何度リピートしたか分からん!「朝、忙しくて時間ない…」なら【カルディ】へ走って!常備必至3選
- 2024年04月26日公開

こんにちは。朝ごはんはしっかり食べないと1日元気に過ごせないヨムーノライターの乃々です。
朝ごはんを食べたくても、朝は忙しいものです。子どもの身支度や家事でバタバタしているうちに、つい自分の朝ごはんを抜いてしまったり、おろそかにしてしまうことも多いのでは?
新生活が始まり、そんな忙しい朝を送る方にもおすすめ、カルディの簡単に用意できる朝ごはんをご紹介します。
お湯を注ぐだけの簡単飯!
商品名:スープリゾット クラムチャウダー
価格(税込):375円
重量(内容量):96g(乾燥ごはん16g×3袋、リゾットの素16g×3袋)
エネルギー:120kcal(1食32gあたり)
お湯を注ぐだけで簡単に作れるスープリゾットは、朝の味方!あさりとほうれん草が入ったクラムチャウダーは、クリーミーで食べやすいです。
ごはんとリゾットの素が別々に入っています。ごはんはアルファ米という乾燥させたごはんを使っていますよ。
器にごはんと素をどちらも入れて約160mlの熱湯を注ぎ、3分待ったらできあがり!
ほうれん草がたっぷりですね。
すくってみるとごはんもあさりもたくさん入っていることがわかります。ごはんはスープを吸ってやわらかく、やさしい味わい。スープもあさりのだしが効いてマイルドです。お腹大満足!
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:クリーミーなスープがハマる味です。夜食にもなり常備しておきたい。
お家で手軽にアサイーモーニング♪
商品名:フルッタフルッタ お家でアサイーボウル
価格(税込):311円
重量(内容量):100g
エネルギー:81kcal
オシャレカフェのモーニングみたいにアサイーボウルを食べたい!
これから気温があがり、冷たいものが欲しくなってきます。アサイーの独特の甘味と酸味は朝ごはんにピッタリ。
フルッタフルッタのアサイーピューレは、固形分14%以上という高濃度のアサイーが入っています。通常は固形分8%以上が規定なのだとか。たっぷり濃いアサイーを堪能できますよ。
ピューレの中には、バナナピューレ、濃縮ぶどう果汁、濃縮いちご果汁、濃縮パッションフルーツ果汁が入っており、このままでもおいしくいただけますが、フルーツやグラノーラがあれば、のせると見た目も良くボリュームアップします。
少し綺麗にのせるだけで、カフェ感もアップ。ありものをのせただけで見た目にも楽しいおいしい朝ごはんになりますよ。
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:1食分で使いやすい。冷凍なので、流水で溶かしてもんだら、すぐ冷たいアサイーができあがりです。フルーツが入っているため食べやすくてペロリ!
みそと具材の組み合わせ16通り!毎日選ぶのが楽しいお味噌汁
朝は味噌汁を飲まないとはじまらないという人におすすめ。
我が家では味噌汁を作るのですが、人数が少ないときや忙しい時は、この味噌汁に頼り切りで何度もリピートしています。
商品名:産地の選べるお味噌汁 16食
価格(税込):462円
重量(内容量):306.4g(みそ各18g、具各1g前後)
エネルギー:みそ30or31kcal、具3~5kcal
リピートし続けたくなる理由の1つに、4種の味噌と4種の具材を好きに組み合わせられるということがあります。色々な具材と味噌の組み合わせが楽しめ、飽きることがありません。
今回は、パッケージにある通りの組み合わせでご紹介します!
わかめと麩の具材で作った"仙台みそあわせ"は、香りが良く辛め。麩に味噌の味が染みていて朝飲むと幸せな気持ちにまります。
油揚げの具と"信州みそ"は、油揚げの甘さと信州みその旨味でほっと一息つける味。
長ねぎと"九州麦みそ合わせ"は、甘味のある麦みそにねぎが合います。
とうふと"三州豆みそ合わせ"は、濃厚な味噌がとうふとまさにベストカップル。
明日の朝はどの組み合わせにしようかな。好きな組み合わせを探すのも楽しいですよ。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:産地ごとに味噌の違いを楽しめるため。味噌と言ってもこんなに味が違うのね!と比べられます。
朝の活力をカルディでゲット!
朝ごはんにおすすめな3種をご紹介しました。忙しい朝でもサクッと作って、おいしさにホッ。手軽にお腹も心も満たされてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
カルディおすすめ冷凍食品「銅板焼ホットケーキ」と「バタースコーン」買ってみた2025/08/09
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
カルディ「仙草ゼリー」を実食!一番美味しい食べ方はコレ2022/12/20
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
もう【唐揚げ】は油で揚げないでぇぇーー!?さっすがカルディ!「手羽中の救世主」「何度もリピして分かった注意点」2025/07/28
-
主食は【カルディ!】マニアおすすめ「夕食にピッタリ食材BEST7」でラクチン1週間献立2023/03/10
-
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日