“大盛り”じゃなくても腹パン!【幸楽苑】がまたやってくれた!「ラーメン1杯で1335kcal...」「スープまで飲み干したい!」
- 2024年11月10日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
お手頃価格でボリューミーなラーメンを食べたくなったら、よくお世話になっている「幸楽苑」。
今回は、2024年11月1日に登場の幸楽苑新作から「和風カレーらーめん」と「担担麺」をお持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。
2024年11月1日登場の幸楽苑新作メニュー概要
2024年11月1日、幸楽苑では期間限定メニュー3種類が登場しています。店内飲食・お持ち帰りどちらもOKです。基本的に、幸楽苑は全商品お持ち帰りOKなので、お持ち帰り派にはありがたいですよね。
- 和風カレーらーめん・・・790円(税込)
- 和風カレーつけめん・・・790円(税込)
- 担担麺・・・790円(税込)
終売時期は未定です。特に前振りなくさらっと終売していることもありますので、気になる場合は早めにお試しください。
今回は「和風カレーらーめん」と「担担麺」をお持ち帰り実食しています。順番にご紹介します。
幸楽苑「和風カレーらーめん」実食レポ

- 商品名:和風カレーらーめん
- 価格:790円(税込)
- エネルギー:885kcal
鰹と昆布の和風だしとスパイスが効いた醤油味の「和風カレーらーめん」。お持ち帰りの場合は容器上段に麺とトッピング具材、下段にカレースープが入った状態で提供されます。消費期限は120分です。ちなみに、店内飲食時は「紙エプロン」がつくらしいのですが、私がお持ち帰りした時には紙エプロンはついてきませんでした。

麺はスープに浸かっている状態ではないため、お持ち帰りしている間に麺が伸びることはありません。ただし、麺同士がくっついてしまっていますので、スープに麺を入れた時に、よくほぐす必要があります。

具材はねぎや鶏肉など。スープ自体はややとろみがあります。このままごはんにかけて、カレーリゾット風にして食べてもおいしそうです。

カレーのスパイスを感じながらも醤油ベースの鰹と昆布の和風だしでやさしい味わいに。ピリリとくる辛さはありますが、後にはあまり引きませんね。辛さは中辛程度。一緒に食べていた小学生の子どもも、辛さにギブアップすることはなかったので、少なくとも激辛ではありません。

やわらかく煮込まれている鶏肉がゴロゴロと入っているのも嬉しいポイント。絶対にごはんとの相性が良いと確信したので、自宅のごはんとも組み合わせながら実食していましたが、大正解ですね。お持ち帰り派であれば、ぜひともごはんの準備もしておいてください。

とろみのあるカレースープとよく絡み合って一体感が出てますね。お持ち帰りなので麺は固まっていたのですが、簡単にほぐれました。気になるスープのはねですが、思いっきり麺をすすらない限りは飛びはねません。なお、店内飲食時には紙エプロンが付きますので、仕事着を着ている人でも安心ですね。味わい深く、スープも飲み干したくなるほどの美味しさ。和の料理を好む人におすすめです。
幸楽苑「担担麺」実食レポ

- 商品名:担担麺
- 価格:790円(税込)
- エネルギー:1237kcal
白ごまのコクと香りを楽しめる「担担麺」なんと、1食当たり1237kcalもあります。カロリーをたくさん摂りたい人にはよさそうですね。消費期限は120分です。

担担麺も、容器上段に麺とトッピング具材、下段にスープと具材が入っています。スープが煌々と輝いていて、ビジュアル的にはとても辛そうですね。

ビリビリとくる辛さの中に、白ごまのコクや香りが感じられます。クリーミーな口当たりのスープでややまろやかさも。俗に言う「旨辛」でしょうか。辛さレベルとしては、先ほど紹介の「和風カレーらーめん」よりも辛め。中辛から辛口の間くらいでしょうか。

野菜はシャキシャキ食感を保っていて、食べ応えがありますね。

ひき肉は少し甘みがありますね。ナッツのガリガリ感も最高です。

具材・麺共に、特に大盛りにしなくても、お腹いっぱいになるくらいにボリュームがあっていいですね。幸楽苑のラーメンってやっぱりコストパフォーマンスが良いと思います。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:幸楽苑の新作「和風カレーらーめん」と「担担麺」はやや辛めのメニュー。辛い料理を好まない人にはおすすめできませんが、辛い料理も食べられる人にはおすすめです。ノーマルな分量でも具だくさんで、麺もそれなりに入っています。スープまで飲み干したくなるほど、味わい深いスープでお腹が満たされますよ。限定販売品ですので、お早めに試してみて下さいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年11月】!対象メニューから値段まで2025/10/22 -
コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー【2025年11月版】新商品もテイクアウトも大充実2025/10/22 -
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
【2025年10月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/10/02 -
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/10/01 -
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2025/10/27 -
出会えたら激レア!東京・埼玉・千葉でしか出会えない!?【サイゼリヤ】の“幻メニュー”を実食「9個で200円」「ネットでは賛否?」2025/10/22 -
【2025年版】コメダ珈琲テイクアウトメニューまとめ!シロノワールは持ち帰り不可2025/03/18 -
よっしゃ〜〜〜ぁ!!“過去イチの大当たり”に歓喜の叫び!【丸亀製麺】「千葉県民が泣いて喜ぶ」「偶然見つけた謎メニュー」新作3選2025/10/28 -
コスパ最強「大盛りサラダ680円」レギュラー化してよ!【健康診断→食生活改善へ】40歳代なのに動脈の硬さは60歳2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





