【くら寿司】なのに回転しないの〜!?「中の人」おすすめの0円アレンジも!話題の「ザキンでシースー」大混雑になる前に行って!

  • 2024年05月24日公開

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしています。37歳で子どもは3人おります。  

4月25日(木)にオープンしてから、さっそくSNSで話題になっている『くら寿司 グローバル旗艦店 銀座』。ご招待を受けたので、銀座店限定のメニューや、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのようなスペースを体験してきました!  

国内に6店舗しかないグローバル旗艦店は、「海外の観光客向けの店舗なのかな?」と思っていたんですが、それは大間違い! 通常の店舗とは違いエンタメ性があり、斬新で子供から大人まで楽しめるような体験ができます。

グローバル旗艦店と言っても、浅草店では縁日が設置されているなど、それぞれオリジナリティがあり、銀座店では江戸の文化を感じられる屋台が設置されていますよ!

その他にも銀座店だから実現したコラボメニューもあり、とにかく充実しているので、情報てんこ盛りでご紹介していきます。

まるでテーマパーク!レジャー感覚で楽しめる銀座店

4月25日(木)にマロニエゲート銀座2内にオープンした「くら寿司 グローバル旗艦店 銀座」 。
店内に入ると雰囲気がガラッと変わり、江戸の文化を感じられる雰囲気に。これは大人だってワクワクしちゃいます。

江戸町エンターテインメント「くら小江戸」

お店に入ってすぐ左手にある歌川広重の浮世絵に描かれた江戸町をコンセプトに作られたのが「くら小江戸」です。

浮世絵に描かれている花火も再現されているなど、こだわりも感じられます!

そして、なんと言っても銀座店の特徴は屋台が設置してあることです! 浮世絵の中で、江戸の人々が楽しんでいるお寿司・天ぷら・お団子の屋台が再現され立ち並んでいます。

回転寿司なのに目の前でお寿司を握ってくれる!?

なんと!回転寿司なのに目の前でお寿司を握ってくれます。  

まさか、回らないお寿司を楽しめるなんて、思ってもみませんでした。

お寿司だけでなく天ぷらも目の前で揚げてくれます。

お団子の屋台では焼きたてのお団子が提供されます。 出来立ての美味しさはもちろんですが、お団子が目の前で作られていくのを見られて視覚からも楽しめるってすごいですよね〜。

焼きたてのお団子は感動級に美味しかったですよ〜。

銀座店限定のメニューを実食!

銀座店でしか食べられないメニューも豊富です!

特上にぎり「蔵-KURA-」


商品名:特上にぎり「蔵-KURA-」
価格:1,800円(税込)
内容:こはだ・煮穴子・カステラたまご焼き・すずき昆布醤油・地中海産漬け本まぐろ赤身・車海老


銀座ならではの高級感のあるお寿司が並んでいます。
こはだは酢締めをして熟成させていたり、穴子はふっくら甘辛く炊き上げられてたり。絶妙なゆで加減の車海老など、一つひとつ丁寧に手間をかけて仕込まれているのがわかる味です。
ご褒美にもぴったりだと思います。

珍しいカステラたまご焼きは、カステラの香ばしさと甘さ、ふわっとした食感を楽しめます。

特上天ぷら盛り合わせ!広報さんおすすめのアレンジも! 


商品名:特上天ぷら盛り合わせ
価格:1,300円(税込)
内容:穴子天・あじ天・足赤海老天・ししとう天・舞茸天


厳選した食材を使用しており、一つひとつがかなり美味しいです。穴子や鯵は、身がふわっと軽やか、海老は香ばしい香りと旨みで絶品です。

そして、何より揚げたてのサクサクでほくほくな天ぷらが食べられて思わず笑顔になります。 家族とシェアしたり、お酒のおつまみにしてもいいと思います。

くら寿司の広報さんが教えてくれた0円アレンジを紹介します。
塩と抹茶を合わせて“抹茶塩”を作って、天ぷらにつけて食べると抹茶の香りが合わさり、また違った味わいで味変もできちゃいます。

お寿司よりも人気!?くらだんご四種


商品名:くらだんごみたらし
価格:150円(税込)  


広報さんいわく、このみたらし団子がお寿司と同じくらい人気だそうです。 それもそのはず、焼きたてのみたらし団子、もちもちなめらかで、めちゃくちゃ美味しいです。 これまで食べてきたみたらし団子とは全然別物!ぜひ食べてもらいたいです。


商品名:くらだんご抹茶あん
価格:200円(税込)


宇治抹茶を使用しているので香りがよく、本格的な味わいです。 甘過ぎないのも嬉しいポイント。


商品名:くらだんごあんこ
価格:200円(税込)


北海道産の小豆を使用しており、なめらかで上品な甘さです。


商品名:くらだんご白あん
価格:200円(税込)  


こんがり焼けたお団子の香ばしさをより引き立てる味です。

くら寿司×ユニクロのコラボメニュー『ユニくら』

マロニエゲート銀座2にはユニクロも入っているので、くら寿司×ユニクロの初のコラボも実現!特別コラボ限定ロゴ「ユニくら」をあしらったTシャツやお寿司が発売されています。

ユニくら寿司


商品名:ユニくら寿司
価格:500円(税込)


海苔のかわりにまぐろを巻いた、見た目のインパクトが大のお寿司です。もちろん見た目だけじゃありません。プチプチと弾けるいくらと熟成まぐろの旨みが合わさり、口の中に幸せが溢れます。

ユニくらミニ丼


商品名:ユニくらミニ丼
価格:980円(税込)  


ご飯の上にたっぷりのいくらとウニがのっている贅沢な丼です。さらにユニくらのロゴがあしらわれた、香ばしい麩焼きも可愛い!

ユニくら大福


商品名:ユニくら大福
価格:330円(税込)


赤と白でユニクロカラーの和のスイーツです。北海道産の小豆を使用しており、ずっしりと食べ応えがあります。甘酸っぱいいちごがいいアクセントになっています。

美味しいだけじゃない!目でも楽しめる進化した回転すし

ライブ感や江戸時代にタイムスリップしたかのような空間など、まるでテーマーパークに来ているような感覚に!

美味しいだけじゃなく、視覚からも楽しめて、大人も子供も大満足な店舗だと思います。 ぜひ、進化し続けているくら寿司に行ってみてくださいね!

この記事を書いた人
フードコーディネーター、元アパレル店員、パン教室主宰、ライター
臼井愛美

主婦歴20年目年36歳です。大2、高2、中2の3人の子供がいます。フードコーディネーター、料理教室主宰、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ