夜のリビング寒くてブルっ(泣)→【無印良品】でコレ買って!「1杯39円って価格バグってる」ポカポカ系
- 2025年01月26日公開

こんにちは。大好きな無印良品に週3回通うマニアで、ヨムーノライターのkaoruです。
無印の店舗を訪れると必ずチェックするのが、インスタントドリンクコーナー。季節に合わせた飲み物を提案してくれるので、毎回確認を怠りません。
先日家族で出かけた際、聞きなれない名前のインスタントドリンクを発見。これが寒い日のお供に最適だったのでご紹介します。
ヨーロッパで親しまれているホットドリンク「キンダープンシュ」
商品名:おうちで味わうカフェメニュー ぶどうのキンダープンシュ
価格:390円(税込)
内容量:140g(1杯14g使用で10杯分)
キンダープンシュはドイツなどヨーロッパで親しまれ、特にクリスマスマーケットでよく見かける、スパイスを効かせた温かいぶどうの飲み物のこと。
その語源は、子どもという意味の「Kinder」にパンチ酒を指す「Punsch」を合わせているのだとか。
本場ではホットワインのアルコール度数を下げ、シナモンやクローブなどのスパイスを加えた子ども向けのドリンクですが、大人向けはブランデーやラム酒を加えるのだそう。
日本ではあまり馴染みのない飲み物だったので手に取ったのですが、無印良品が販売しているならおいしいに違いないとお試しで購入してみることにしたんです。
お湯を注げば完成!スパイスと果物の香りに癒されます
購入した日は気温がかなり低かったので、家に帰って早速作ってみることに。どんな味か想像しながら内心ドキドキ。
パッケージの中身は粉末。カップにティースプーン3杯半を入れて140mlのお湯を注ぎ、かき混ぜるだけ。本格的なキンダープンシュを手軽に味わえるのがいいですよね。
湯気とともに立ち上がるスパイスとぶどうの香りがとてもよく、鮮やかなパープルカラーが心も癒してくれますよ。
肝心の味も楽しみです。
果物とスパイスが絶妙なハーモニー
シナモンが入っているので、クセが強いかなと予想しながら一口。スパイスの味を感じてからすぐに、レモンとぶどうの酸味をほのかに感じます。
砂糖入りで甘味もありますが、後味がとても爽やかで飲みやすい。クセの強いスパイスと果物が絶妙に調和した、味わい深いドリンクではありませんか。
ホットワインに近い味ですが、もちろんノンアルコール。子どもはもちろん、お酒が苦手な方でも楽しめるので、これならアルコール気分で夫の晩酌に付き合えそう。
またノンカフェインなので、妊娠中の方にもおすすめです。家族みんなで楽しめるなんてうれしい!
甘さがあるドリンクはカロリーも気になるところですが、1杯分のカロリーは56kcalと低め。寝る前に飲んでもそれほど気になりません。
1袋140g入りで約10杯分。1杯に換算すると39円!?と、コスパがよいのもうれしいポイント。
あまりのおいしさと温かさに、お試し分をあっという間に飲み切ってしまいました。その日は、ちゃっかりお風呂上りにもう一杯!心もポカポカ温まりました。
贈り物やおもてなしドリンクに
一日の終わりにコーヒーやお茶を飲んでいた筆者。他にもおいしく飲めるものはないかと探していたのですが、キンダープンシュはまさにうってつけでした。
寝る前に、温かいキンダープンシュをゆったり味わいながらリラックスするひとときは、一日の疲れを癒してくれる至福の時間に変身。本当に出会えてよかったです。
自分用に楽しむのもいいですが、来客時やパーティーでのおもてなしドリンクとしても喜ばれそう。ホットドリンクとしてはもちろん、炭酸と合わせてもおいしくいただけますよ。
また、無印のバウムなどの定番お菓子とも相性抜群なので、甘いものと一緒に冬の贈り物としてプレゼントすると喜ばれること間違いなし。
リアル友人にオススメできるか度★★★★☆
理由:ホットワインのような味で、寒い夜に楽しむドリンクに最適。ノンアルコール、ノンカフェインで年齢を問わず楽しめる上、お財布にやさしいのもありがたい。
ぜひ一度味わってみて!
無印良品のキンダープンシュは、さまざまなシーンで手軽に楽しめる、寒い冬も暖かく過ごせるドリンク。
心も身体もポカポカにしてくれるので、ぜひ一度試してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
『無印良品週間』まで待てなかった6選!キムタクが爆買いした【無印良品】キッチン雑貨を釣られて買ってしまった2025/10/14
-
【無印良品】2025年無印良品週間はいつ?絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/16
-
【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選2025/10/07
-
【南原清隆さんもびっくり!?】無印良品「ヒルナンデスで話題!」"店員さんガチ愛用"「包丁やめます」買わなきゃ損!3選2025/10/06
-
"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選2025/10/08
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
店員さん「入荷してもすぐ完売」「さっきも別のお客さまから...」【無印】"車内や会社ロッカー"に1つ置いて!2025/10/15
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"数年の迷い解消!"「これで紙袋捨てられる」買って大大大正解!2025/10/03
-
やっぱり我が家の収納は【無印良品】で解決!「1,990円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/10/09
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日