気付けば滝汗…【麻辣タンメン】めん極太ォ!SNS民もお祭り騒ぎ「週3で食べてる」「暴力的に辛くてうまい」

  • 2025年05月10日公開

こんにちは、コンビニグルメをこよなく愛する、ヨムーノライターのHayateです。

いま大ブーム中の麻辣湯麺が、セブンイレブンに新登場。
SNSでは「好きすぎて週3で食べてる」「暴力的に辛くてうまい」といった口コミがみられるほど話題の商品です。

そこで今回はセブンイレブンの新作「麻辣湯麺」を実食し、レビューしてみました。

忖度なしの本音をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

セブンイレブン「麻辣湯麺(税込645円)」


  • 商品名:麻辣湯麺
  • 価格:645円(税込)
  • 重量(内容量):記載なし
  • エネルギー:491kcal

セブンイレブンから新発売された「麻辣湯麺(税込645円)」。

麻辣湯麺は花椒や唐辛子などのスパイスで痺れる辛さが特徴のスープ料理「麻辣湯」に麺をいれた料理です。

多くの専門店が都心部に出店するほど、いま大ブームを巻き起こしています。

この商品は大阪・関西万博の開催を記念して開催されている「世界ごはん万博」シリーズの1つ。

中国グルメを代表して販売されている商品で、どうやらモチモチ食感の幅広麺が特徴らしい。

カロリーは491kcal。意外と低カロリーで、ダイエット中の人でも罪悪感少なめに食べられそう。

ふたを開けてみると、具材が盛り盛り。大量のもやしと、豚肉、きくらげ、チンゲン菜がのっています。

スープが見当たらないけど、左側にあるコチュジャンのようなものがスープの素なのかな……?

早速調理していきましょう。商品に蓋をした状態で、500Wの電子レンジで5分温めます。

いってらっしゃい!

温めが完了し蓋をとってみると……

ちゃんとスープになってる!すごい!!

豆板醤や唐辛子、花椒があわさった麻辣の香りが、部屋いっぱいに広がります。

それでは食べてみましょう。

"すする"というより"食べる"麺!気づいたら滝汗になる本格中華!

おお!!なんだこの太麺は!!

幅の広さは、きしめん以上。2cm〜3cm程度はあり、麺を"すする"というより"食べる"といった感覚です。

まさに極太の春雨で、モチモチとした食感がクセになる。

スープも想像以上に辛くて、本格的。花椒の痺れるような刺激と、唐辛子の鋭い辛さが絶妙なバランスで調和していておいしい。

一口食べた瞬間に中国の夜市の賑やかな光景が、脳裏に浮かぶ……!

もやしも大量に入っていて、最高。麺のモチモチとした食感に、もやしのシャキシャキ感がアクセントとなって楽しい〜!

豚肉は決して大きくはないですが、しっかりと肉の旨味が感じられてGOOD。

このジューシーさが、スープに深みを出している。

影の主役は、きくらげ。
味はほぼ無いんだけど、逆にスープの旨味を一切邪魔せずむしろ引き立ててくれている。

コリコリとした食感もやみつきになるし、本当に良い仕事をしてくれている。

スープと麺が主役なら、きくらげは敏腕の右腕タイプ。

チンゲン菜も量は少ないものの、シャキっとした歯ごたえでおいしい。

1つ注意したいのが、麺を一度に口にいれると辛さがダイレクトに伝わってむせること。(笑).

麺が太く辛いスープがよく絡まっているため、少しずつ食べ進めるのがおすすめです。

食べ終わる頃には、ちゃんと滝汗……!

スープが意外とあっさりしているためスルスルと食べられますが、気づいたら汗がとまらなくなっています。

辛さが苦手な方や代謝が良い方は、ハンカチが必須です!

セブンイレブンの新作「麻辣湯麺」これはクセになりそう!

セブンイレブンの新作「麻辣湯麺」は、超本格的な旨辛中華でした。

豆板醤、唐辛子、花椒の辛さと旨味が凝縮したスープは、本場の屋台を彷彿とさせるような味わいです。

具材を惜しみなく使い、麺もモチモチで食べ応え抜群。一度食べたら後を引くおいしさで、クセになります。

話題になるのが納得できる商品でした。気になる方は、ぜひご賞味ください。

あ、辛さも”本場の味”なので、食べる時は汗拭き用のタオルをお忘れなく!


・今回の味評価
★★★★★
理由:
本格的でスパイシーなスープと、モチモチ麺の相性が抜群。海外旅行気分を気軽に味わえる、最高なコンビニグルメ。


この記事を書いた人
コンビニ・スーパーグルメマニア
Hayate

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!

グルメ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コンビニ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ