「1日400人が殺到」コスパのよさに友人も絶賛【坂上&指原のつぶれない店】「車で1時間かけても行きます」
- 2025年03月22日公開

こんにちは。常においしい食べ物を探し回っている、元グルメリポーターでヨムーノライターの佐々木舞です。
2025年1月26日放送の、TBS「坂上&指原のつぶれない店』で、見ているだけでお腹が鳴りそうな牛カツのお店が紹介されていました。
日本各地、さらには世界にも進出している人気店らしく、テレビで観るまでその存在を知らなかったことが悔しくて、早速食べてきました。
味だけではなく、いろいろと衝撃を受けたので紹介させてください。
世にも珍しい生のカツ!?100億円を生み出した『牛カツ京都勝牛』とは!?
2014年に京都で創業するや、瞬く間に話題となり、現在は国内外に80店舗を構え、売上はなんと100億円なのだとか。
1日400人が殺到する店舗もある行列が絶えない超人気店で、番組によると揚げ物屋さんなのに6割が女性客なのだそうです。
インタビューを受けた女性たちは「ヘルシーなのに満足感が強い」「背徳感・罪悪感がない」「水のように食べられる」「生で食べられる」と口々に絶賛していました。
牛カツ京都勝牛の「牛サーロインカツ メンチカツ膳」お味は??
牛肉だからできるミディアムレアの美しすぎるカツ
お昼どきに行ったら、お得なランチメニューがあったので「牛サーロインカツ メンチカツ膳(1,309円 税込)」を注文。
テーブルにある食べ方の説明書きでも読んで待とうとしたところ、食べ方の3行目を読んだあたりで、まさかの料理が到着しました。
これもこのお店の人気の理由。揚げ時間がたった1分、目標提供時間を3分と設定しているので、揚げ物屋さんとは思えない驚異的な速さで料理が運ばれてくるんです。
忙しい仕事の合間などに、サクッと食べられるのはうれしいですね。
それにしてもなんて美しい色合い!もはや芸術の域です。本当にミディアムレアで提供されました。
さて、最初の一口はどうやって食べましょう。『牛カツ京都勝牛』では、一食で何通りも楽しめるように、わさび、だし醤油、山椒塩、カレーつけ汁、カツソース、複数のタレ、薬味が用意されています。
悩みに悩んで、まずは店員さんおすすめのわさび+だし醤油で食べてみることに。
……なるほど。テレビで紹介され、さらにはこのよすぎる見た目で私の中でかなり期待値が上がっていましたが、それを超えてきました。
なんというやわらかさ。なんというお肉のうまみと甘み。
牛肉本来のうまみにこだわって厳選部位のみを使用したり、部位ごとに最適な産地・品種・畜年数を吟味して世界中から厳選しているだけあります。はっきり言って、めちゃくちゃおいしいです。
それに、サーロイン、しかも揚げ物なのに油のしつこさを一切感じません。パン粉を通常サイズの1/3に削り、薄く付けることで油をあまり吸わないそうです。
山椒塩、ソース、カレーつけ汁、どれもそれぞれの魅力があり、カツが足りません!
牛カツ京都勝牛【驚きのサービス】お肉の焼き加減を自分で調整できる
各テーブルに卓上プレートが置いてあり、もう少し火を通したい人は自分好みに焼き加減を調整できるんです。
味や食感の違いを楽しむために、いろいろな焼き加減で食べてみるのもいいですね。……やっぱりカツが足りない!
脇役かと思いきや主役級!牛カツ京都勝牛「メンチカツ」もうますぎる
安いからという理由でメンチカツセットにしたのですが、このメンチカツがすごかったんです。
持ち上げた瞬間から、肉汁が溢れる溢れる。口に入れると一瞬でミンチがほろほろほどけるやわらかさです。
なぜこれをテレビで取り上げなかったのか不思議なくらい。驚きと感動は牛カツより大きかったです。
一緒に食べに行った友人も「今まで食べたメンチカツの中で一番おいしい」と大絶賛。
このクオリティで、1,300円ちょっと……?ありえません。信じられないコスパのよさです。
牛カツ京都勝牛は遠くてもわざわざ行く価値あり
うちはたまたま電車で30分のところに牛カツ京都勝牛の店舗がありましたが、一度この味とコスパを知ったら車で1時間かけてでも喜んで通うくらい気に入りました。
もしお店が近くにあるなら、行かないのはもったいなさすぎます!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【2025年5月版】かつやメニューおすすめ!新メニューからテイクアウト弁当まで2025/04/22
-
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年5月】土日も買えるお得なランチセットも2025/04/17
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/22
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
【おいおい、コメダが本気出してきちゃったよ!】「圧巻のデカさで圧勝!?」「マックも負けてられない!」大人気メニューを食べ比べ2025/04/23
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日