【ココイチ】店員が教える"無料サービス"知らなきゃ損!マツコ番組で話題「デカすぎてご飯見えないカレー」も
- 2024年10月07日公開

こんにちは、カレーはCoCo壱番屋一択のヨムーノライター、佐々木舞です。
リビングのカレンダーも、スマホストラップもCoCo壱なくらい大好きで、しょっちゅう食べに行っています。
そんなCoCo壱が、先日TBS『マツコの知らない世界/カツカレーの世界』で紹介され、大興奮!
マニアいち押しメニューと、マツコさんのおすすめトッピングカレーを食べてきました。
店員さんから聞いた、あるソースが無料でもらえる"裏ワザ"も紹介しますね。
マニア絶賛「手仕込みとんかつカレー」
CoCo壱にはかなり通っている方だと自負していますが、実はこのカレーを食べるのは初めてなんです。
理由は単純で、値段がちょっと高いから!ロースカツカレーが998円(税込)なのに対し、手仕込みとんかつカレーは1,192円(税込)。CoCo壱で1,000円以上はなかなか勇気がいります。
……が、テーブルに届いた瞬間に大後悔!
ご飯が見えないほど大きなとんかつがのっているではありませんか。一瞬「え?ご飯は無し?」と戸惑ったくらいです。+200円でこんなに豪華なら、全然アリです。
さらに食べて衝撃。
衣がサックサク!CoCo壱の揚げ物は全体的にレベルが高いのですが、さらにその上をいく軽快な食感です。一口食べた瞬間に違いがわかるほど全然違う!
さらに、かなり良いお肉を使っているのか、噛むたびに豚肉の旨みと甘みが広がります。手仕込みすごい……。
「魔法のソース」でさらにおいしく
『マツコの知らない世界』でマニアが「魔法のソース」と呼んでいたのがこの「芳醇ソース」。なんと「手仕込みとんかつカレー」を注文すると、セットで付いてきます。
トマト、たまねぎ、にんにくなどの野菜、香辛料などで作られたCoCo壱のオリジナル。
食材の旨みがギュッと濃縮された酸味のあるソースで、旨みが強いウスターソーソースのような味わいです。かけるだけで味の印象が結構変わります。
だいぶ昔に「カレーにウスターソースをかけるか否か」論争がありましたよね。私は断然かける派なので、このサービスは嬉しい限り。
店員さんに聞いた!ソースが無料でもらえる"裏ワザ"
実は「芳醇ソース」は、「手仕込みとんかつカレー」を注文しなくても、リクエストすれば無料で持ってきてもらえるそうです!気になる方はぜひ。
ちなみに、ウスターソースもいえば持ってきてくれるのだとか。
マツコさんがいつも食べてる「ほうれん草・納豆・チーズ」トッピング
マツコさんの定番がこちら!ほうれん草とチーズ、納豆のトッピングカレーです。私はご飯を200gに、ほうれん草とチーズを半量にして1,011円(税込)でした。
納豆カレーはよく注文するのですが何かをトッピングするのは初めてなので、ワクワクします。
チーズが見当たらなかったのでスプーンですくってみると、ルゥの下にたっぷり入っていました。
そのまま頬張ると……なんというまろやかな口当たり!ネバネバの納豆とトロリととろけるチーズ、やわらかいほうれん草が合わさると、こんなにやさしい食感になるなんて。
スルスルと喉に入っていくので、どんどんスプーンがすすみます。
全トッピングを合わせて食べるというより「あ、この一口は納豆だ」「今度はチーズだ!」と3種類のカレーを交互に食べている感覚で、最後まで飽きることなく楽しめました。
これは良い!いつものレパートリーに加えたいと思います。
たまには違うメニューを楽しむのも良い
いつものお店ではついつい同じメニューを注文しがちですが、たまに違う物を食べると新鮮な気持ちが蘇ったり、新しい発見があったりと楽しいですね。
CoCo壱にはまだまだ私たちが知らない魅力が隠れていそうです!

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2025年5月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/05/14
-
【新メニュー実食】松屋の「チーズバーガー丼」は食べ応え抜群!チーズとトマトのハーモニーに感動2025/05/17
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
知らなきゃ損!【マクドナルド】「無料で得する!”新サムライマック”注文の裏技」新作の"高いアレ"もボリューム増し増し2023/03/10
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
【実食レポ】ナポリタン専門店『パンチョ』が衝撃のコスパ!厚切りベーコン&昭和ハムカツに感動した話2025/05/16
-
「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年5月版】「松のや」新メニューも2025/05/15
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日