“市場”顔負け〜!?青森県【地元超密着型スーパー】がアツイ!店内製造「自家製」わんさか「お土産もココがいい」駐車場広々
- 2025年06月01日公開

こんにちは!青森県のヨムーノ公認ご当地アンバサダー、lovekuma_emilyです。
青森県のご当地スーパーと言ったら「カブセンター」。車社会の青森県では、カブセンターも広い駐車場が基本!
お店の中も広々としていてカートを押しやすく、地元食材もわかりやすく表示してくれています。
店舗の中で作っているパンも安くて美味しいので大人気。しかし、今回ご紹介するのはパンではなく、やはりコレだよなと思ってしまう日本人が大好きな商品です。
ぜひ最後までご覧ください!
ハンバーグ?いいえ、「おはぎ」です
カブセンターと言ったら、店内製造しているパン!
おはぎを買いに行った日も美味しそうな店内製造のパンが沢山並んでいましたが、この日のお目当ては「おはぎ」。
また今度買うからねと心の中でパン達に伝えて、おはぎコーナーへ向かいました。
一瞬、ハンバーグ?と思ってしまうこの見た目。
こちらがカブセンターで毎日店内炊飯、店内製造しているこだわりの自家製おはぎです。
- 商品名:こだわり自家製おはぎ(1個)
- 値段:162円(税込)
- カロリー: 180〜250kcal程度
たっぷりあんこに包まれて…カブセンター「こだわり自家製おはぎ」実食
横から見てももち米は見えません。
おはぎを持ち上げてみるとほんの少しもち米が見えました。
どのくらいのあんこに包まれているのか切って確かめてみましょう。
多過ぎず少な過ぎず、絶妙なあんこの量でもち米を包んでいました。
「津軽の味すぎない」ところが好き
少し良いお皿の上にのせれば、急なお客様へお出しするお菓子にもピッタリ。2個入りのパックも販売していますよ。
- 味の評価:★★★★★
理由:粒あんが好きなのもありますがしっかりあんこの粒が残っていること、もち米もつきすぎず粒が残ってる私好みのおはぎで、甘過ぎないのが高評価。青森県津軽地方は塩っぱい物は塩っぱく、甘い物は甘くが多いのですが、このおはぎは程よい甘味でパクパク食べれちゃいます。
市場顔負け!店内製造・地元品が超豊富
「自家製」って聞くとつい買ってしまうおはぎ。
カブセンターは店内製造の食べ物がたくさんあります。青森県にお越しの際は、お土産屋さんだけではなく地域密着型カブセンターも探してみてくださいね。
市場顔負けの食材の豊富さと店内製造のお惣菜やパン、おはぎなど間違いなく美味しいもので溢れていますよ!
最後までご覧いただきありがとうございました!

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
青森
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日