ウソでしょ「こ〜んなに買って税込1,036円!?」【青森県】激安ご当地スーパー【カブセンター】が熱い!大手に負けない地域魂
- 2025年04月07日更新
こんにちは!青森県生まれ青森県育ち、ヨムーノライターlovekuma_emilyです。
最近青森県でも、関東で有名な「ロピア」や「メガドンキ」が進出し、新規オープンの時は大行列が出来るほど大賑わいです。
しかし、そんな大きなスーパーに負けて欲しくない!元々地域に根付いたスーパーもたくさんあります。
今回ご紹介するのは、大好きな地域密着型スーパー「カブセンター」の限定曜日のパンコーナー。是非ご覧ください!
みんな大好き「カブセンター」
こちらは我が家から車で10分程にある「カブセンター」です。
なんと青森県だけに展開している、超地域密着型スーパー!

新幹線の停車駅でもある新青森駅からも車で5分程の距離にあります。
食材は新鮮で県産にこだわっており、県産の物にはわかりやすく県産名札やシールがついています。
他にも、店内ではお弁当やパンコーナーも充実し、普段からたくさんのお客さんで混雑しています。
こんなに買って1,036円!?驚きのパンコーナー
カブセンター内にあるインストアベーカリーでのお買い物はこちら↓

私がこのパンを買うためにカブセンターを訪れたのは平日の火曜日。曜日が火曜日ということがポイントです。

カブセンター西青森店では、毎週火曜日と水曜日はベーカリーの菓子パン・惣菜パンがお買い得な日なんです。
130円(税込)均一で販売する、お得過ぎる日が存在します。
種類が豊富なのでしばらく悩みましたが、8つ購入してみました。1つずつご紹介しましょう!
- 商品名:惣菜パン各種
- 価格:130円(税込)
※一部食パンやサンドイッチ等の対象外の商品もありますが、今回は全て130円(税込)の品を購入しています。
県産にんにくのガーリックフランス 130円(税込)

一本のフランスパンを横に半分にカットし、にんにくやオイルが塗ってあるので楽!
我が家ではシチューに添えていただきました。
好みのサイズにカットし軽く焼くだけで一手間かけたと家族に思ってもらえたようでラッキーでした。
サクサク衣の魚肉カレーソーセージ 130円(税込)
今回買ったパン中で一番ずっしりと重さがあります。

半分にカットしてみると1本の魚肉ソーセージの間にカレーが挟まっていました。
丁度食べようとした時、夫が帰ってきたので2人で「美味いね」と言いながら分けていただきました。
しゅまり小豆のあんバター塩パン 130円(税込)
期待を裏切らないコーヒーと良く合うあんバター塩パンでした。冷凍して何個もストックしておきたい塩パンです。
ダッチチーズパン 130円(税込)

この表面を見たら買わずにいられないダッチチーズパン。
大きなタイプをよく見ますが、こちらは食べきりサイズなのでフンフンと鼻息荒めで食べてしまいました。
リングドーナツ(2個入り)130円(税込)

基本のリングドーナツ。シンプルこそが一番。
そんなドーナツです。2個入りなので更にお得です。
国産りんごカスター

味はメロンパンのりんごバージョンです。

中にりんごの果肉も入っていますよ。
黄金食パンのピザトースト 130円(税込)

王道のピザトースト。
夫は魚肉カレーソーセージを食べた後、コレも美味い!と絶賛しながら食べていました。
クロワッサンドーナツ(ミルクチョコ)130円(税込)

私のお目当てはこちらのドーナツ。
見た目も実際のサイズも大きくて、まさか税込み130円とは思えません。

コーヒーと並べてもどこかのカフェのメニューにありそうな雰囲気。
実際はインスタントコーヒーに130円の菓子パンです。
生地はサクサクで美味しいのでお客さんが来た時に出しても喜ばれそうだなと思いました。
・今回の味評価 ★★★★★
理由:まずはこんなに買って、税込み1,036円というお得過ぎる時点で★5つ。通常パン屋さんで惣菜パンを3個買えば1,000円超えるのは当たり前なのに、8個も買えてお財布に優し過ぎました。たまたま帰宅した夫と、色々な種類のパンを分けて食べれたのも楽しかったです。味もそれぞれ美味しくて大満足でした。
カブセンターのインストアベーカリーがある店舗は、下記の4店舗です。
- カブセンター弘前店
- カブセンター神田店
- カブセンター西青森店
- カブセンター大野店
是非青森にお越しの際は、レンタカーを借りてスーパーのはしごをしてみてくださいね。
地元にしかないものも多いので、市場へ行くよりも楽しめるかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
青森
-
もう“りんご”卒業!【青森県マニアックお土産】「麺なの?ワカメなの?」りんご一択の全国の皆さんに推したい2025/05/01 -
補充しても間に合わない(泣)【青森県】◯◯をかけたら突然「個数制限」「自販機化」!人気爆発が止まらぬ大事件2024/06/26 -
家中の新米なくなる(泣)【青森県】人気すぎて1kg販売も!?「ローカルCMが頭を駆け巡る」レジェンドご飯のお供2024/11/08 -
嘘でしょ…なんで全国的じゃないの!?【青森県】民大好き「夏の麺」を流行らせたい!そうめんでも冷やし中華でもない2025/10/29 -
ピーク期は朝7時〜大混雑!?【青森県】12枚のチケット購入→「歩きながらのせる」夢の“完全オリジナル海鮮丼”アワビも天然エビも…超新鮮2025/09/19 -
“平日でも満車”の人気っぷり!【青森県・道の駅】「地元民でも驚く種類」りんご直売所〜蕎麦屋まで“幸せのぎゅうぎゅう”スポット2025/05/05 -
「実はカルディでも売ってる!?」ねぶた祭で熱狂の渦【青森県】「帰宅後ネットで箱買い」「超有名」“溺愛”スイーツ3選2025/08/02 -
絶っ景〜!「私の一番好きな“道の駅”」【青森県民溺愛】海一望!浴場が360円!?「すぐそこに水族館」駐車場は4カ所アリ!全力レポ2025/08/08 -
青いきな粉…?くるみダレ?【青森県民のお餅の食べ方】県内でも意見分裂「でもどれも美味しそう!」ぜひ全国区に2023/12/29 -
1kg近く!?強烈ビジュ【青森県】「小さい頃から食べてた」絶やしたくない“北国アイス”『マツコの知らない世界』でも紹介2024/09/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








