【こんな牛肉は、買ってはダメ!?】食品メーカーがこっそり明かす「まさかの真実」→『マジか』『ずっと勘違いしてた!』
- 2025年08月31日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
スーパーで牛肉を買おうとしたら、よく見るとなんだか色が黒っぽい……。
これって大丈夫なの?と買うのを躊躇してしまうことってありませんか?
今回は、日本ハム株式会社の公式サイトから「黒っぽい牛肉は大丈夫なのか」について紹介します。
黒っぽい牛肉は買ったらダメ??
日本ハム株式会社の公式サイト内の「お肉選びのポイント」の中に「お肉が黒っぽく見える理由」について書いてありました。
日本ハムさんによると、
カットしたばかりのお肉は、断面が暗赤色です。お肉は空気に触れることで発色し、赤味を帯びます。
トレーの底の方のお肉が黒っぽく見えるのは、鮮度が古いわけではありません。
お肉をカットしてすぐパックしているので、空気に触れず赤色になっていないためです。(日本ハム株式会社)
今まで、黒っぽい牛肉は腐っているのかも……と不安で買えなかったので、思わず「えー!そうだったの」と声が出てしまいました。
むしろ、まだ空気に触れていないから黒っぽいということもあるのですね。一見新鮮そうなのに何で黒いんだろう?と思っていた謎が解けました。(ヨムーノ編集部)
今度牛肉買ったらこれ!おすすめ絶品レシピ2選
カットしたての牛肉が黒っぽい理由がわかったところで、美味しい牛肉の活用方法をチェック!
スーパーで牛肉をゲットしたら、ぜひトライしてみてくださいね。
①木村拓哉さん「牛キムチ」
ヨムーノライターのayanaさんが、俳優・木村拓哉さんのレシピ「牛キムチ」を再現してくれました。
材料(2〜3人分)
- 牛肉(赤身の切り落とし)…250g
- 玉ねぎ…1/2個
- えのき…100g
- しめじ…100g
- オリーブオイル…大さじ1
- 塩…ひとつまみ
- 粗びき黒こしょう…適量
- 醤油…大さじ1
- オリゴ糖…大さじ1
- ごま油…大さじ1
- キムチ…100g
作り方①玉ねぎ・えのき・しめじをカットする
玉ねぎは薄切りにします。
えのきは石づきを落として半分にカットしてほぐします。
しめじも石づきを落としたら、大きめにほぐします。
作り方②オリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める
フライパンにオリーブオイルを入れて中火〜強火で熱したら、玉ねぎと塩を加えて炒めます。
玉ねぎは塩と一緒に炒めることで、甘みを引き出せるのだそう!
作り方③えのきとしめじを加えて炒める
玉ねぎがしんなりしたら、えのきとしめじを加えてさっと炒めます。
フライパンが埋まってしまうくらい大量でしたが、火を加えることで量が減ってちょうどいい具合になりました♪
作り方④牛肉を加える
牛肉を加えて、粗びき黒こしょうを振ります。
作り方⑤醤油とオリゴ糖を加える
牛肉に火が通ったら醤油とオリゴ糖を加えて味付けし、器に盛りつけます。
作り方⑥ごま油で和えたキムチをトッピングする
ごま油でキムチを和えます。
⑤にトッピングしたら、完成!
キムチにお肉といえば「豚キムチ」一択だと思っていましたが、「牛キムチ」もありなんですね。どんな味なのかぜひ試してみたい!(ヨムーノ編集部)
②大原千鶴さん「塩味チャプチェ」
ヨムーノライターのlittlehappyさんが、料理研究家・大原千鶴さんのレシピ「塩味チャプチェ」を再現してくれました。
材料(2人分)
- 韓国春雨...100g
- 牛肉(切り落とし)...100g
- ゆでたけのこ...80g
- ピーマン...2個(60g)
- 玉ねぎ...1/4個(50g)
- にんじん...20g
- 粉唐辛子(粗びき)...少々
- 塩...適量
- こしょう...適量
- ごま油...小さじ5
【炒り卵】
- 卵...2個
- 塩...一つまみ
作り方①食材の下ごしらえをする
韓国春雨は表示時間通りにゆでてもどします。
ザルに上げて水でさっと洗って水気をきり、ごま油小さじ1をからめます。
ゆでたけのこは食べやすい長さの縦薄切りにし、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、縦に細切りにします。
玉ねぎは縦に薄切りにし、にんじんは皮をむいて細切りにします。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切ります。
作り方②炒り卵を作る
ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えてよく混ぜます。
フライパンにごま油小さじ1を入れて中火で熱し、卵液を流し入れ、菜箸で手早く混ぜて火が通ったら大きめのボウルに取り出します。
作り方③牛肉を炒める
②のフライパンにごま油小さじ1を入れて中火で熱し、牛肉を入れて塩一つまみ、こしょう少々を加えて炒めます。
火が通ったら炒り卵を入れたボウルに加えます。
作り方④野菜を炒める
③のフライパンにごま油小さじ1を入れて強火で熱し、玉ねぎとにんじんを1分ほど炒めます。
ゆでたけのこ、ピーマン、水少々(分量外)を加えて炒めます。
野菜がしんなりとしたら塩二つまみ、こしょう少々を加えてさっと炒めて③のボウルに加えます。
作り方⑤韓国春雨を炒める
④のフライパンにごま油小さじ1を入れて中火で熱し、①の韓国春雨をほぐしながら炒めます。
韓国春雨が温まったら塩一つまみ、こしょう少々を加えてさっと炒め、④のボウルに加えてよく混ぜ合わせます。
作り方⑥器に盛りつける
器に盛り、粉唐辛子をふって出来上がりです。
牛肉やたっぷりの野菜で食べ応えばっちり!これ一品でお腹いっぱいになりそうです。(ヨムーノ編集部)
スーパーで牛肉の色をチェックしてみて
カットしたての牛肉が黒っぽく見えるのは、空気に触れていないからまだ赤色になっていないだけ、ということがわかりました。
これまで、色が黒っぽいというだけで買うのを避けていた方もいたのではないでしょうか。
次にスーパーへ行ったら、トレーの底の方のお肉が黒っぽいかどうか、色の変化に注目してみるのも面白いですね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日