これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!
- 2025年10月28日更新
こんにちは。数か月前に韓国へ行ってから、韓国料理ブームがきているヨムーノライターの安達春香です。
コチュジャンのストックが欠かせなくなり、ポッサムやトッポギ、チーズタッカルビなど、レパートリーがどんどん増えています。
最近さつまいもをたくさんもらったので、韓国風に楽しめるレシピがないかと探していたところ、ぴったりの一品に出会いました。
秋の味覚を韓国風に!

NHK『平野レミの早わざレシピ!』で料理愛好家・平野レミさんが紹介していた「秋のヤンニョム」。さつまいもとしいたけを使った秋の味覚満載の一品です。
ヤンニョムと聞くとチキンのイメージなので、炒め物にするのはちょっと意外。しかも豚肉や厚揚げも入って、かなりボリューミーな仕上がりになりそうです。
コチュジャンベースの甘辛いたれにさつまいものホクホク感と甘さが加わったら……想像するだけでおいしそう。
さっそく作ってみましょう!
平野レミさん「秋のヤンニョム」のレシピ

材料(2人分)
- 薄切り豚バラ肉(5cm長さに切る)…100g
- 厚揚げ(1cm幅、一口大に切る)…1枚分(150g)
- さつまいも(乱切り)…150g
- しいたけ(3等分に切る)…3枚分
- 長ねぎの青い部分(小口切り)…適量
- ごま油…大さじ1/2
【A】
- 長ねぎ(みじん切り)…1/2本分(50g)
- にんにく(みじん切り)…大さじ1
- ごま油…大さじ1
【B】
- コチュジャン…大さじ1と1/2
- しょうゆ…大さじ1
- 酒…大さじ1
- 砂糖…大さじ1と1/2
作り方①さつまいもと【A】を電子レンジで加熱する

耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、耐熱皿の中心に置きます。水にくぐらせたさつまいもを周りに置き、ふんわりラップをかけましょう。600Wの電子レンジで4分加熱します。
こんなふうに同時に加熱するなんて、ちょっと思いつかない発想ですよね。
効率的なうえに、ごま油とにんにくの香りがさつまいもに移って一石二鳥。初めの工程からレミさんらしい工夫が光っています。
作り方②【B】を加えて混ぜる

①の【A】のボウルに【B】を加えて混ぜ合わせましょう。
作り方③具材を炒める

フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を炒めます。色が変わったら、しいたけと厚揚げ、①のさつまいもを加えて焼き色がつくまで炒めます。②のたれを加えて煮からめましょう。
さつまいもはあらかじめ加熱しているので、炒める時間は短くてOK。コンロの前に立つ時間が短くて済むので、暑い日にはありがたいですね。
作り方④盛り付ける

器に盛り、長ねぎの青い部分をのせたらできあがり!ヤンニョムだれが具材にしっかり絡み、なんとも食欲をそそられるビジュアルです。
ピリッと甘い!家族で楽しめる一皿

まず驚いたのはボリューム感。2人分のはずなのに量がたっぷりで、思わず家にある一番大きなお皿を引っ張り出しました。
ひと口食べてみると、コチュジャンのピリッとした辛さの中に自然な甘さがあり、家族みんなで楽しめるマイルドな味わい。
辛いものが好きな方は、砂糖を少なめにしたり、唐辛子を入れたりしても良いかもしれません。

刺激は控えめながらも、ごま油の風味とにんにくのパンチ、長ねぎの香りが効いていてお箸が止まりません!そしてご飯が進みすぎる……。この味付けは永久保存版です。
豚バラ肉から出た脂がコクを生みだし、ホクホクとしたさつまいもの甘さとしいたけのプリッとした食感が絶妙なバランス。食べるたびにいろんな味が楽しめます。
意外といい仕事をしてくれているのが厚揚げ。優しい風味の厚揚げに、ほかの具材の旨みやたれがしっかり染み込んでいるんです。

豚肉にしいたけ、さつまいも、厚揚げという日本でもお馴染みの食材たちが、ヤンニョムだれのおかげで一気に異国の味に。
お肉を鶏肉に変えたり、かぼちゃやれんこんを入れたりと、いろいろアレンジもできそうです。
韓国料理好きなら絶対ハマる
韓国料理好きにこそ試してほしい「秋のヤンニョム」。一度食べれば、この手軽さと本格的な味にハマるはずです。ぜひ作ってみてくださいね。
趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
さつまいもレシピ
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/10/28 -
さつまいもレシピ【料理研究家・土井善晴さんおすすめ】「お芋の醤油炊き込みご飯」が美味しい2025/10/28 -
さつまいもが大量に消える!【タサン志麻さん】「反則級にウマい食べ方」これは"悪魔の食べ物"や..2025/10/28 -
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/28 -
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/10/28 -
【さつまいもおすすめレシピ】和田明日香さん「さつまいものお好み焼き」食べ始めると止まらない美味しさ2025/10/28 -
【3分クッキング】今井亮さんの「さつま芋とちくわのかき揚げ」作ってみた!サクッと香ばしく甘みが最高2025/10/27 -
さつまいもレシピ【料理研究家・タサン志麻さんおすすめ】「さつまいものキャラメリゼ」が美味しい2025/10/28 -
タサン志麻さんおすすめレシピ!沸騰ワード10「さつまいものキャラメリゼ」作ってみた2025/10/28 -
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/10/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





