【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!
- 2025年07月01日公開

こんにちは、料理研究家の稲垣飛鳥です。
冬休みが終わって、再び始まったお弁当作りに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、我が家の「世界一簡単な卵焼きの作り方」をご紹介します。毎朝のお弁当作りの時間がグッと楽になりますよ。
毎日のお弁当に欠かせない!我が家の簡単卵焼き
卵焼きといえば、お弁当の定番おかずですよね。 私も高校2年生の息子のお弁当に欠かさず卵焼きを入れています。
シンプルな料理とはいえ、卵を巻いては油をひいてまた巻いて、時には破れてしまう……などなど、毎朝の卵焼き作りが面倒だなと感じている方も多いのではないでしょうか?
我が家の卵焼きは家族に“世界一簡単”と言われているほど、めちゃくちゃ時短でできるんです。作り方をご紹介しますね。
「世界一簡単な卵焼き」の材料(4切れ分)
- 卵…2個(砂糖、塩などお好みの味付けをしてください)
- 油…大さじ1/2
「世界一簡単な卵焼き」の作り方
1. 卵をボウルに割りほぐし、味付けをしてしっかりと溶いておく
我が家は卵2個に、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみで味付けしています。
2. しっかりと温めた卵焼き器に油をひき、一度火を弱める
油は大さじ1/2と多め。これがふんわりとおいしく仕上げるポイントです。
3. 2に一気に卵を流し入れ、菜箸でかき混ぜてスクランブルエッグにする
卵はフライパンに全量を一気に流します。
すぐに全体を菜箸でぐるぐるかき混ぜてスクランブルエッグの状態に。
4. 3を端から巻いていく
全体が混ざって、卵液の底面が固まってきたら、端からくるくると巻いていきます。
これだと巻くのが1回ですみます!
巻ききったら、弱火の状態のまま何度かひっくり返し、火を止めて余熱で中まで火を通します。
5. ラップに包んで形を整え、粗熱が取れたらカットする
ラップに包んで形を整え、冷めるまでしばらく置いておきます。
粗熱が取れたら、ラップを取り除いてカットします。
できあがり〜〜〜。
もし切った時に卵に火が通ってなかったら、レンジでチンして中までしっかりと火を通してくださいね。
スクランブルエッグにして一回巻きにすることで、簡単な上にふわふわの食感に仕上がりますよ。
私は毎朝、このスタイルで卵焼きを作ってお弁当に詰めています。
▲丼弁当の日
▲おにぎり弁当の日
めちゃくちゃ簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”TOP22025/06/28
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすの猛烈にウマイ食べ方】がすごい!とテレビで話題2025/06/27
-
【鶏むね肉は茹でない!】女優・北川景子さん大絶賛!「うんまい食べ方」タレも最強!しゃぶしゃぶにしたい2025/06/27
-
神ですか?【和田明日香さん】「平野レミさん級に大胆!」「ウソ、ひき肉そのまま!?」マジで旨い3選2025/06/27
-
【タサン志麻さん】岡田将生さん大絶賛!「もう1個食べたい…」「うまー!」ゲスト“おかわり”発生で作りたい人続出2025/06/26
-
「これ、私も家でやってるの」【マツコさんが大絶賛】日テレの「カレーの作り方」がすごい!いつもとコクが違う2025/06/27
-
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「わっさわっさ食べても罪悪感なし」なぜ今までやらなかった?2025/06/28
-
もう、いつもの味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方で止まらない!2025/06/27
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/06/28
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/06/26
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日