手がカッサカサで困っちゃうわ!【レジ袋が開けられない】時の対処法2選!もう「指を濡らす」必要ナシ
- 2024年12月01日公開

こんにちは。おうち料理愛好家mamayumiです。
さ~て、そろそろ冬本番ですね!寒くて乾燥して、お肌もカサカサ……。
特に自分の肌の乾燥に気づかされるタイミングってありませんか?
私は「レジ袋を開ける時」ですかね。指先が乾燥して、どうにもこうにも開けられない。
あれって、地味に困るんですよね。
でも大丈夫!コツさえつかめば、乾燥した指でも簡単に開けられます♪
レジ袋が開かな~い!そんな時の対処法 2選
レジ袋がどうしても開かない時、みなさんはどうしていますか?
ほとんどの人は、レジ袋のベロの部分を親指と人差し指でこすり合わせて開けようとすると思います。
この方法だと、指が乾燥しているとなかなか開けることができません。
サッカー台に指先を潤すための濡れたフキンなどが設置されていることもありますが、触れるのに抵抗のある方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、ベロの部分じゃないところから開けるのがポイントなんです!
対処法①「レジ袋のツノを出す」
レジ袋の持ち手の片方とベロの部分を両手で持ちます。
左右に広げるように引っ張ります。
そうすると……?
ここに注目です!
分かりますか?小さいですが、ツノが現れました。
そしたら、このツノの部分を指でつまむんです!
引っ張ってみると、このように隙間ができました。
これで簡単に開けることができます。
対処法②「レジ袋の横に注目」
レジ袋を開けるのにあまり関係のなさそうな、サイドの部分に注目してみます。
レジ袋の構造上、ビニールが二重になったマチの部分が重なりあっています。厚みがある分、ベロ部分ほどに密着していないことが多いです。
この部分から攻めてみると、あっけなくペラッとめくれることが多いですよ!
そのまま持ち手の部分まで開くと、袋部分に隙間ができて、簡単に開きました〜♪
乾燥の季節に試してみて!
どちらも道具は必要なく、乾燥したままの指でも大丈夫な対処法です(笑)。そして……なんと言っても簡単。
コツを覚えるだけで、レジ袋は一瞬で開けることができるようになりますよ。ぜひ試してみてください♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
悪質な“切り抜き動画”で社長が激怒!「クビ確定だなw」はめられて窮地に(涙)→黒幕上司に正義の鉄槌!2025/07/30
-
社員旅行当日、「派遣は自腹で行け!」上司からひどすぎる仕打ち(泣)!→数時間後、僕を見て絶句したワケとは…2025/07/27
-
車内がサウナ状態に…!プロ直伝の暑さ対策&エアコン活用術【今日からできる】2025/07/31
-
「ぼっちのお前が一人でやれよ」先輩がBBQ準備を新人に丸投げ(泣)!本気出した結果→スカッと大逆転!2025/07/29
-
モンブランの意味は「栗」じゃない!気になる「マロン」と「モンブラン」の使い分け2024/08/27
-
「まだ寝にゃいの…?」この猫さんの表情、一度見たら忘れられない!?【驚きの8.2万いいね】健気な姿に胸キュン2025/07/30
-
「モデルで令嬢の婚約者もらったわw」昔から俺のものを奪ってきた弟が盛大な勘違い!→地獄の連鎖で大きな代償2025/07/26
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日