【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味
- 2025年08月31日公開

こんにちは、ハンバーグやエビフライの横にはマカロニサラダを添えたいヨムーノライターの安達春香です。
洋食の副菜としてよく登場するマカロニサラダ。マヨネーズのまろやかな味で、子どもから大人まで大人気ですよね。
ただ、具も味付けもいつも同じ味になってしまいがち。そんな中、テレビで気になるレシピを見つけました!
人気店の味をおうちで再現!
BSフジで放送されている『日本一ふつうで美味しい植野食堂』。
グルメ雑誌「dancyu」の元編集長である植野さんがさまざまなお店を訪れてレシピを聞き込み、店主と一緒に作ってみるという新感覚の料理番組です。
今回チャレンジするのは、東京・新橋にあるもつ焼き屋『もつ焼 ウッチャン』の大人気メニュー「マカロニサラダ」。
黒こしょうとスモークチーズを効かせた大人の味わいで、おつまみにもぴったりなのだそうです。
さっそく作ってみましょう!
もつ焼 ウッチャン「マカロニサラダ」のレシピ
材料(3〜4人前)
- マカロニ(乾)…120g
- ベーコン…70g
- 卵…2個
- きゅうり…1本
- マヨネーズ…120g
- 黒こしょう…2g
- スモークチーズ…20g
- 塩…水の量の1%
- オリーブオイル…大さじ1
ブルーチーズ、クリームチーズなど、お好みのチーズに変えるとまた違った味わいに。はちみつを少し入れるとコクが出るのでおすすめですよ。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①マカロニをゆでる
鍋にお湯を沸かして水の量の1%の塩を入れ、マカロニのパッケージに記載された時間通りにゆでます。
今回は水1Lに塩10g(小さじ2)を入れました。塩を加えるとほどよく塩味がつき、しっかりとしたコシが生まれますよ。
時間が経ったらざるに上げ、くっつかないようにオリーブオイル少々(分量外)をまぶしましょう。
作り方②固ゆで卵を作る
鍋に卵と水を入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めます。約13分ゆで、固ゆで卵を作りましょう。
作り方③きゅうりを切る
きゅうりを2mm厚さに切って塩適量(分量外)を振り、なじむように混ぜて30分置きます。
塩もみをすることで水分が抜けて、味が薄まったり水っぽくなったりするのを防げますよ。
作り方④ベーコンを炒める
1cm幅に切ったベーコンをオリーブオイルで炒めます。
作り方⑤ゆで卵を切る
ゆで卵の黄身と白身を分け、白身を細かく刻みましょう。
黄身を細かくすりつぶします。
作り方⑥スモークチーズを切る
スモークチーズをみじん切りにします。
作り方⑦ソースを作る
ボウルにベーコン(油ごと)とゆで卵、スモークチーズ、黒こしょう、マヨネーズを入れてよく混ぜます。
作り方⑧きゅうりとマカロニを加える
きゅうりの水分を絞ってボウルに入れ、混ぜ合わせましょう。マカロニも入れて、押さえつけながら混ぜます。
作り方⑨冷ます
ボウルに薄く広げ、冷めたら出来上がりです!
ピリッとスモーキー!大人味のマカロニサラダ
ひと口食べてみると、スモークチーズの芳醇な香りがふわっと鼻に抜け、すぐに黒こしょうのピリッとした刺激が追いかけてきます!
いつもの優しいマカロニサラダとはまったく違う大人の味。
スモークチーズのクセになる風味とベーコンの旨み、オリーブオイルの爽やかさなど、いろんな味と香りが次々と押し寄せてくるんです。これは確かにお酒にも合いそう。
炒めたベーコンをオリーブオイルごと入れたのも大正解でした。ベーコンの旨みがオリーブオイルに溶け出していて、それがサラダ全体に行き渡っています。
たまにやってくる、きゅうりのシャキ、パリッとした食感もアクセントに。プリプリのマカロニとのコントラストがたまりません。
なにより驚いたのが味の濃厚さ。
正直、なんでゆで卵の黄身と白身を分けるんだろう……と謎だったのですが、食べてみて理由がわかりました。
細かくすりつぶした黄身がマカロニにしっかり絡んでいて、卵のコクがしっかり感じられるんです。
人気メニューとして親しまれているのも納得のおいしさでした。
もう脇役とは言わせない!
“脇役”のイメージを覆す、パンチのあるマカロニサラダ。お酒のお供にも、特別な日の一品にもぴったりです。
かなり気に入ったので、今後はこのレシピで作ることになりそうです。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日