おすすめスタジアムグルメガイド!ご当地スーパーも参戦!いわきFC公式「常磐サバ干しフライ」は絶対食べて
- 2024年04月13日公開
こんにちは、福島県在住ヨムーノライターの木南きなこです。
いつの頃からかJリーグの試合観戦だけじゃなく、スタジアムグルメ(スタグル)にも注目度があがっている気がするJリーグ。プロ野球は阪神やソフトバンクなど企業イメージが強いですが、サッカーは地元・ご当地感があり、ご当地グルメを乗せたキッチンカーがスタジアム周辺を盛り上げています。
そこで今回は、2024年3月24日にいわきFCのホームで行われた「いわきFC対モンテディオ山形戦」で買ったスタジアムグルメを紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
いわきFCホーム「ハワイアンズスタジアムいわき」のスタジアムグルメ

2024年3月24日の試合は、いわきFCのホームスタジアム「ハワイアンズスタジアムいわき」での開催です。
試合開始時間は14時からでしたが、午前11時頃からスタジアムグルメは販売開始です。 筆者が足を運んだのはちょうど12時前。天気も良く、すでにたくさんのサッカーファンで大賑わいでした。
出店は、いわきFCのオフィシャルカフェ、キッチンカーや地元の店舗などで人気のあるお店はすでに長蛇の列。 今回は数あるスタジアムグルメの中から、特に長蛇の列で人気だったグルメを3つゲットしてきました。
いわきFC公式スタジアムグルメ「常磐サバ干しフライ」

▲価格:500円(税込)
1つ目は、いわきFCオフィシャルカフェ「RED & BLUE CAFE」が販売する公式スタジアムグルメ「常磐サバ干しフライ」です。

ホームゲーム限定での販売ということで、これを求めて長蛇の列ができており、注文で一度並び、受け取りでまた並ぶ(揚げたてを提供してくれます)というハードさ。
一瞬心が折れそうになりましたが、食べるとそのおいしさは並んでよかった…と思うほどの絶品です。

肉厚なサバは絶妙な塩加減で、ソースなどをかけずとも十分。筆者は購入後5分ほどで自宅まで持ち帰りいただきましたが、衣はザクザクで温かくもっと食べたいと思うほど。
当然スタジアム内でもワンハンドで食べられるビールに合う一品です。
ご当地スーパーマルト「いわきご当地給食で人気のツナご飯&しそ餃子」

▲価格:600円(税込)
続いては、福島県のご当地スーパーマルトの出店コーナーから、地元給食グルメの「ツナご飯&しそ餃子」をチョイス。

普段、スーパーマルト店舗のお惣菜コーナーでは並んでいないと思われる「いわき市の子どもたちに人気の給食メニュー「ツナご飯」と「しそ餃子」がセットになったお弁当です。

ツナの旨味がしっかりと染み込んだ甘めな味付けのツナご飯は、子どもウケするのはもちろん、大人が食べても懐かしさを感じる味わい。

しそ餃子は端から端までの長さが約9㎝ほどもあるビッグサイズで食べ応えは満点ですよ。

お弁当タイプなので残念ながらしそ餃子は揚げたてではなく、衣はしっとりしていますが、中の餃子餡はたっぷり。 しその風味をガツンを感じるおいしさです。
「RED & BLUE CAFE」キャラメルバナナのパンケーキパフェ

続いてデザート。先にご紹介した「常磐サバ干しフライ」と同じ店舗で、いわきFCオフィシャルカフェ「RED & BLUE CAFE」のスイーツです。
「RED & BLUE CAFE」は、いわき市湯本にあるいわきFCのチーム拠点「いわきFCパーク」の中にあるオフィシャルカフェ。時間が合えばサッカー観戦をしながらパンケーキなどが食べられるおしゃれな空間が人気で、特にもっちりしたパンケーキが絶品なんです。

そのパンケーキをアレンジした「キャラメルバナナのパンケーキパフェ」が、ホームゲーム特別価格にて販売とのことでゲット。
素材も地元の食材使っており、まさしくここでしか食べられないスイーツかと思います。

いわき市民であれば知る人ぞ知る「木村牛乳」で作ったキャラメルプリンを土台に、かためな食感のホイップクリームやチョコバナナ、そして分厚いパンケーキがのっていてビジュアル的にも美しすぎます。

ふわふわながら厚みがあるパンケーキとチョコソース、角切りバナナを味わったあとは、プルっと食感がたまらないミルク感のあるキャラメルプリンを堪能。

2度おいしいとはこのことですね。カップも大きくずっしり感があり、満足度の高いスイーツです。

全体的に甘さ控えめなので、食事系のグルメを楽しんだ後でもペロリと完食できちゃいますよ。 ちなみにスタジアム内や外でも食べやすいように、木製のスプーンがついていますのでご安心を。
スタジアムグルメはお祭り感覚で楽しめる!

今回筆者はテイクアウトで楽しみましたが、スタジアム内外の雰囲気もスパイスのひとつかと思います。特にイチオシは「常磐サバ干しフライ」!
サッカー試合を観戦せずともイベント感覚で十分楽しめる、スタジアムグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。
グルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
福島
-
『ごでっちり』って一体何者!?【福島県ご当地スーパー】北日本お惣菜部門を制した「唐揚げ」に注目2023/08/24 -
【福島県ではツナ缶をこう食べてる!!】バズった「ツナの旨い食べ方」地元の給食では"おかわり争奪戦"2025/10/27 -
究極!至高の激ウマ「パン」続々【ご当地スーパーマルト】ズバリ地元民は6回リピ買いしております!2選2023/07/30 -
生地よりも中身が多い!その名も「たっぷり“庵”」!【ご当地グルメ】季節限定たい焼き「栗あん」登場2023/10/04 -
酪王牛乳!棚倉町ブルーベリー!地元民だけテンションあがる【セブンイレブン】地域限定グルメ3選2024/08/09 -
藤井聡太さんの『勝負おやつ』!【福島県】いわきの銘菓「じゃんがら」はどこで買える?2024/08/09 -
つぶれない店も注目!日本一のスーパー【福島県マルト】「金賞」グルメはおにぎり!?地元民推し2選2023/07/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





