な味わいが合わさって、全てが一体となった美味しさにきっと驚いてしまうはずですよ♡

リピート確定!家にじゃがいもあったら作ってみて〜!

“じゃがいもで一品”と考えると、ポテトサラダやジャーマンポテトなど、ちょっと面倒なレシピを思い浮かべがちな筆者。

「ほったらかしじゃがロースト」なら、面倒な皮剥きも下茹でもいらず、手が込んでいるように見えるごちそうとして作ることができますよ!

農家のまりこさんが「わが家でいちばん出番の多いレシピ」とコメントしているのも納得♪

家にじゃがいものストックがある方は、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人
プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター
momo

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

3COINS 調理師 料理 無印良品 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ