【ウインナー6本と“あの野菜”】あったらコレ作ってーー!味付け「塩こしょうだけ!(ドヤァ)」→なぜこんな簡単なのにおいしいの!?

  • 2025年08月28日公開

さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方

こんにちは、毎日キッチンに立つ料理家で、ヨムーノライターの菅智香(かんともか)です。

この記事ではさやいんげんをおいしく食べる、超簡単レシピをご紹介します。

メインの食材はふたつ、調味料は3つだけ!むずかしい工程は一切ないのに、おどろくほどおいしい!

そして、シンプルだからこそ自分好みにアレンジもできる!ぜひレシピをチェックしてくださいね。

なぜ、こんなに簡単なのにおいしいの!?いんげんレシピ

紹介するレシピは食材はさやいんげんとウインナーソーセージだけ、調味料は炒め油と塩・こしょうだけ!

用意するものは5つだけで完成します。

調理工程もとてもシンプルで、切る→焼く、でおしまいです。手軽に作れてこんなにおいしいなんて!ときっと驚きますよ。

「いんげんとウインナーソーセージのシンプル炒め」のレシピ

材料(4人分)

  • ウインナーソーセージ…6本
  • さやいんげん…150g
  • サラダ油…小さじ1
  • 塩…少々
  • こしょう…少々

作り方①食材を切る

ウインナーソーセージ、さやいんげんを斜め半分に切ります。

作り方②さやいんげんを炒める

フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、さやいんげんを2分炒めます。

作り方③ウインナーソーセージを炒める

ウインナーソーセージを加え、焼き色がつくまでさらに加熱します。

作り方④味を調える

塩・こしょうで味を調えて完成です。

シンプルだからアレンジも無限大!

驚くほどシンプルなレシピですが、ウインナーソーセージの旨味とさやいんげんの食感が合わさり、塩こしょうだけでもとてもおいしい!

シンプルなので、自分好みにアレンジもしやすいですよ。

毎日の食卓に取り入れやすいのは卵です。

出来上がる直前に卵を割り入れ、全体をさっと炒め合わせるだけでOK!

卵が入る分、塩を多めに加えて味を調整しましょう。

また、おにぎりの具材として使うのもおすすめです。

さやいんげんを短めにカットし、ごはんと混ぜてくださいね。

お好みでプロセスチーズを加えるのもおすすめですよ。

だまされたと思って作ってみて!

紹介したレシピはあまりにシンプルで、「本当においしいの?」と不安になるかもしれません。

でもぜひ一度、紹介したレシピのまま作ってみてください。

きっとあなたのお気に入りのレパートリーになるはずです。

この記事を書いた人
料理家
菅智香(かんともか)

料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。成城石井、カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ