【お願い!そのラップ捨てないで!!】“掃除のプロ”も推奨「シンクピカピカ…」まさかの活用術に“感動”

  • 2025年04月23日公開

こんにちは!ズボラなクリンネスト1級、三木ちなです。

きれいなキッチンは維持したいけれど、私は根っからの面倒くさがり。できることなら動きたくない……その姿を見た家族から「トドじゃん」と言われたこともあります(笑)。

それでも、わが家のシンクはわりとキレイな自身あり!じつは、ズボラでも“ついで掃除”が続けられるコツがあるんです♪

おかずにかけた「ラップ」捨てないで!

何度も言いますが、私は生まれながらのズボラな性格。

キッチンシンクはこまめに掃除した方がいいと分かっていても、わざわざそのために新しい掃除アイテムを用意するのはイヤなのです(笑)。

そこで私が使うのは、残ったおかずにかけていたラップ!もちろん、使い終わったものを再利用するケチケチぶりです。

このラップを丸めたら、掃除スタート!

食器用の中性洗剤をちょびっとつけて、

シンクの中をサササーっとこするだけ。

くまなく磨きます。時間にして、だいたい1分くらい……?

後は水で洗い流したら終了!「たったこれだけ?」と思うかもしれませんが、

キッチンシンクはちゃんとピカピカになります♡

ラップはやわらかいので、こすってもシンクが傷つく心配は無用。軽い汚れなら洗剤を使わなくても落ちるくらい、万能な掃除グッズになるんです。

ゴミ箱にポイする前に「使用後ラップ活用術」

掃除し終わったら、ゴミ袋ヘポイする……もともと捨てるつもりだったラップを再利用するので、ムダがありません。

ただし、ラップはできるだけ汚れていないものか、汚れがついているときは簡単に水洗いしてから使ってくださいね。

おにぎりを食べた後に残るラップでもOK!ぜひもうひと働きしてもらい、シンクのお手入れをラクに続けましょう。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー 料理 整理収納アドバイザー クリンネスト

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ