持ち帰ったらシナシナ(泣)【マックの冷めたポテト】が「まるで出来立て!」復活のカンタン裏技3選
- 2025年03月29日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
みんな大好きマクドナルド。
混雑しているときは、テイクアウトしてお家でゆっくり食べたい、ということもありますよね。
ただその場合、「ポテトやハンバーガーが冷めてしまった」「シェイクが溶けてしまった」と、ちょっと残念な思いをすることも。
でも諦めるのはまだ早い…!美味しさを復活させる裏ワザをヨムーノライターが試してみましたので、ぜひご覧ください!
【冷めたポテト】が「まるで出来立て!」復活のカンタン裏技
まずは、ネットで話題の【冷めたポテトを温めて復活させる方法】を、管理栄養士でヨムーノライターのmihoさんが3つ実践!手軽さやポテトの仕上がりなどを検証してくれました。
冷めたポテトを復活させる方法➀フライパンで乾煎り
まず1つ目の方法は、フライパンで「弱火と中火の間の火加減」で5分ほどポテトを乾煎りしていきます。
火加減が強いと、煙が出てきて焦げやすいので、注意して下さいね。
実食!出来立てのようにほくほく食感
おお!まるで出来立てのポテトに近い仕上がりですね。
表面のカリカリ具合や、熱々ほくほくの食感がしっかり復活していました!
乾煎りなので油をひく必要もなく、フライパンもほとんど汚れないため、後片付けも手間がかかりません。これはおすすめです!
冷めたポテトを復活させる方法②トースターで温める
2つ目の方法は、オーブントースターにアルミホイルを敷いて、ポテトを重ならないように並べ、温めます。
今回は、トースター1000Wでおよそ3分加熱しました。
一度に並べられるポテトの数が限られているので、たくさん温める場合、何度も繰り返し焼かなければならないのが少し面倒ですね...。
実食!本家よりカリカリ。焦げやすさが難点
加熱温度が高いためか、部分的に焦げてしまうところも...。
ちょうどよい焼け具合を見極めて、加熱時間を調節するのが難しく感じました。
仕上がりは本来のマックポテトよりも、表面がカリカリに!固めの食感が好きな方におすすめです。
冷めたポテトを復活させる方法③レンジで温める
最後は、電子レンジで加熱する方法です。耐熱皿にクッキングシートをしいて、ポテトを並べます。
今回は600Wでおよそ1分加熱しました。
実食!1分でOK、ポテトしんなり派はたまらない
レンジで1分と、圧倒的に手軽に温められるのはメリット。ただ、揚げたてのポテトとは異なる食感です。
カリッとした食感はなく、むしろ、よりしんなりとした仕上がりに。
しなっと柔らかめのポテトがお好みの方や、とにかく時短して温めたい方におすすめです。
ウソ、できたて?【冷めたハンバーガーが復活】温め方を検証
続いては、冷めてしまったハンバーガーを温めるには、電子レンジとオーブンどちらのほうが美味しいのか、調理師でヨムーノライターのだいきさんが検証してくれました!
ハンバーガー温め方|レンジで加熱
ハンバーガーを電子レンジで復活させるなら、【500Wで30秒~40秒、600Wで25秒~30秒】を目安に加熱するのがオススメです。
ハンバーガーのバンズ(パン)とハンバーグは薄いので、すぐにホカホカになるかな~と思ったのですが、温まるまで40秒くらいかかりました。
実食!バンズはしなしなせず、ホカホカに
食べてみると、しっかりと中まで温まっており、バンズの食感もしなしなしていません。
出来たてとまでは言いませんが、かなり良い感じに温めることが出来ました。冷めたまま食べるよりも確実に美味しくなったので、かなりオススメですね。
ハンバーガー温め方|オーブンで加熱
オーブンで、ハンバーガーを温めていきます。今回は150℃で1分温めてみました。
中のハンバーグがよく温まるように、バンズを外して、並べて温めるのがオススメです。
残念!水分が抜けて美味しくない
結論から言うと、ハンバーガーをオーブンで温めるのは、あまりオススメできません。
オーブンで加熱するとハンバーグがすぐにチリチリになってしまいました。 バンズもふかふか感がなくなり、残念...。
もし、オーブンで温めるなら130℃くらいまで温度を落として、水分が抜けないように「じっくり温める」といいかも。
溶けてドロドロ(涙)【マクドナルドのシェイク】復活の裏ワザ!
最後はヨムーノライターのayanaさんが、「溶けてしまったシェイクを復活させる方法」を試してみました!
溶けてドロドロになったシェイクを美味しくするには?
受け取ってすぐのマックシェイクは冷たく硬いものの、おうちに持ち帰るとドロドロに溶けてしまうもの……。 せっかくならしっかり固まった美味しいマックシェイクを飲みたいですよね!
そんな方におすすめしたいのが、冷凍庫を使った復活術。
マックシェイクを冷凍庫に入れしっかり固めた後、シェイクのような柔らかさになるまで、電子レンジに入れて確認しながら少しずつ加熱します。
こちら、電子レンジで5秒ほど加熱した状態。まだまだシャーベット状でしたが、上の方は溶け始めていました。
箸で強めにかき混ぜてから、再加熱。確認。かき混ぜ。再加熱を繰り返していきます。
途中でかき混ぜないと、溶け具合に差が出てきてくるので、要注意。
また、カップのまま冷凍庫に入れてしまうと、冷凍庫独特のニオイが移ってしまうことがあるので、密閉容器に中身を移してから凍らせるようにしてください。
おうちマックも裏ワザで美味しさ復活!
テイクアウトしたマクドナルドメニューの"美味しさを復活させる裏ワザ"を紹介しました。
マクドナルドが大好きな方、冷めたしんなりポテトを前に「まぁこんなもんか…」と妥協は禁物! ぜひ裏ワザを使っておうちマックを楽しんでくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
新常識【豆腐】はそのまま食べないで!「ほぼ寝て待つだけ」で"まるでチーズ"に大変身!?激ウマな神ワザ2025/03/29
-
フライパンなら簡単じゃん!!【栗原はるみさん】「激旨ローストビーフの作り方」ジューシーでやわらかいとか反則!2025/03/28
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…!超バズTOP32025/03/28
-
家中の「春巻きの皮」なくなる!【栗原はるみさん】「泣けるほどウマい食べ方」食費節約にありがたい~2025/03/28
-
「肉じゃがはもう煮ないで」山本ゆりさん【16万いいね】大胆調理に「もう普通の作り方に戻れない」人続出2025/03/28
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に家族も驚愕「罪悪感を覚えるくらい美味しいんだけど!」市販のソース超えか2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日