なんだこのお弁当は...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"インパクト抜群"弁当!1人暮らしにも
- 2025年08月10日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
ヘルシーで淡白なイメージの鶏ささ身。サラダなどに使うことが多いかとは思いますが、今回はカットせずにそのまま揚げる竜田揚げのレシピになっています。
ささ身1本から作ることができるので、一人暮らしの方にもぴったりです!
見た目◎。まるっとささ身1本!
今回作っていくのは、NHK『きょうの料理』で料理家・栗原はるみさんが紹介していた『ささ身の竜田揚げ」です。
ささ身をカットせず、まるっと1本使うので、使用する食材は普通の竜田揚げとそこまで大きく変わりませんが、いつもと違った印象に仕上がりますよ!
それでは早速作っていきたいと思います!
栗原はるみさんの「ささ身の竜田揚げ」の作り方
材料(1人分)
- 鶏ささ身...1本
- しょうゆ...小さじ1/2
- みりん...小さじ1/3
- 塩...少々
- しょうが汁...少々
- かたくり粉...小さじ2程度
- 揚げ油...適量
- マヨネーズ...お好みで
作り方➀鶏ささ身の下処理
ささ身は筋を除き、縦に1本、深めの切り目を入れます。
今回は簡単にできるようにキッチンバサミで行いましたが、もちろん包丁でおこなってもOKです。
作り方②下味をつける
しょうゆ、みりん、塩、しょうが汁を容器に入れて合わせ、そこに➀の鶏ささ身を入れて全体に絡めます。
そのまま5分程置いて、味をなじませてください。
作り方③かたくり粉をまぶす
②の水気をふき取り、かたくり粉をまぶします。
かたくり粉はたっぷりめにつけてOKです!
作り方④ささ身を揚げる
揚げ油を中温(170~180℃)に温め、ささ身を入れて2~3分間揚げます。
今回は少な目の油で行ったため、2分程でひっくり返し、反対面も2分程加熱して中まで火を通しました。ささ身の大きさで、揚げ時間は多少調節してくださいね。
網にあげて、油を切ったら完成です。
しっとりやわらかボリューム満点!
完成した鶏ささ身は、1本そのままなので、見た目のインパクトも抜群!
今回は栗原はるみさんが紹介していたように、お弁当に詰めて盛り付けてみました。
早速一口いただくと、ささ身とは思えないほどやわらかくてジューシーな食感です!
マヨネーズもつけると、またさらに絶品。
もともとの味が濃すぎないので、マヨネーズを合わせてもくどくなり過ぎず、おいしくいただけますよ。
1本から作れるので、一人暮らしの方や、家族のお弁当分だけ作りたい方にも嬉しいですね!
作るハードル低めの揚げ物
今回ご紹介した栗原はるみさんの「ささ身の竜田揚げ」。
1本そのまま揚げられ、切り込みを入れることで普通の竜田揚げよりも火が入りやすく、作るハードルも低めです!お弁当に入れれば開けたときのインパクトも抜群なのでおすすめですよ!
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
なんだこのたまねぎは...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"漬け!全てが絶妙なんだけど2025/08/07
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!ひんやりグッズ3選2025/08/07
-
「もう手がベタベタしない!」スーパー青果部【桃の皮をつるんとむく裏ワザ】感動テク2選2025/08/07
-
【スーパーのうなぎ、タレは洗い流して】って本当!?うなぎマニアの「衝撃だらけの温め方」→専門店の味に2025/08/07
-
【どん兵衛のお湯は捨てて!】ギャル曽根さん「お店みたい」と絶賛【斬新ウマイ食べ方】ファァ~っと天に召されそう2025/08/07
-
給料日が遠い(泣)人に捧げる【平野レミさん】「もう鶏肉は揚げません」「お箸が止まらない」レシピ2025/08/07
-
【ウインナーが劇的に旨くなる!!】ドイツではこう食べるのね..「最高の食べ方」B級グルメ好きも唸る!2025/08/07
-
【豚肉と大葉あったらコレ作って!】タサン志麻さん流【完全に大当たり!!】"やみつき"になる食べ方!2025/08/06
-
「もう定番のポテサラに戻れない!」タサン志麻さん流【中毒になるほど美味しくなる】食べ方にやられた~!2025/08/05
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2025/08/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日