大人気!伊豆最大級の道の駅「伊東マリンタウン」グルメ・足湯・遊覧船など見どころを紹介!

  • 2025年02月21日更新

こんにちは、道の駅好きのヨムーノライターおおつかはじめです。

2025年1月現在、国内には1,200カ所以上の道の駅があり、旅の目的地としても人気が高まっています。今回は、道の駅巡りが趣味の筆者が、静岡県にある大人気スポット「道の駅伊東マリンタウン」に行ってきたので、レジャーから食べ物まで魅力をたっぷりご紹介します。

関東おすすめ『道の駅』ランキング!人気グルメからお土産・駐車場情報まで

伊豆最大級!「道の駅伊東マリンタウン」

静岡県伊東市にある「道の駅伊東マリンタウン」。広い敷地内に様々な見所が詰まった、人気のスポットです。道の駅ランキングでは度々トップ10に入るほど!キャラクターの「マリにゃん」が可愛くて癒されます。

伊東駅からは徒歩で15分圏内なので、伊東オレンジビーチ沿いをウォーキングしながら行くことができ、また駐車場も広いので旅行中の立ち寄りにも便利です。

カラフルな建物が並び、まるで異国のよう!目の前には相模湾が広がり、船やボートが多く並んでいる様子は圧巻です。

お土産ショップ、レストラン、温泉施設、マリーナ、遊覧船など、驚くほどたくさんの見どころがあり、1日中ゆったりと楽しめる道の駅なんです。

癒しスポット「足湯」でまったり♪

こちらには全長43mの天然温泉足湯「あったまり〜な」があるんです。しかもこちらの足湯の利用は、嬉しいことに無料!!

座ってポカポカと温まりながら、絶景の海を眺めることができますよ。

足湯は2カ所あり、下の階にはワンちゃんと一緒に入れるエリアも!お散歩しながら楽しんでる様子が見られました。

おすすめレジャーは遊覧船でカモメの餌付け

イチオシレジャーが「遊覧船クルーズ」。2台の遊覧船が代わる代わるに運航していて、海上からの様子はもちろん、船内で海中の様子を観ることができます。

運行時間は約45分間。伊東の海を、初島近くまでクルージングしてくれます。

ここでおすすめなのが、カモメの餌付け!船内でエサが100円で販売されているので、船上からエサをあげられます。

これがかなりエキサイティング!餌付けを始めたら、あっという間にカモメの群れに囲まれました。中には、鳶もやってきて、迫力満点!

子どもはもちろんですが、大人のほうが大はしゃぎで楽しめました。

※詳細については公式サイトをご覧ください。

イチオシ食べ歩きグルメ3選

「道の駅伊東マリンタウン」内には、食べ歩きグルメがたくさんあって、どれを食べようか30分以上も悩みました。

今回はその中でもおすすめしたい3つのグルメを紹介します。

おすすめグルメ①あさぎり牛乳「パリパリチョコサンデー」

まずは、2024年に新オープンしたあさぎり牛乳の「パリパリチョコサンデー(650円)」。富士山の麓にある朝霧高原でつくる牛乳は、まさに濃厚そのもの!そんな濃厚なミルクのソフトクリームに、パリッパリに固まったチョコがたっぷりかけられています。

食感の違いが面白く、またチョコのコーティングのおかげか比較的溶けにくく、食べやすかったですよ。

おすすめグルメ②磯揚げまる天「たこ棒」

続いて、定番の磯揚げまる天の「たこ棒(400円)」。まる天は三重県に本店がある揚げ物のお店です。たこ棒のほかに、チーズ棒や海老マヨ棒などたくさんの種類があり、熱々の状態で食べられたら最高です!

おすすめグルメ③静岡みかんジュース

最後は、道の駅中の至る所で販売されていた「静岡みかんジュース(389円)」。静岡産の温州みかん100%で作られていて、酸味はほどよく甘みたっぷり、濃厚なみかんの美味しさが味わえます。

ころんとした丸みを帯びたビン入りなので、お土産にもおすすめです。

レストランやお風呂も楽しめる!

他にも、伊豆の海の幸を堪能できるレストランフロアや、日帰り温泉施設「朝日の湯シーサイドスパ」があります。

美味しいごはんを食べて、お風呂に入って、遊んで……1日中たっぷり遊べる道の駅なんです。 もちろん、お土産売り場もかなり充実していますよ。

伊豆に行ったら、ぜひ訪れてみてくださいね!

【施設詳細】

道の駅 伊東マリンタウン
〒414-0002  静岡県伊東市湯川571-19
駐車場:297台
車でのアクセス:厚木ICから約90分、沼津ICから約60分
電車でのアクセス:JR伊東線「伊東」駅からバス利用 約5分、タクシー約3分、徒歩13分
※営業時間、休日については公式サイトを参照ください。

伊東マリンタウン公式ページ

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
アウトドア好きWEBライター
おおつかはじめ

▷アウトドア好きなワーママライター ▷フルタイムで働く二児の母 ▷ワークマン、3コインズ、100円ショップのアウトドアグッズ好き ▷元シェフ(調理師免許取得)でウチでもソトでも作れるアウトドアごはんが得意

ワークマン

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
静岡

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ