【ただ焼かないで!】今までの「鶏肉」は何だったんだ!?鳥羽周作さん「皮パリッジュワッ!」絶品"神ワザ"
- 2024年09月17日公開

こんにちは。日々のレシピに悩む、ヨムーノライターの蘭ハチコです。特に鶏もも肉は味付けして焼くか、お鍋の具材にするかのほぼ2択でマンネリ化しています。
そんな時に見つけたのが、今回紹介するレシピ。
シンプルながらもフランス料理のコツが詰まっていて、いつもとは違った食卓が楽しめそうです。
もしかしたら、フレンチシェフに近づけるかも!?
シンプルなのに絶品!チキンは「アロゼ」で
NHK『きょうの料理』でフレンチレストランsioの代表・鳥羽周作さんが披露した「パリパリローストチキン」に挑戦しました。
キツネ色の皮がなんとも美味しそうですが、ただ焼いただけではないのです。
使われているのは、フランス料理の「アロゼ」のテクニック。
フランス語で「かける」「注ぐ」という意味で、食材に油やバター、煮汁などをかけながら火を通す調理法を指します。
主に肉料理や魚料理で用いられ、ゆっくり火が通ることでやわらかい仕上がりになり、素材の旨みを逃さずに味わえるんだそう。
どんな味わいになるのでしょうか。
鳥羽周作さん「パリパリローストチキン」の作り方
材料(1人分)
・鶏もも肉 (小)…1枚(200g)
・にんにく…2かけ
・ローズマリー…2枝(バジルやタイムでも可)
・オリーブ油…大さじ4+1/2、大さじ1
・塩…1つまみ、2つまみ
今回ローズマリーはフレッシュではなく、乾燥したものを小さじ2で代用しました。
作り方①にんにくとローズマリーの準備
にんにくは半分に切ってつぶします。フレッシュのローズマリーを使う場合は半分に切りましょう。
作り方②鶏肉を寝かせる
ジッパー付き保存袋に鶏肉、①、オリーブ油(大さじ4+1/2)、塩(1つまみ)を入れてください。
しっかりと空気を抜いて袋の口を閉じたら、常温で30分間つけます。
作り方③フライパンに鶏肉をセットする
火はまだつけません。
冷たいフライパンに鶏肉の皮目を下にして入れ、塩(2つまみ)をふってください。
この時、鶏肉についている油は拭き取らないでOK。
冷たいところからゆっくりと温度を上げていくことで、肉がやわらかく仕上がるそうですよ。
保存袋に残った油とにんにく、ローズマリーは別途使うため、捨てないように。
作り方④火をつけてアロゼする
フライパンを中火にかけてオリーブ油(大さじ1)を足しましょう。
パチパチと音がしてきたら、油をスプーンでかけ(アロゼ)ゆっくりと火を通しながら、8〜9分間焼いてください。
肉の厚みのある部分を中心に、肉全体に回しかけるのがポイント。鶏肉を上から押すのはNGです。
多めの油でじっくり焼けば、パリパリ感が出てくるそう。
かなり油がはねるので、やけどをしないよう注意してくださいね。
大きめのフライパンでは、やや油をすくいづらく感じたため、小さめのフライパンを使うのがおすすめ。
作り方⑤ひっくり返す
肉の色が変わって皮がパリッと焼けてきたら上下を返し、1〜2分間焼きましょう。
側面は、フライパンのふちを使いながら焼くとよいのだとか。
肉にムッチリとした弾力が出て、火が通ったら完成です。
【実食】パリッジュワッ!しっとりやわらかフレンチ流
一口目から、今まで家で焼いてきた鶏肉との違いに驚かされました。パリパリの皮のなかから、ジュワッと肉汁があふれてきて、しっとりやわらか。
たくさんのオリーブ油を使っているため、油っぽいのでは?と心配していましたが、そんなことはありません。
油によって、ギュッと旨みが閉じ込められているような印象。
食べる瞬間、ローズマリーの芳香が鼻にふわりとただよって、高級レストランの一皿のようです。
パンチのある力強さで鶏肉の旨みを支えているのは、にんにくの風味。見事なバランスにほっぺたが落ちかけました。
ちょっと、これは美味しすぎる……!これがアロゼってやつか。
味見した夫は「これどうやって作るの?もっと食べたい」と、次の日さっそく再現していました。
残った油はローストポテトに活用!
②で残った油とにんにく、ローズマリーは、ローストポテトを焼くときに活用できます。
鶏肉を焼いたフライパンにも油が残っていたため、保存袋に残っていたものを合わせてポテトを揚げ焼きすると、絶品ポテトが完成しました。
外はカリッと中はホクホクで、付け合わせにもぴったりですよ。
チキンの感動レシピ
シンプルながらも奥深い逸品。フレンチのテクニックを使うだけで、こんなにも美味しくなるのかと感動しました。
これはぜひ、体験してほしいレシピです!

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/01/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/03/30
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/01/21
-
いまから見られる「韓国ドラマ」【2025年4月】BS・地上波放送中・放送予定!無料で視聴できる作品2025/03/27
-
沸騰ワード10レシピ【タサン志麻さん】「チーズケーキトースト」の作り方!「もう1個食べたい…」「うまー!」とゲスト大絶賛2024/11/19
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日