Xフォロワー106万人!【警視庁が教える“畳み方”】「ばらけない!?」投げても形崩れなかった
- 2024年02月10日公開
こんにちは!荷物はなるべくスッキリまとめたい、ヨムーノライターのayanaです!
汗を拭いたり、お風呂から上がった後に身体を拭いたり。"タオル"は生活から切り離せないアイテムですが、どのように畳んでいますか?
いつも通りに折って畳むと、簡単に開いてしまったりサイズが大きくなってしまったり……もっとコンパクトに畳めたらと思っている方も多いはず。
そこで今回は、Xで話題になっていた警視庁警備部災害対策課の投稿から「タオルの便利なたたみ方」を紹介します!いつもの畳み方よりキュッとまとまる、と話題です。
長いタオルを小さくたたみたい!

身体を拭いたり、枕にしたり。防寒にも使えるタオルは、防災グッズに入れておきたいアイテムの1つ!
なるべく多く防災バッグに入れたいからこそ、コンパクトに畳んでいる方も多いはず。
先日多くの反響をいただいた「Tシャツのたたみ方」に続き、今回もネット上で「タオルの便利なたたみ方」を見つけたので試してみました。Tシャツの時と同様、巻いて筒状にするだけなので簡単です。非常持ち出しに便利で、普段の収納にも活用でき、重ねるよりも枚数の把握が一目瞭然です。 pic.twitter.com/WHLW0mSlZo
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) December 4, 2023
そんな方にぜひ参考にして欲しいのが、Xで話題になっていた警視庁警備部災害対策課の投稿です!
2024年2月9日現在、警視庁警備部災害対策課のXのフォロワーは106万人の人気ぶり。
通常の畳み方では考えられないほど、コンパクトにまとまっているんです。これは防災リュックだけでなく、棚にしまう時や日々の生活でも役に立ちそう!
さっそく、チャレンジしてみます。
警視庁警備部災害対策課「タオルの便利なたたみ方」
①角を三角に折り曲げる

まずタオルの角を三角になるように、折り曲げます。
②中心で折る

続いて、タオルを2つ折りにします。
③くるくると巻き上げ、最後に端を入れこむ

あとは、三角に折り曲げていない側から、くるくると巻き上げていきましょう!

端の部分を中心部に入れ込んだら、完成です。
タオルが小さく!そしてばらけない

手のひらサイズにまとまりました!
意外としっかり丸まっているので、投げても形は崩れません◎
もちろん、バッグの中に入れて持ち運んでも、形はそのまま!単体で自立するので、収納ボックスの中でもスペースを効率的に活用しながら、スッキリ保管できます。

多少サイズは大きくなりますが、バスタオルもこの方法を活用すると、かなり小さくまとめられますよ♪
防災シーンだけでなく、おうちでのタオル整理にも活躍してくれます。
ぜひ今回の記事を参考に、おうちのタオルをスッキリ折りたたんでみてくださいね♪
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






