話題はご当地スーパーだけじゃない!【パン屋さん】福島で映えると話題「くまパンブーベ」529円でも安い
- 2023年10月10日公開
こんにちは、福島県在住くふうLive!ライターのきなこです。
朝食やおやつにぴったりなパン。 全国、各地域にはその土地の人気のパン屋さんがたくさんありますよね。
そこで今回は、筆者が住む福島県いわき市の愛されパン屋さん「くまパン ブーベ」を紹介します。
女子の心をわしづかみにするかわいいキャラクターパンが豊富で、インスタ映えバツグンのパン屋さんです。
いわき市の愛されパン屋さん『くまパン ブーベ』とは

いわき市の小名浜に店舗を構える「いわき市のパン屋さん くまパン bu-be(ブーベ)(福島県いわき市小名浜定西45-1)」は、従業員が女性のみのパン屋さんです。 いわき市の観光地である、「環境水族館アクアマリンふくしま」のすぐ近くにあり、お店の外観からめちゃくちゃかわいいお店です。
筆者が訪問した際はちょうどハロウィンの飾りつけがされていました。
また、店内には見るだけでキュンキュンしてしまうほど、かわいらしいキャラクターパンや総菜パン、サンドイッチなどが豊富で、どれを買うか迷ってしまうほどです。

まるで「私を連れてって~」と話しかけてくるようなキャラクターパンが多いのですが、今回は5種類のパンを購入してみましたので紹介します。
『くまパン ブーベ』1番人気のミルクパン 税込518円

ふんわりふわふわのパン生地に濃厚なミルクを練りこみ、練乳入りのビスケット生地をあわせた一品です。

直径約15㎝のビッグサイズでお土産にもおすすめなのだとか。 また、今回は1個丸々購入しましたが、ハーフサイズ259円(税込)でも購入可能です。

やさしい甘さとふわふわ・しっとり食感は、おやつや朝食にしてもよさそうな味わいです。
インスタ映えバツグン!「くまパンブーベ」のメインキャラクターくま 529円(税込)

お店の看板メニュー、お顔と体にチョコやクリームがたっぷり詰まったビッグサイズのめちゃカワくまちゃんです。

筆者の手のひらがすっぽりと隠れるほどの大きさで、チョコパン2.5個分ほどの量。
一目みたら買わずにはいられないほどかわいくて、そのビジュアルはインスタ映えバツグン!
ちなみに今回購入したくまちゃんには、ハロウィンの絵が書かれていますが、リクエストすれば無料でメッセージを入れてくれますよ。

中身のチョコクリームは甘すぎず、パン生地はしっとり系でパサつきもなく、味もちゃんとおいしいキャラパンです。
ちなみに、お会計時にはくまちゃんを乗せるトレーの色が選べます。ピンクとグリーンの2種類があり、今回はグリーンをチョイス。
かわいらしくラッピングしてくれますので、こちらも手土産に最適です。
1日100本売れる!人気のお総菜パン「サラダパン」162円(税込)

滋賀県で大人気のご当地パン「サラダパン」が、なんと福島県いわき市で食べられます。
「くまパン ブーベ」お総菜パンの人気NO.1「サラダパン」は、店員さんいわく、1日100本は売れるのだそう。

持っただけでもわかる、やわらかいパン生地のなかには、たくあんとマヨネーズを和えたものが入っています。
細切りされた、たくあんのポリポリ食感と甘じょっぱさは、あと引くおいしさで一度食べたら病みつきになることまちがいなしです。
たまごがたっぷり!ぶ厚すぎる「ブーベのたまごサンド」280円(税込)

続いては、ぶ厚すぎるサンドイッチ「ブーベのたまごサンド」です。

見るからにぶ厚く、その厚みは約5㎝もあり食べ応えは満点!

ほんのり甘味のあるパン生地はしっとりやわらか。中身のたまごフィリングはマヨネーズが少なめで、たまごの味をダイレクトに感じるおいしさです。
また、ゆでたまごの白身が少し大きめなのも噛み応えがあって◎ たまごを存分に味わえるオトクなサンドイッチです。
ハロウィン仕様「ジャックオーランタンの菓子パン」 259円(税込)

最後は、ハロウィン仕様の「ジャックオーランタンのキャラクターパン」です。

メロンパンのような形をしていますが、なかにはカスタードクリームがたっぷりIN。
表面のクッキー生地には、かぼちゃとシナモンの風味を感じ「ハロウィンの時期ならではのパン」といった印象です。
表面はサックリ食感、パン生地はしっとりで、「目で見て楽しい、食べておいしい」菓子パンですね。
うれしいコーヒー無料サービスも!
『くまパン ブーベ』では、パンを購入するとコーヒーか麦茶1杯が無料でいただけます。
紙コップでの1杯ですが、ミルクや砂糖なども自由でとってもうれしいサービスです。
インスタ映えのかわいいパンなら『くまパン ブーベ』へ!
いわき市にある『くまパン ブーベ』は、かわいいキャラクターパンやお総菜パンなど、品数が豊富でインスタ映えするパンが目白押しです。
いわき市の観光地「アクアマリンふくしま」の近くにありますので、お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
グルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
福島
-
『ごでっちり』って一体何者!?【福島県ご当地スーパー】北日本お惣菜部門を制した「唐揚げ」に注目2023/08/24 -
【福島県ではツナ缶をこう食べてる!!】バズった「ツナの旨い食べ方」地元の給食では"おかわり争奪戦"2025/10/27 -
究極!至高の激ウマ「パン」続々【ご当地スーパーマルト】ズバリ地元民は6回リピ買いしております!2選2023/07/30 -
生地よりも中身が多い!その名も「たっぷり“庵”」!【ご当地グルメ】季節限定たい焼き「栗あん」登場2023/10/04 -
酪王牛乳!棚倉町ブルーベリー!地元民だけテンションあがる【セブンイレブン】地域限定グルメ3選2024/08/09 -
藤井聡太さんの『勝負おやつ』!【福島県】いわきの銘菓「じゃんがら」はどこで買える?2024/08/09 -
つぶれない店も注目!日本一のスーパー【福島県マルト】「金賞」グルメはおにぎり!?地元民推し2選2023/07/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





