簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】
- 2025年04月22日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです!
少しずつ暖かくなってきて……いや、もう暑い!
新玉ねぎの季節になりました!新玉ねぎといえば、甘みが特徴的ですよね。
その甘みを存分に味わうことができる「炊き込みご飯」なんていかがでしょうか?
今回紹介するのは、SNSで話題【JA全農広報部】おすすめの「新玉ねぎの炊き込みご飯」。新玉ねぎがとろっとろで甘く、何度でも作りたくなりますよ~!
【教えてもらったのは】JA全農広報部
JA全農広報部の公式アカウントとは
全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中!
特に、美味しいレシピや食べ方など、ついマネしたくなるツイートが話題なんです。
新玉ねぎが八百屋さんに並ぶようになりました。見かけたらぜひ試してほしいのが、とても簡単な玉ねぎごはん。研いで30分以上浸漬したお米の上に、縦に切り込みを入れた新玉ねぎをどーんと載せ、ベーコンなど(今回はソーセージ)を載せて炊きます。新玉ねぎが柔らかくて甘くて、昨年は何度も作りました。 pic.twitter.com/loJl5LEEXv
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) January 25, 2021
JA全農広報部のツイート
『新玉ねぎが八百屋さんに並ぶようになりました。見かけたらぜひ試してほしいのが、とても簡単な玉ねぎごはん。研いで30分以上浸漬(しんし)したお米の上に、縦に切り込みを入れた新玉ねぎをどーんと載せ、ベーコンなど(今回はソーセージ)を載せて炊きます。新玉ねぎが柔らかくて甘くて、昨年は何度も作りました』
こちらは、JA全農広報部がSNSでつぶやいていた「新玉ねぎの炊き込みご飯」。"6.5万いいね"ついていました。さっそく作っていきましょう。
※浸漬(しんし)とは、米を水に浸すことです。
JA全農広報部おすすめ「新玉ねぎの炊き込みご飯」レシピ
ここから、JA全農広報部おすすめの「新玉ねぎの炊き込みご飯」を作っていきます!
材料(2合ぶん)
- お米...2合
- 新玉ねぎ...1個
- ソーセージ...5本
- 塩・黒コショウ...各少々(お好みで)
炊き込みご飯レシピ①お米を研ぎ、置いておく
お米を研いだら、炊飯器の規定の線まで水を入れ、30分以上そのまま置いておきましょう。30分以上浸漬(しんし)させると、ご飯をふっくら炊けるようになります!
※浸漬(しんし)とは、米を水に浸すことです。
炊き込みご飯レシピ②玉ねぎとソーセージをカットする
玉ねぎは「切り込み」もしくは「1/8のくし切り」にする
JA全農広報部の投稿では、新玉ねぎの「2/3くらいまで縦に包丁を入れ、下の1/3は切らない」ようにしています。
ですが今回私は、食べやすいよう「1/8カットにくし切り」しました。くし切りのほうがバラけているので、お茶碗によそいやすいですよ。
みなさんのお好きな切り方を選んでくださいね。
- 新たまねぎをくし切りする方法
①玉ねぎは縦半分に切り、根元にV字の切り込みを入れ芯を取る。
②中央から包丁を入れて放射状に4等分する。残り1/2個も同様に切る。
ソーセージは食べやすい大きさに切る
ソーセージは、縦半分に切り、厚さ5mmの半分切りにしましょう。
炊き込みご飯レシピ③炊飯器に材料を入れ、炊く
切った材料を、浸漬しているお米に入れたら、炊きましょう。
新玉ねぎを先に入れ、そのあとにソーセージを新玉ねぎのまわりに入れると、炊きあがりの見た目もきれいでおすすめです!
炊き込みご飯レシピ④玉ねぎをほぐし、ご飯と混ぜる
炊飯器を開けると、ふわっとお米のいい香りがします。
ご飯が炊けたら、しゃもじで新玉ねぎをほぐします。新たまねぎはとろっとろに柔らかくなっていますよ。ご飯とよ~く混ぜて完成!
甘みがスゴイ!ちょいかけアレンジも楽しめる炊き込みご飯
お茶碗によそい、なにもかけずにそのまま食べてみると、とてつもなく「甘い」!新たまねぎの甘みバツグンで、本当にご飯か疑うレベルです。例えるなら、上品な和菓子を食べているみたいです(笑)。
塩コショウをかけて食べてみると、程よく効いた塩味と新玉ねぎの甘味がいい感じ!コショウも良いアクセントになります。
炊き込みご飯が甘いので、塩味をプラスしてあげるととても美味しくなりますね。試しにめんつゆを少量かけたら、絶品でした。他にも、醤油やコンソメをかけても美味しく食べられそうです!
"ちょいかけアレンジ"の幅も広く、飽きが来ない「いいレシピ」だと思いました!
ご飯は柔らかい仕上がりに!気になる方は水分量を減らして
炊き込みご飯の硬さは、新玉ねぎの水分が出たため「かなり柔らかめ」に仕上がりました。
柔らかいご飯が苦手な方は、炊飯器に入れる水分量を既定の線より少し減らした方が良いかもしれません。
柔らかめが好きな方は規定の水分量でちょうどいいですよ。
簡単「新玉ねぎの炊き込みご飯」作ってみて!
今回は、旬の新たまねぎを丸ごと使った、炊き込みご飯を紹介しました。なにもかけずそのまま食べて新たまの甘みを堪能するもよし、アレンジしても良しの万能レシピです!
洗い物もほとんど出ず、驚くほど簡単に作れます。炊きたてはお花が咲いたようにきれいで、春にぴったりの一品♪
JA全農広報部"中の人"が「何度も作った」ことに納得です。ぜひ、新たまねぎをGETしたら、試してみて下さいね!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日