NHK『あさイチ』でも話題!スーパーで買った【のり巻き】そのまま食べない!?「銀座すし店の裏メニュー」アレンジ試してみた
- 2025年06月25日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
ここ数年で続々と専門店が現れ、おにぎりブームが到来中!だと思うのですが……私が密かに応援しているのは「のり巻き」(笑)。
お寿司屋さんだけでなく、スーパーやコンビニでも気軽に買えるのに、なんだか贅沢な気分を味わえちゃうんですよね♪
そんなのり巻きラバーな私が、ちょっと面白いのり巻きの食べ方を発見しました!
のり巻きを〇〇しちゃうアイデアに脱帽!
トライアルでゲットしたのり巻き。これ、美味しいんです(笑)。具材はたまごがメインで、他にもしいたけやきゅうり、桜でんぶが入っています。
のり巻きはそのまま食べるのが一般的だと思いますが、今回はちょっと待った!ひと味違った食べ方を試してみました。
NHK『あさイチ』の“名店のまかないメニュー”という特集で、銀座のすし店の裏メニューとして紹介されていた「まかない 焼きのり巻き」。
なにやら、のり巻きを焼いて食べるとのこと。ほうほう。これは斬新!
番組内では職人がのり巻きを手作りしていましたが、私はレシピの焼く工程のみを参考に、スーパーでゲットしたのり巻きで挑戦してみました♪
mamayumi流「スーパーののり巻きで 焼きのり巻き」の作り方
材料(1人分)
- のり巻き(市販)…適量
- ごま油…適量
作り方①のり巻きをカット
今回、私が購入したのり巻きはすでにカットされたもの。1カットの幅は2cmほどです。
番組内のレシピでは8mmほどの幅にカットしていたので、包丁で半分に切ってみることにしました。
焼かないバージョンも食べたくなったので、ひとまず3切れだけ。
こんなに薄いのり巻きは見たことないです。この時点で斬新。
作り方②フライパンで焼く
フライパンにごま油を入れ、熱します。今回は小さじ2ぐらいのごま油を使用しました。
のり巻きを並べて焼きます。
片面がこんがりしたら、ひっくり返します。
両面ともこんがり焼けたら完成です。
「焼きのり巻き」を実食
こんがり焼けた見た目に、香ばしいごま油の香り。食べる前からいつもののり巻きとの違いを実感します。これはかなり期待できそう……!
食べてみると、まずはのり巻きが熱々なのにびっくりーーー。
焼いているので温かいのは当然。ですが、のり巻きは冷たいものであると脳が勝手に決めつけていたせいか、思わず驚いてしまいました(笑)。
そして、温かいだけでなく風味が抜群!
酢飯と海苔はもちろん、今回使用したのり巻きの具材すべてが、ごま油で加熱されたことによって風味豊かに。具材の印象がこんなにも変わるなんて面白いです。
うわ~。なんで今まで気付かなかったんだろう。と、後悔すらしてしまうほど素敵な大変身を遂げました♡
さらにアレンジしても、ナイスでした!
番組では、今作った焼きのり巻きをさらにアレンジする方法も紹介されていました。
せっかくなので、こちらもチャレンジしてみたいと思います。
お椀に焼きのり巻きを入れます。
熱い緑茶をかけると、焼きのり巻きのお茶漬けの完成です!
崩しながらいただいてみることにします。
おぉーー。……美味しい。美味しいぞーーー!!
出汁たっぷりのお茶漬けで、最後のひと飲みまで美味しかったです(笑)。
焼きのり巻き、大ブームの予感!
ぶっちゃけ、パックからそのまま食べるのに比べると手間がかかるのは事実。ですが、フライパンとごま油さえあれば誰でも簡単にできちゃいます。
のり巻きの具材によって味わいも変わってくるはずなので、私はさっそくいろいろなのり巻きで試してみたくなりました♪
ぜひ、みなさんにものり巻きの新しい魅力と出会っていただきたい。“焼きのり巻き”が定番になる日も、そう遠くはないかもしれません。頑張れ、のり巻き(笑)!

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目2025/08/09
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日