【栗原はるみさん考案おすすめレシピ】「たたききゅうり」作ってみた
- 2025年05月26日公開

こんにちは!料理はなるべく簡単なものがいいヨムーノライターの木南きなこです。
2025年4月27日放送の相葉マナブでは「教えて!栗原はるみ先生〜お花見弁当〜」と称して、料理家 栗原はるみさんのレシピが紹介されました。
そこで今回は、料理が苦手な人でもチャレンジできそうな簡単レシピ「たたききゅうり」を再現してみたいと思います。
【相葉マナブで紹介】栗原はるみさん考案『たたききゅうり』の材料と作り方
栗原はるみさんはこのたたききゅうりを常備菜としてよく作るのだとか。「最初の味と1週間後の味が変わっておいしい」と紹介していました。
材料
- きゅうり…6本
- しょう油…100ml
- 酢…100ml
- 砂糖…大さじ4 ※今回はてんさい糖で代用
- 唐辛子(輪切り)…1/2本分
作り方【1】調味料を混ぜる
ボウルにしょう油、酢、砂糖を入れてよく混ぜておきましょう。
作り方【2】きゅうりを切る
きゅうりは両端を切り落としてからめん棒でたたいて亀裂を入れ、6等分に切ります。
意外と強い力でたたいてもOKで、2本ずつくらいに分けてたたくと作りやすいです。
作り方【3】きゅうりを保存袋に入れ、【1】と唐辛子を加える
6等分にカットしたきゅうりを保存袋に入れましょう。
【1】の調味料と唐辛子を加えます。
作り方【4】冷蔵庫で2時間以上つけたら完成
全体的に調味料がいきわたるようにしたら、冷蔵庫に入れてつけこみます。
おいしすぎて常備菜にならない!「たたききゅうり」の実食レポ
約5時間ほどつけたものを食べてみると、お酢の酸味と唐辛子のピリッとした味がほんのりついた浅漬けの味わい。あっさりしていてきゅうりのパリッと食感も楽しめます。
あっさり薄味が好みのかたにとってはよいかもしれませんね。
次に丸1日半つけたものを食べてみると酢、砂糖、しょうゆ、唐辛子がしっかりとしみ込み、甘酸っぱくバランスが整ったちょうどよい塩梅。
個人的にはこのくらいしっかりと染みているのが好みです。おいしすぎて箸がとまらない…!
本当は2日目以降のつかり具合も確認したかったのですが、わが家では2日ももたずに食べ切ってしまうという結果に…(笑)
これからはきゅうりが旬なので、またリピートしたいと思います。みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日