つぶれない店も注目!日本一のスーパー【福島県マルト】「金賞」グルメはおにぎり!?地元民推し2選
- 2023年07月26日公開
こんにちは、東北在住くふうLive!ライターのきなこです。
日本人はみんな大好きであろうおにぎり。自宅で作るのはもちろん、コンビニやスーパーでも気軽に購入できる身近な食品ですよね。
そこで今回は、2023年4月に放送のテレビ番組「坂上&指原のつぶれない店」で紹介され、一躍有名になった!?福島県のご当地スーパー「マルト」でしか買えない特別なおにぎりを2品紹介します。
スーパーマルトはデリカ総合金賞を受賞し日本一に!
スーパーマルトは、全国より応募された選りすぐりの商品の中から、金賞・優秀賞ほか各賞を決定する「ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2023」でデリカ総合金賞を受賞した、日本一のスーパーです。
お惣菜やベーカリー部門でも毎年のように金賞を受賞している商品があり、地元民にとっては誇り高いスーパーです。
東北初!企業日本一を獲得!ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2023「デリカ総合金賞」及び過去最多の計10品受賞(株式会社マルト)
「坂上&指原のつぶれない店」が注目したおにぎり!
最優秀賞のおにぎり「又兵衛酒干し しまほっけ」280円(税込)
2021年のお弁当お惣菜大賞で、最優秀賞に輝いた店内手作りおにぎり「又兵衛酒干し しまほっけ」。
作っているのは、ミシュランガイト掲載店「おにぎり浅草宿六」の店主・三浦洋介さんから直接指導を受けた職人です。

ちなみ、東京にある「おにぎり浅草宿六」は、平日でも大行列ができる人気店ですが、そのミシュランガイド掲載店と同じ味のおにぎりが福島県と茨城県(一部)のスーパーマルトで手に取れるんです。
平均すると150円程度で購入できるものが多い印象のおにぎりですが、スーパーマルトでは280円(税込)程度と挑戦的な価格で販売しています。
それもそのはず、使っているお米は厳選された「特Aのプレミアムいわきライキ」。
そして具材のしまほっけは、福島県いわき市の地酒「又兵衛」の酒粕で漬けこんだものを使用するなど食材も超一流です。
海苔とご飯はセパレート

マルトの手作りおにぎりは、気軽に購入できるように店頭に並べて販売されています。
もちろん、職人さんがいればお願いすると握りたてを作ってくれますよ。

なかを見ると、具材入りのごはんは三角のプラケース入り。そして海苔もフィルムに巻かれた状態で販売されています。

ちなみに、おにぎりのサイズとしては若干小ぶりな印象ですが、なんといっても具材がたっぷり入っています。

コンビニや他店スーパーで売っているおにぎりはテープを引いて作るものが多いですが、こちらは海苔の上にご飯を乗せて巻くスタイル。
個人的には海苔がちぎれずに全体を巻けるのが高ポイントです。
地元民に1番人気「又兵衛酒干し しまほっけ」の気になるお味は

ひと口目からお米がふっくらしており、1粒1粒がふんわりした口当たりで想像を超えたおいしさです。

ご飯の塩気は控えめですが、具材のしまほっけにほどよい塩加減があるため絶妙なやさしい味わい。

小さくほぐれたしまほっけのうまみも相まって、ひとくちでトリコになります。
また、海苔の歯切れもよいため食べ進めていてもご飯が崩れず、最後までストレスなく食べられるのも◎
店員さんいわく、おにぎりの中でも「しまほっけが一番人気」というのも納得です。
「坂上&指原のつぶれない店」番組内で試食していた長嶋一茂さんも「うまいね、これは浅草の大将が認めただけある」と絶賛していました。
福島県いわき市のシェフとコラボ「いわき産長ねぎ ねぎ味噌」280円(税込)

続いては、地元の食材「いわき産長ねぎ」を使ったねぎ味噌おにぎりです。
こらちは、福島県いわき市植田町にお店を構える「ダイニングキッチン海月Ruu」の今野シェフが具材を監修しています。
いわき産の長ねぎを2種類のカット方法で食感や甘みを出し、かつお節と味噌で風味豊かなねぎ味噌に仕上げているのだそう。

開けるとこちらも海苔とご飯はセパレートになっており、自分で巻いて完成させるスタイルです。

巻いてカットしてみたところ、こちらも具材のねぎ味噌はたっぷり!大きめにカットされたねぎも見え、見た目でも満足度が高いおにぎりです。
いわき産長ねぎ ねぎ味噌おにぎりのお味は

早速味わってみると、こちらもお米の1粒1粒の間に空気が入ったふっくら食感が最高…! このおにぎりを食べてしまうと、もう他のおにぎりでは物足りなく感じてしまうほどです。

具材のねぎはシャキシャキ食感で甘みがあり、噛みしめるたびに感じるかつお節の旨みと相まってこれまた絶品。
そして味噌は塩味よりも甘みが強くコクはしっかりと感じます。 これだけ具材が多いと正直しょっぱいのでは?と思いきや、尖った塩気は一切なくまろやか。
最後までくどさなく食べられる絶妙な味加減です。
どこを食べてもねぎのシャキシャキ食感を味わえる「ねぎを楽しむおにぎり」かと思います。
スーパーマルトのおにぎり販売店
スーパーマルトの店内手作りおにぎりの販売店舗は主に以下となります。
《いわき地区》
- 窪田店
- 中岡店
- 湯長谷店
- 四倉店
- 君ヶ塚店
- 高坂店
- 岡小名店
- 城東店
- 草野店
- 平尼子店
- 湯本店
《茨城地区》
- 滑川店
- 森山店
販売日は店舗により異なるとのことです。
※ちなみにマルト公式サイトによると、2023年7月は「中岡店・平尼子店・湯本店」では毎日販売しているようです。
気になる方はマルト公式HPでご確認ください。
「店内手作りおにぎり 販売日程」 - 新鮮安い食品スーパーマルト
マルトでしか買えない絶品おにぎりをチェック!

今回は「ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2023」で、日本一となったご当地スーパーマルトの店内手作りおにぎりを2品紹介しました。
ミシュランガイト掲載店「おにぎり浅草宿六」の店主・三浦洋介さんが認めた職人が握る、本格的なおにぎりは地元民もハマるおいしさです。
価格はちょっとお高めですが、一度食べたら忘れられない特別感のあるおにぎりです。
興味が湧いた方はぜひ、マルトのおにぎりをチェックしてみてください。
グルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





