【今までの苦労何だったの?】農林水産省が教える「目からウロコ」のテク!あっという間に…超気持ちいい!!
- 2024年07月20日公開

こんにちは、とうもろこしが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
甘くてプチっとはじけるとうもろこしは、夏しか食べられない旬の味。まるかじりしたり料理に使ったり、7・8月はとうもろこしの出番が増えます。
そんなとうもろこし、粒をはがすのがちょっと面倒。今回は、「うまく粒がはがせない」、そんな方必見のライフハックをご紹介します♪
特別な道具は必要なし!
今回試してみるのは、農林水産省が公式X(旧Twitter)で発信していた、「とうもろこし1列分の列を一気にはがす」方法。
コーンカッターも歯も(笑)使いません!粒をはがすのに必要なのは、ご自宅にあるスプーン1本だけです♪
農林水産省「とうもろこし1列分の粒をはがす」方法
用意するのは、加熱したとうもろこしとスプーンだけ。
スプーンは、柄の幅が狭く厚みのないものを使いましょう。私はダイソーで買ったビビンバ用スプーンを使いました。
スプーンは柄の部分を使うので、いつもとは逆に持ちます。
手順①とうもろこしの粒の下に、スプーンの柄を入れる
スプーンの柄をグリグリっと押し込むと……。
1列分の粒が外れた! これならもう、最初の2列を歯でかじり取らなくてよさそうです(←今までやってた……笑)。
手順②指の腹で、とうもろこしの粒を1段ずつはがしていく
とうもろこしの粒が簡単にもぎれる♡ちゃんと1列ずつ外れていくので、めちゃくちゃ気持ちいいです。
今までの苦労はなんだったんだ~!
#トウモロコシ 1列分の粒が、一気にはがれてスッキリ!
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) July 6, 2023
粒をはずして食べる時は、こんな風にしています🌽
1.トウモロコシの粒の下に、スプーンの柄(幅が狭く、厚みのない柄)をグリグリっと入れて、1列分の粒をはずす。
2.この1列から指のはらを使って、1段ずつはがす。 pic.twitter.com/HlhzNPgs8z
とうもろこしの粒をもぎはじめて、ものの3分。あっという間にバラバラになりました!簡単に全部はがれてスッキリ♪
これは覚えておいて損はないライフハックです。
とうもろこしの粒を外して食べたいときは、ぜひ試してみてください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日