中丸くんも驚いた【通称:麻婆も〜ち】って何だ!?好きすぎて実家からめっちゃ届く「白いアレ」鬼消費
- 2024年04月11日公開

こんにちは。毎日ご飯のメニュー決めに迷っているヨムーノライターの久保田まゆ香です。
突然ですが、私はお餅が大好きで、毎年実家で作ったお餅を送ってもらうのですが、毎日のように食べ過ぎて、食べ方がワンパターン化……。
「何かないかな~?」と思っていた時に、日本テレビ系『シューイチ!(2024年1月21日放送)』で、お餅の絶品アレンジを紹介しているのを発見しました。
これがなんと電子レンジで簡単にできる料理で、気になったので、早速つくってみました!
火を使わないのに絶品
SNS総フォロワー数40万人超えで、家族のための男飯が得意の「もんきち」ことfujimon_kitchenさん。 Instagramの他の投稿をみても手軽に作れるものがたくさんあります。
そんな「もんきちさん」が、中丸くんがレギュラー出演している日本テレビ系『シューイチ!(2024年1月21日放送)』で紹介していたのが「火を使わない!ラクうま麻婆も〜ち」。
豆腐の代わりにお餅を使い、さらに電子レンジだけで作れる料理で、腹持ちが良くてお餅も消化できる神レシピなんです。
時短にもなるので必見ですよ!
もんきちさん「ラクうま麻婆も〜ち」の作り方
材料(2人分)
・切り餅…4個
・豚ひき肉(合い挽きでも牛でも良い)…200g
・長ねぎ…1/2本
・にんにくチューブ…4cm
・生姜チューブ…4cm
・甜麺醤…大さじ1
・豆板醤…小さじ1/2
・鶏ガラスープの素…小さじ1強
・水…150ml
・片栗粉…大さじ2
・ごま油…小さじ1
・万能ねぎ…適量
・食べるラー油…適量
作り方①材料を入れて電子レンジへ
まずは、切り餅をサイコロ状にカットし、長ねぎはみじん切り、万能ねぎは小口切りにします。今回、私はカットされている万能ねぎを使って時短しています。
耐熱ボウルに切り餅、豚ひき肉、長ねぎ、にんにく、生姜、甜麺醤、豆板醤、鶏ガラスープの素、そして水を入れて混ぜます。
ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで5分加熱します。
作り方②①に片栗粉を入れてよく混ぜ、ラップを外したまま電子レンジへ
レンジから取り出したら片栗粉を入れて全体をよく混ぜます。今度はラップをせずに600Wの電子レンジでさらに2分加熱。
最後にごま油をかけ、全体をよく混ぜます。お皿に盛り付けたら万能ねぎと食べるラー油をかけて完成です。
あるようで無かったお手軽一品完成!
なんだかおしゃれな料理が完成。いつもとは違う見慣れないおかずが食卓に並びました。
麻婆料理には、豆腐やナスなど合わせ方や食べ方が様々ありますが、今回はお餅で作るという斬新さ。
食べてみると、お餅のトロっと感とひき肉のゴロゴロ感が良い!そして、最後に添えた「食べるラー油」が食感のアクセントになっていてびっくりです。長ねぎの香味ともマッチしてました。
豆板醤や甜麺醤を入れているので、少し辛味があるのかなと思ったのですが、この量だと全く辛味は感じませんでした。
辛いのが好みの方は、辛味でラー油とか少し足してもいいかもしれません。今回は、子どもも食べられるくらいの辛さだったので、とてもマイルドでした。子どもが美味しそうに食べてくれましたよ。
お餅なのでご飯のおかずにはだめかな?と思ってしまいましたが、意外とご飯にも合っておもしろい組み合わせの食卓になりました。
パンとかの上にのせてもおいしいのかも。次はさらにアレンジして食べてみようかなとワクワクします。
普段は麻婆料理といえば豆腐やナス、春雨と思いつくものは定番となっているものばかりなので、お餅を入れるというのはとても新鮮でした!
レンジで簡単、麻婆料理
日本テレビ系『シューイチ!(2024年1月21日放送)』でもんきち(fujimon_kitchen)さんが紹介していた「火を使わない!ラクうま麻婆も〜ち」を作って食べてみました。
実家からお餅が届き、食べ飽きてしまって冷凍庫に眠ってしまいがちな我が家。これはお餅レパートリーに追加になりそうです!
電子レンジで手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日