【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選
- 2025年10月30日公開
こんにちは、食べるもので季節を感じたいヨムーノライターの佐々木舞です。
我が家では、簡単であることを条件に季節の食材を取り入れた料理をよく作ります。工程や調味料は少なければ少ないほどありがたい……!
その頂点に君臨するのが「炊き込みご飯」だと私は思っています。
材料を切って、調味料を入れて後は炊飯器に任せるだけ!おかずがいらないのもありがたい限り。
この記事では今私が気に入っている、秋の味覚を味わう炊き込みご飯をご紹介させてください。
キッコーマン公式は旬の食材レシピの宝庫!

晩御飯のメニューに悩んだ時によくお世話になっているのが、醤油などで有名なキッコーマン株式会社の公式サイト。たくさんのお手軽レシピが掲載されています。
いつも通りチェックしていたらなんと「秋の簡単炊き込みご飯特集」というページが出来ているではありませんか!
王道から変わり種まで様々な炊き込みご飯が紹介されており、さらには人気料理コラムニスト・山本ゆりさん考案のレシピまであって、目移りしてしまいます。
しかも、どれも工程が少なくて簡単そう!悩みに悩んで2つ作ってみました。
キッコーマン公式「白だしで簡単!さつまいもご飯」のレシピ

材料(4人分)
- さつまいも(皮つき)…1本(200g)
- 米…2合
- 白だし(キッコーマン旨みひろがる 香り白だし)…大さじ5~6(75~90ml)
- 黒ごま…適宜
材料はたったこれだけ!さつまいもを丸々1本も使うなんて楽しみです。
作り方①さつまいもの準備をする

米はといでザルに上げておきましょう。
さつまいもはよく洗って、皮を剥かずに1.5cm角に切ります。そのあとは水にさらし、ザルに上げて水けをきりましょう。
作り方②材料を全て合わせる

炊飯器にお米と白だしを入れて、2合の目盛りまで水(分量外)を加えて軽く混ぜ、さつまいもも加えます。
作り方③炊飯する

炊飯して、炊き上がったら全体を混ぜて器に盛り、お好みで黒ごまを散らせば完成です!
混ぜすぎるとせっかくのさつまいもが潰れてしまうので、そこだけ要注意。
いつもの味と全然違う!

調味料は1つだけ、工程も少なく拍子抜けするほど簡単に出来ましたが、高級な味がします。皮付きにしたことで色合いも美しく、なんだか素敵な和食屋さんのこだわりのメニューのよう。
我が家のいつものさつまいもの炊き込みご飯は塩とお酒だけのシンプルな味なので、こんなに違うのか!と驚きました。
白だしのおかげでふわりと出汁の風味が広がり、深みのある味わいに。なんでもない安売りのさつまいもを使ったのに、とっても甘く感じるんです。
一緒に食べた家族に「うわ、いもが甘い!ブランドいもを買った?」と聞かれたほど、感動的に甘い!

そんなさつまいもが贅沢にたくさん入っているのも嬉しいですね。どこを食べてもさつまいもが口に入ります。
これは……この秋、何度もリピすることになりそう!
今回は白だしを大さじ6入れて少し味が濃い気がしたので次回は大さじ5で作ってみようと思います。
キッコーマン公式「五目炊き込みご飯」のレシピ

材料(3~4人分)
- 鶏むね肉…1/2枚
- ごぼう…1/4本
- しめじ…1/2パック
- にんじん…1/4本
- 油揚げ…1枚
- 米…2合
【A】
- 醤油(キッコーマン特選丸大豆しょうゆ)…大さじ3
- みりん(マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん)…大さじ2
- 料理酒(マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒)…大さじ1
作り方①具材を切る

米はといでザルに上げておきましょう。
ごぼうは皮をこそぎ取ってささがきにし、水にさらしてザルに上げます。鶏むね肉は1cm角に切り、しめじは石づきを取って小房に分けましょう。
油揚げは縦半分に切って細切りに、にんじんは皮をむいて細切りします。
ここが今回のレシピの山場!材料さえ切ってしまえば、後はあっという間です。
作り方②全ての食材を混ぜて炊飯する

炊飯器に米と【A】を入れて、2合の目盛りまで水(分量外)を加えて軽く混ぜ、具材をのせます。
具材が多いので、うちの3合炊きの炊飯ジャーだとギリギリでした。
炊飯スイッチを押して、炊飯器に任せるだけで完成です。
素材の味を楽しむごちそうご飯

具沢山の贅沢な炊き込みご飯が出来上がりました!
炊き上がる前からごぼうの良い香りがしていましたが、口に入れるとさらにその風味を感じます。ん〜美味しい!
ご飯一粒一粒に食材の味がよくしみていて、一口食べるごとに思わず顔が綻びます。味付けが薄めなのでそれぞれの素材の味をじっくり楽しめる、上品な炊き込みご飯。
鶏もも肉ではなく、むね肉を使うことでさっぱりとした味わいに仕上がっています。
普段炊き込みご飯を作る際はしっかり味付けするタイプなので、新鮮!……と言いつつ正直なところ、途中で物足りなくなり、お醤油を少しかけて食べました(笑)。ごま油を追加しても美味しかったですよ。
炊き込みご飯ってありがたい
ほぼ炊飯器にお任せするだけで、気軽に美味しいメニューが出来上がる炊き込みご飯。これまでどれだけ助けられたことか!これからも新しいレシピをどんどん開拓していくぞ〜!
※炊飯器の機種によっては具材を入れる調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。
週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 -
これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 -
【袋ラーメン、その作り方は絶対ダメ!】「なぜかみんなやるけど…」調理師がハッとする警告→「これやってた…」2025/10/28 -
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコの知らない世界】「この入れ方は初めて!」マツコさんも感激2025/10/27 -
ホンマでっかTVで話題!まるみキッチン直伝「厚揚げの豚バラ巻き」レシピ|節約でも大満足のボリュームおかず2025/10/17 -
【しいたけが一瞬で消える!!】"よだれドパドパ"タサン志麻さん「笑えるほどウマい食べ方」家族「山盛りごはんと食べたい」2025/10/28 -
俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





