298円「牛めし」が最高値!?コロッケ4個100円も!【ラ・ムー】食費節約・家計・自炊負担減の神
- 2024年02月11日公開

こんにちは!おいしいもの大好き、ヨムーノライターのmisa-koです。
首都圏にお住まいの方はあまりなじみがないと思いますが、大黒天物産株式会社(本社:岡山県倉敷市)という会社が運営するディスカウントストア「LAMU(ラ・ムー)」は激安商品がいっぱい!かなりお得で楽しい!?スーパーということで中国・関西地方では有名だと思います。
そんなラ・ムーですが、安いだけでなく、味もボリュームも最高な商品ばかり。
「今日は手抜きをしようかな~……夕飯にもう一品ほしいな……」という日々のお悩みに応えてくる強い味方なんです!
ここでは、その「LAMU(ラ・ムー)」から、わが家御用達のコスパ最強「お弁当・お惣菜 5選」をご紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
ボリューム満点!なのに激安?ラ・ムーのお弁当・お惣菜
ラ・ムーでは、毎日たくさんの種類のお弁当・お惣菜が店頭に並んでいます。 近所のラ・ムーだと、お昼時になると駐車場がどんどん混みあい、お弁当・お総菜コーナーには多くのお客さんで賑わいます。平日では、サラリーマンの方の姿も多く見かけます!
なんと、この前12時30分ごろにお店に行くと、たくさんあるはずのお弁当が残り1点……そんな衝撃的な商品たちをレポートしていきたいと思います!
【昔ながらのコロッケ】100円(税抜き)
まず一番におすすめしたいのが、こちらのコロッケ!
なんと、4個で100円。これは衝撃的すぎませんか?
よく他店で見かけるコロッケは、1~2個で100円などが多いと思いますが……4個でヒャクエン(1個あたり約25円)!!
もう、あのジャパネットの高田さんになった気分でお伝えしたいコスパです(笑)。
そして味はというと……甘くて美味しい~♪
しっかりとじゃがいも感もありながら、味付けは甘さが感じられるコロッケです。トースターで焼くと、衣もサックサクになります!
中を確認すると、じゃがいも以外の食品は確認できませんでした。そのため、ゴロゴロ感はありませんが……それでもこのお値段でこの味なら、文句のない一品です!
【鶏皮の甘辛揚げ】138円(税抜き)/100グラム
その名の通り鶏の皮を唐揚げにし、甘辛ソースで和えたものになります。鶏皮の焼き鳥はよく見かけますが、唐揚げって珍しいですよね!私はあまり他のスーパーで見かけたことはないのですが……。
鶏皮を自宅で調理しようとすると、油跳ねがすごくて大変。
鶏皮はとっても美味しくて食べたいけど、油跳ねが怖いしな…と思っているそこのあなた!必見です‼
カリカリとした鶏皮と、ピリ辛の甘いタレが絶妙に絡み合ってこれまた美味しい♪お惣菜でこんな量が入ってこのお値段なら、家族で食べても満足がいく商品ではないでしょうか。
【かつおだしの揚げだし豆腐】98円(税抜き)
揚げてあるけど、豆腐だしヘルシー!
タンパク質も取れるし、ダイエットをしているときにもおすすめな揚げだし豆腐。そんな揚げだし豆腐、なんと2個入って98円(税抜き)です!
もう安すぎます!
味はと言いますと……しっかりとかつおだしが効いた濃厚な甘いあんがかかっており、そんな中できざみ唐辛子のピリッと感がアクセントになって、これまた最高です♪
ちゃんとかつお節もかかっており、こだわりがうかがえます!
ですが、パックに押しつぶされ、見た目がぺちゃっとしているので、あまり美味しそうに見えない所が、少し残念な所ではあります。
ただ、そこも含め、このお値段でこの味でしたら、おすすめできる一品です!
【大黒様の濃厚ナポリタン】98円(税抜き)
これぞコスパ最強‼濃厚ナポリタン 98円(税抜き)です!
このボリュームでこのお値段!
驚きですよね!
私も最初この商品を発見したときは、値段を見間違えたのかと一瞬思ったくらいの衝撃価格です。やはり人気商品なのか、店頭でもお惣菜コーナーの所に別の棚が置かれ、そちらに積み重ねられています。
味はと言いますと、しっかりとケチャップの味が効いており、98円とは思えない味わいです。
そんな中で私がこちらの商品で気に入っている部分が、玉ねぎとピーマンです。
ピーマンは苦すぎず、玉ねぎは甘い!
ケチャップソースと混ざりあって、これだけでも美味しいです!ざっくりと切ってあるため、食感もしっかりと感じられます。
総じて、こちらの商品は非の打ち所がない最高の一品です!
【牛めし】298円(税抜き)
ラ・ムーといえば、お弁当が198円(税抜き)で買える!と有名ではないでしょうか。198円シリーズ、298円シリーズとありますが、今回おすすめしたい商品は、牛めし 298円(税抜き)です。
198円のお弁当も激安すぎて捨てがたいですが、298円だって驚きの価格です!しかも牛めしが298円で食べれるなんて…
調べましたところ、大手牛丼チェーン店の価格は、並盛で400円~となっておりました。そんな中で298円で食べれるなんて…「どうなってるんだー‼」と叫びたくなってしまいます。
「298円だから、お肉が少ないのでは……」と、誰しもが思うのは当然。
蓋を開けてみると、量が少ない……という印象はまったくなし! しっかりとお肉が入っていました!
ごはんも多く、牛丼チェーン店でしたら、大盛りになるのではないかと思うくらいのボリューム感です。また、玉ねぎにもちゃんと味がしみ込んでおり、美味しかったです。
これは好みになってしまうかもしれませんが、ごはんにもつゆが少しかかっていたらいいなと思ったのと、紅ショウガがそんなに得意ではない私にとっては、真ん中ではなくはじにあったらありがたいな~と思いましたが(苦笑)。
でも、298円でしたらそんなことも気にならないくらいのおすすめの一品です!
ラ・ムーのお弁当・お惣菜はおすすめばかり‼
いかがでしたでしょうか。ラ・ムーのお弁当・お惣菜は安いのにしっかりとボリュームがある、大満足な商品ばかりではないでしょうか。
ラ・ムーにお立ち寄りになる事がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
今逃したら次は1年後!!【業務スーパー】ニコニコ感謝セールとは「106円て安すぎ」「お得すぎる」購入レポ2025/04/18
-
「おっ398円は安い!」と思ったら量が少なくてもドンマイ?【ヤオコー】歴25年マニアはコレ買ってます5選2025/04/17
-
【トライアル】夏におすすめのペットベッド4選|犬・猫が喜ぶひんやり快適アイテムが998円〜!2025/04/18
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
飛ぶように売れるのも納得!【トライアルのピザ】あんぐり…「昼過ぎには完売って…(泣)」あったら即買い2選!2025/04/16
-
福岡発トライアルが埼玉最強スーパーに!【坂上&指原のつぶれない店】も注目するおすすめ食料品3選2025/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日