おかずに悩んだらコレ作ろっ!お弁におすすめ「卵のおかず」12選
- 2024年05月01日公開

お弁当には「卵のおかず」が使えます!
「卵」を使ったお弁当用のおかずをご紹介。定番の卵焼きをはじめ、オムレツや煮卵など、お弁当にお役立ちなレシピ盛りだくさんでお届けします。ぜひチェックしてください。
お弁当の定番!卵焼き
①梅しらす卵焼き
梅、しらす、青じそを加えた、さっぱりした味わいを楽しめる卵焼きです。みりんを使ってふっくら柔らかな食感に。お弁当やあと一品にぜひ。
②カニカマたまご焼き
カラフルな見た目が食欲をそそるカニカマ入りの卵焼きです。カニカマの優しい旨味と、小ネギの風味がベストマッチ。お弁当の彩り役にぴったりな一品です。
③ほうれん草とチーズの卵焼き
野菜が苦手なお子様でも食べやすい、ほうれん草入りの卵焼きです。チーズ、マヨネーズ、ケチャップを入れることで、子供が食べやすい味付けに仕上げました。
④卵1個で卵焼きベーコン巻き
卵1個、ハーフベーコン1枚で作れるお手軽な卵焼きです。ベーコンは外側に巻くことで、見た目も豪華に仕上がります。
バリエ色々!オムレツ
⑤たっぷりコーンとベーコンのオムレツ
コーンをたっぷり入れて焼き上げた、お子様も食べやすいオムレツです。甘いコーンにベーコンの塩気がアクセントになり、一度食べたらやみつきになる美味しさ。
⑥レンジでチーズオムレツ
コロッとした見た目が可愛いお弁当にぴったりなオムレツです。レンジで調理なのでキレイなオムレツが簡単に作れます。マヨネーズを加えることでふっくら食感に仕上がります。
⑦レンジで10分!小松菜オムレツ
レンジで簡単に作れる、小松菜入りのスパニッシュオムレツです。冷凍保存もできるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑧はんぺんのふわふわチーズオムレツ
はんぺんを入れて焼き上げた、ふわふわ食感のオムレツです。優しい味わいのオムレツとチーズのコクが相性抜群。冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能です。
パパッと簡単!卵の炒め物
⑨ほうれん草と卵とベーコンのマヨ炒め
ほうれん草×ベーコン×卵のシンプルな炒めものです。マヨネーズで炒めることでコクのある味わいに仕上がります。朝食にもぴったりな一品です。
⑩さやえんどうとコーンのスクランブル
卵とサヤエンドウをさっと炒めた、彩り美しいスクランブルエッグです。コーンもプラスして、お子様も食べやすい一品に仕上げました。
旨味しみしみ!味付け煮卵
⑪焼肉のタレ×味噌!トロトロやみつき煮玉子
焼肉のタレ+味噌のタレに漬け込んだ、濃厚な味わいの味付け卵です。しっかりめの味付けがごはんと相性抜群。おかずとしてはもちろん、ビールのお供としてもおすすめな一品です。
⑫柚子胡椒でさっぱり!おつまみ煮玉子
柚子胡椒をぴりっと効かせた、大人な味わいの煮卵です。漬け込みは半日でOK!お弁当やおつまみにと、使い勝手の良い万能レシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日