1時間10分は「1時間強」?「1時間弱」?【SNSでも大論争】→「え、そっち?」「ヤバッ!間違えてて恥ずかしい…」の声続出
- 2025年08月24日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
日常的に使っている言葉でも、思い込みで間違った意味で覚えていることも。
今回は、SNSでも定期的に話題になる「時間」に関するクイズをお届けします!
「1時間10分」はどちらでしょうか?
次のうちのどちらか、当ててください!
① 1時間強
② 1時間弱
案外迷ってしまう人も多いのでは?
果たして正解は…
正解は、① 1時間強です!
「1時間ちょっとだから、1時間弱じゃないの!?」と思った方、残念ながら間違いです。
実は、この「強」「弱」の使い分けにはルールがあります。
強: 数量を表す語に付いて、実際はその数よりも少し多いことを表す。
弱: 数量を表す語に付いて、実際はその数よりも少し少ないことを表す。
出典:小学館「デジタル大辞泉」
つまり、「1時間10分」は1時間を少し超えているので「1時間強」が正解になります。
Xを中心に度々議論になるこの問題。毎回、「間違って覚えてた!」という人が続出しているようです。
では「震度5弱」って「震度4」?
「強」「弱」の話が出たところで、地震の震度についてもチェック!上記の「強」「弱」のルールにもとづくと、「震度5弱」は震度5よりも少し少ないから「震度4」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、震度については「震度5弱」という階級になるので、「震度4」ではありません!震度5弱は、震度4より上で震度5強より下の独立した階級です。
【震度階級と人の体感】
- 震度0:人は揺れを感じないが、地震計には記録される。
- 震度1:屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。
- 震度2:屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。眠っている人の中には、目を覚ます人もいる。
- 震度3: 屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。歩いている人の中には、揺れを感じる人もいる。眠っている人の大半が、目を覚ます。
- 震度4:ほとんどの人が驚く。歩いている人のほとんどが、揺れを感じる。眠っている人のほとんどが、目を覚ます
- 震度5弱:大半の人が、恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。
- 震度5強:大半の人が、物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。
- 震度6弱:立っていることが困難になる。
- 震度6強・震度7:立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
「震度5弱 = 震度4」ではなく、「震度5弱 = 震度5のうち比較的軽い方」が正解です。時間の「強」「弱」と地震の「強」「弱」では使い方が少し違うので、注意が必要ですね。
果たして正解できたでしょうか。次回のクイズをお楽しみに!
りんごのイラスト/タワシ

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
-
「中卒に給料はムダw」2代目社長から突然のクビ宣告(泣)→ギャル同僚と“システム全削除”した結果…2025/08/20
-
モンブランの意味は「栗」じゃない!気になる「マロン」と「モンブラン」の使い分け2024/08/27
-
「最後の征夷大将軍は徳川慶喜。初代征夷大将軍は?」【昔習ったのと違うかも?】→「間違ってた!」「覚えておきます」2025/08/22
-
1時間10分は「1時間強」?「1時間弱」?【SNSでも大論争】→「え、そっち?」「ヤバッ!間違えてて恥ずかしい…」の声続出2025/08/24
-
「日本の国鳥は?」【間違えたら恥ずかしい】「鶴…だよね?」→「知ったかぶりしてた…」「覚えておきます!」2025/08/12
-
「ATMって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】すぐに答えられる?2025/06/10
-
【石の上にも三年】三年後どうなる?【知ったかぶりしてない?】「根性がつく…?」→「え、そんな意味だったの?」「は、恥ずかしい」2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日