店員さん「すぐに売り切れます..」【セブン】で見つけたらラッキー!「コンプリートしたい」大ヒットの予感!4選

  • 2024年05月22日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のグルメにも注目しています。

2022年ごろからセブンイレブンでは「焼きたてパン」を一部店舗でテスト販売しています。 その後「焼きたてパン」を取り扱う店舗が徐々に増えています。私の生活圏内にあるセブンイレブンでもついに「焼きたてパン」を取り扱うようになったため、さっそくお持ち帰り実食。どんな味わいに仕上がっているのでしょうか。

セブンイレブン「焼きたてパン」は注文後にオーブンで最終焼き上げ

セブンイレブン「焼きたてパン」は、注文が入ってから、オーブンで最終焼き上げしてくれます。アツアツの状態で提供されますので、表面のカリカリ感やパン生地のふんわり感がダイレクトに伝わってきます。お値段は1個100円台で、庶民的な価格なのも魅力的です。

「焼きたてパン」購入時は、レジの店員さんに欲しいパンを注文します。数分後に注文したアツアツの「焼きたてパン」が手元に。

ちなみに、私が利用しているセブンイレブンの店舗では、下記4品がありました。

  • 発酵バター香るお店で焼いたフィナンシェ・・・150円(税込)
  • お店で焼いたバター香るクロワッサン・・・170円(税込) 
  • お店で焼いたバター香るメロンパン・・・160円(税込) 
  • とろけるチーズカレーパン・・・190円(税込)

店員さんによると「メロンパンはすぐに売り切れる」そうで、なんなく購入できたのはラッキーだったようです。無事に「焼きたてパン」全4種類を購入できてほっと一息。

速攻で自宅に戻って実食。

セブンイレブン「発酵バター香るお店で焼いたフィナンシェ」実食レポ


商品名:発酵バター香るお店で焼いたフィナンシェ
価格:150円(税込)


シナモンやバターの香りが鼻を通り抜けていきます。一般的なフィナンシェよりもやや細長くてボリュームがある印象。

表面は香ばしく、アツアツでクシュっとした食感。口の中いっぱいにバターの香りが広がります。少々油っこさはありますが、焼き菓子の焼きたては、はやりおいしいですね。紅茶と共にいただきたい一品。

セブンイレブン「お店で焼いたバター香るクロワッサン」実食レポ


商品名:お店で焼いたバター香るクロワッサン
価格:170円(税込)


表面がサクサクとしているクロワッサン。ミニクロワッサン程ではありませんが、やや小ぶり。おやつにちょうどよさそうです。

表面のサクサク感と、ジュワっとバターの香ばしさが絶妙ですね。これで170円(税込)とはお値打ちすぎます。焼きたてパンっておいしいですね。買ってからすぐに食事をするのであれば、これからは焼きたてパン一択になりそう。

セブンイレブン「お店で焼いたバター香るメロンパン」実食レポ


商品名:お店で焼いたバター香るメロンパン
価格:160円(税込)


人気品なのか、ちょっとレア品らしいメロンパンです。少々小ぶりですが、おやつや食事の一品としては充分なサイズ感。

クッキーみたいなサクサク食感、ほんのりメープルのような香りも。甘さはひかえめで食べやすいのも特徴的です。中身のパン生地はふんわりしっとり。幸せです。

セブンイレブン「とろけるチーズカレーパン」実食レポ


商品名:とろけるチーズカレーパン
価格:190円(税込)


コーンフレークを衣に使用しているそうです。そういえば衣が独特ですね。大きさは気持ち小さめ。

ガリガリの衣にまろやかなチーズがIN。スパイシーですが、辛くないカレーと混ざり合って絶妙な味わいに。

現在販売しているのはまだまだごく一部の店舗のみですが、全国販売したら大ヒットしそうです。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:セブンイレブン「焼きたてパン」はアツアツで安定的に美味しい……!パンの値段も安くて買いやすいですね。限られた店舗でしか販売されていないのが残念です。

焼きたてパンのラインナップは店舗によっても少々違うようですので、いつかはコンプリートしたいと思います。ランチやおやつ、小腹がすいた時におすすめです。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ