【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方
- 2025年09月12日公開

こんにちは。旬の食材を取り入れるようにしている、ヨムーノライターのayanaです!
スーパーで美味しそうなかぼちゃを見かける機会が増えました。筆者もよく購入するのですが、天ぷらか煮物の2択になりがち……。
「何か新しいかぼちゃレシピはないかな?」と、思っている人も多いはず。
そんな方にご紹介したいのが、日本テレビ『ZIP!』で、俳優・速水もこみちさんが作った「もこみち流 シンプルなかぼちゃの炒め物」!
甘じょっぱさがクセになる絶品レシピなんです♪
甘じょっぱさがクセになる!絶品かぼちゃレシピ
今回ご紹介するレシピは、日本テレビ『ZIP!』で俳優・速水もこみちさんが作った「もこみち流 シンプルなかぼちゃの炒め物」です。
かぼちゃといえば煮物などのイメージがあったのですが……ばつぐんに美味しい食べ方に出会ってしまいました♪
甘じょっぱさが絶妙で、ご飯はもちろんのこと、お酒が進む一品なんです。
さっそく作ってみましょう!
速水もこみちさん「もこみち流 シンプルなかぼちゃの炒め物」のレシピ
材料(2人分)
- かぼちゃ…1/4本
- ベーコン…120g
- にんにく…2片
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩…少々
- こしょう…少々
- コンソメ顆粒…小さじ1
- パルミジャーノチーズ…適量
- 赤唐辛子…1本
- イタリアンパセリ…適量
作り方①かぼちゃ、ベーコン、にんにくを切る
かぼちゃは薄切りに、ベーコンは1cmのさいの目切りに。にんにくはスライスしておきましょう。
作り方②ベーコンを焼く
フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけて、ベーコンをこんがり焼きます。
ベーコンの油が出たら、ベーコンを取り出しておきましょう。
作り方③かぼちゃを炒める
②のフライパンにかぼちゃを並べ入れたら、こんがりと両面炒めます。
ベーコンを戻してにんにくを加えて、かぼちゃがやわらかくなるまで炒めましょう。ベーコンから出た油をかぼちゃに吸わせることで、味わいが良くなるんだとか。
塩、こしょう、コンソメ顆粒を加えたら火を止めましょう。
作り方④お皿に盛りつける
仕上げに、みじん切りにしたイタリアンパセリ、小口切りにした赤唐辛子、すりおろしたパルミジャーノチーズを散らしたら、お皿に盛りつけましょう。
おつまみにもぴったり
できあがった「もこみち流 シンプルなかぼちゃの炒め物」が、コチラ!
にんにくを使っているので、食欲をそそる香りがたまりません。
一口食べてみると……優しい甘さのあるかぼちゃに、にんにくの風味やベーコンの旨み、コンソメのコクなどが絡み合うことで、絶妙な甘じょっぱさになっています。
絶妙な甘じょっぱさがクセになり、箸が止まりません。最後にふりかけたパルミジャーノチーズが、香りやまろやかさをプラス。
ご飯はもちろんのこと、おつまみにもぴったりです♪
筆者が濃いめの味付けが好きというのもあると思うのですが……今まで食べてきたかぼちゃ料理の中で一番好みでした。
忙しい日でもパパっと作れるので、ぜひ今回の「もこみち流 シンプルなかぼちゃの炒め物」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!たった5分「本当簡単」“目からウロコ”の食べ方が神!2025/09/10
-
【“さつまいも”はとりあえずレンジで…】←それやめてー!!「はやく教えてよ(泣)」“オーブン加熱同等の甘さ”「プロの裏ワザ」がすごい!永久保存版2025/09/10
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【魚の干物、いきなり焼いたらダメ!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「ママ友に教えたい」焼く前にアレするだけで…リピ決定2025/09/10
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日